NEWS(最新の話題)
※日付は更新日です。
2023年(令和5年)
- 【藤沢】「THE TOWER 湘南辻堂」の公式サイトが開設(12/1)
- 【広島】「JR広島駅ビル」のホテル名が決定(11/29)
- 【川崎】「(仮称)登戸駅前地区第一種市街地再開発事業」が都市計画決定(11/29)
- 【福岡】20階建て「プリンスホテル」の進出を正式発表(11/29)
- 【東京】渋谷区の笹塚駅南口東地区に28階建てタワマン建設へ(11/28)
- 【東京】墨田区のライオン本社跡地に26階建てタワマン建設へ(11/24)
- 【川崎】京急川崎駅近くにアリーナ併設の17階建て商業棟を建設へ(11/22)
- 【福岡】「グランドメゾン福岡 The Central Luxe」の公式サイトが開設(11/20)
- 【東京】「田町駅前建替プロジェクト」が着工(11/20)
- 【東京】「中野四丁目新北口駅前地区第一種市街地再開発事業」が都市計画決定(11/17)
- 【東京】「内幸町一丁目街区サウスタワー」においてメガソーラー発電を計画(11/17)
- 【宇都宮】「アトラスタワー宇都宮」のHPが開設(11/14)
- 【東京】「東五反田二丁目第3地区第一種市街地再開発事業」が起工(11/13)
- 【さいたま】地上15階以上、高さ約90mの新市庁舎を建設へ(11/10)
- 【長野】長野駅前に地上28階、高さ約100mのタワマンを建設へ(11/9)
- 【東京】「グレーシアタワー南千住」の公式サイトが開設(11/8)
- 【大阪】「オプテージ曽根崎データセンター」が着工(11/8)
- 【東京】「REVZO(レブゾ)麹町」が着工(11/8)
- 【広島】国土交通省が「基町相生通地区第一種市街地再開発事業」を認定(10/31)
- 【宮崎】「レーベン宮崎 TOWER PROJECT」の公式サイトが開設(10/31)
- 【北九州】「グランドパレス黒崎マークスタワー」の公式サイトが開設(10/30)
- 【大阪】JPタワー大阪と大阪駅を結ぶデッキが11月1日開通。オフィス利用開始(10/28)
- 【横浜】「横浜ヴェールスクエアCeeU」竣工。住宅棟名は「横浜ヴェールタワー」(10/25)
- 【東京】「プラウドタワー渋谷」の公式サイトが開設(10/25)
- 【堺】堺東エリア市街地整備に向けた民間アドバイザー候補者を決定(10/23)
- 【東京】「自由が丘一丁目29番地区第一種市街地再開発事業」が起工(10/20)
- 【東京】「パークタワー大森」の公式サイトが開設(10/19)
- 【東京】「西日暮里駅前地区市街地再開発事業」の参加組合員予定者決定(10/17)
- 【三島】「三島駅南口東街区A地区第一種市街地再開発事業」の事業計画変更認可(10/16)
- 【東京】「三田五丁目西地区第一種市街地再開発事業」が都市計画決定(10/13)
- 【大阪】「グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE」の公式サイトが開設(10/12)
- 【東京】「OMO5東京五反田by星野リゾート」は来年4月11日開業(10/12)
- 【大阪】「東京建物三津寺ビルディング」が竣工(10/12)
- 【東京】「南小岩七丁目地区第一種市街地再開発事業」が都市計画決定(10/11)
- 【東京】「船堀四丁目地区第一種市街地再開発事業」が都市計画決定(10/11)
- 【東京】「THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY」の公式サイトが開設(10/10)
- 【福岡】「天神ビジネスセンター2期計画」が起工(10/10)
- 【札幌】「PIVOT」跡地に地上19階、高さ98.3mの複合ビルを建設へ(10/7)
- 【神戸】「垂水中央東地区第一種市街地再開発事業」が着工(10/3)
- 【長崎】長崎市上町のNBC旧社屋周辺用地に20階建て複合施設を建設へ(10/3)
- 【東京】「アトラスタワー白金レジデンシャル」が竣工(9/28)
- 【東京】日本一の高さの「Torch Tower(トーチタワー)」が着工(9/27)
- 【川崎】武蔵小杉駅前に43階建てタワーマンションを建設へ(9/27)
- 【大阪】「グラングリーン大阪(うめきた2期)」が来年9月に先行まちびらき(9/27)
- 【東京】飯田橋駅近くに地上35階、高さ約170mの高層複合ビルを建設へ(9/22)
- 【東京】「ルフォン船堀ザ・タワーレジデンス」の公式サイトが開設(9/20)
- 【千葉】「ブリリアタワー千葉」の公式サイトが開設(9/16)
- 【東京】「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業」が権利変換計画認可(9/15)
- 【新潟】「西堀通5番町地区第一種市街地再開発事業」が都市計画決定(9/15)
- 【大阪】「茶屋町B-2・B-3地区市街地再開発組合」が設立(9/14)
- 【札幌】「COCONO SUSUKINO」(ココノススキノ)は11月30日開業(9/14)
- 【東京】「大山町ピッコロ・スクエア周辺地区市街地再開発組合」の設立認可(9/13)
- 【松戸】「北小金駅南口東地区第一種市街地再開発事業」の組合設立(9/13)
- 【東京】「パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ」の公式サイトが開設(9/12)
- 【川崎】「(仮称)向ヶ丘遊園駅前タワープロジェクト」の公式サイトが開設(9/12)
- 【神戸】「神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業」が起工(9/8)
- 【名古屋】「千種区役所等複合庁舎・池下第二団地整備」の落札者決定。解体着手へ(9/6)
- 【札幌】「シティタワー札幌ザ・レジデンス」の公式サイトが開設(8/31)
- 【札幌】「シティタワー札幌すすきの」の公式サイトが開設(8/30)
- 【川口】「川口本町4丁目9番地区第一種市街地再開発事業」が起工(8/30)
- 【東京】地上28階、高さ150mのビルが並ぶ「品川駅街区地区」開発計画発表(8/29)
- 【宇都宮】「宇都宮駅西口南地区第一種市街地再開発事業」が起工(8/29)
- 【東京】田町駅前に20階建て、総延床面積約55,500㎡のオフィスビルを建設へ(8/28)
- 【東京】港区三田5丁目に地上37階、高さ約160mの複合ビルを建設へ(8/24)
- 【さいたま】大宮駅東側エリアに地上21階建て複合ビルを建設へ(8/23)
- 【福岡】「S-GATE FIT 天神南」が竣工(8/17)
- 【広島】「ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]」の公式サイトが開設(8/15)
- 【東京】日本一の超高層ビルを含む「麻布台ヒルズ」が11月24日に開業(8/8)
- 【名古屋】「中日ビル」が竣工(8/2)
- 【富士】「富士駅北口第一地区市街地再開発組合」が設立(8/2)
- 【名古屋】「プラウドタワー久屋大通公園南」の公式サイトが開設(7/31)
- 【尾張旭】「三郷駅前地区第一種市街地再開発事業」の本組合設立(7/28)
- 【千葉】「幕張ベイパーク ライズゲートタワー」の公式サイトが開設(7/25)
- 【仙台】「パークホームズ仙台中央」の公式サイトが開設(7/24)
- 【熊本】「MJR熊本ゲートタワー」の公式サイトが開設(7/21)
- 【東京】「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」が竣工。10月6日に開業(7/20)
- 【市川】本八幡駅北口に44階と21階建てのタワーマンションを建設へ(7/14)
- 【東京】「立石駅南口西地区第一種市街地再開発事業」が都市計画決定(7/13)
- 【東京】足立区の北千住駅前地区にタワーマンションを建設へ(7/7)
- 【東京】足立区の千住大川端地区にタワーマンション4棟を建設へ(7/7)
- 【札幌】「SAPPORO STREAM HOTEL」は来年1月16日に開業(7/7)
- 【名古屋】「名古屋三越栄店ビル」の建て替え計画は白紙(7/6)
- 【名古屋】「(仮称)名古屋丸の内一丁目計画」の名称は「名古屋シミズ富国生命ビル」(7/4)
- 【東京】「五反田計画(仮称)」の名称は「五反田JPビルディング」(7/4)
- 【東京】日本一の超高層ビル「麻布台ヒルズ 森JPタワー」が竣工(7/3)
- 【大阪】「センタラグランドホテル大阪」が開業(7/1)
- 【名古屋】「TIAD,オートグラフ コレクション」が開業(7/1)
- 【大阪】「グランドプリンスホテル大阪ベイ」がリブランドオープン(7/1)
- 【摂津】「千里丘駅西地区再開発」の特定建築者が決定。来年4月着工へ(6/30)
- 【和光】「和光市駅北口地区第一種市街地再開発事業」が都市計画決定(6/29)
- 【相模原】「プラウドタワー相模大野クロス」の公式サイトが開設(6/28)
- 【東京】六本木駅近くに66階・高さ327mや70階・高さ288mのビルを建設へ(6/27)
- 【福岡】「(仮称)天神ビジネスセンター2期プロジェクト」を国土交通大臣が認定(6/26)
- 【横浜】「新綱島駅前地区」の施設名称が「新綱島スクエア」に決定(6/21)
- 【札幌】「4丁目プラザ」跡地に新設するオフィス・商業複合ビルが本格着工(6/20)
- 【横須賀】追浜駅前に高さ約100mのツインタワーマンションを建設へ(6/19)
- 【広島】「グラディス西広島駅前ザ・タワー」の公式サイトが開設(6/13)
- 【東京】「東京三田再開発PJ」の名称は「住友不動産東京三田ガーデンタワー」(6/12)
- 【福岡】「(仮称)天神ビジネスセンター2期計画」の概要を公表(6/8)
- 【山形】「シティタワー山形本町」の公式サイトが開設(6/7)
- 【大阪】「ジオタワー大阪十三」の公式サイトが開設(6/6)
- 【大阪】地上40階、高さ161.85mの「(仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画」が着工(6/1)
- 【東京】「渋谷二丁目17地区」の名称が「渋谷アクシュ」に決定(5/31)
- 【横浜】「北仲通北地区A1・2地区」が優良な民間都市再生事業計画に認定(5/30)
- 【名古屋】「明治安田生命名古屋駅前ビル建替計画」は6月1日に着工(5/25)
- 【東京】地上28階、高さ118.7mの「道玄坂通 dogenzaka-dori」は8月24日開業(5/24)
- 【神戸】地上32階、高さ約160mの「JR三ノ宮新駅ビル」の準備工事に着手(5/24)
- 【札幌】「インターコンチネンタル ホテルズ&リゾーツ」が進出(5/18)
- 【藤沢】辻堂駅前に地上29階、高さ98.90mのタワーマンションを建設へ(5/17)
- 【東京】高輪ゲートウェイ駅前の街の名称は「TAKANAWA GATEWAY CITY」(5/16)
- 【大阪】大阪駅の新しい駅ビルの名称が「イノゲート大阪」に決定(5/16)
- 【東京】「神田小川町三丁目西部南地区市街地再開発組合」の設立認可(5/16)
- 【川口】「川口本町4丁目9番地区第一種市街地再開発事業」の権利変換計画認可(5/15)
- 【札幌】ススキノラフィラ跡地は「COCONO SUSUKINO(ココノ ススキノ)」(5/8)
- 【東京】江戸川区新庁舎は地上21階、高さ約99m。2025年度着工へ(5/8)
- 【東京】虎ノ門1丁目に地上35階、高さ約180mの超高層ビルを建設へ(4/27)
- 【摂津】「千里丘駅西地区第一種市街地再開発事業」の特定建築予定者が決定(4/26)
- 【名古屋】「ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 名古屋」は来年2月開業(4/25)
- 【大阪】「ザ・パークハウス 大阪梅田タワー」の公式サイトが開設(4/24)
- 【名古屋】「ザ・ファインタワー名古屋今池」の公式サイトが開設(4/24)
- 【東京】「八重洲二丁目南地区」に地上39階、高さ約230mの超高層ビルを建設へ(4/21)
- 【大阪】大阪のIR整備計画を正式認定(4/14)
- 【東京】「宮益坂地区第一種市街地再開発事業」が都市計画決定(4/12)
- 【仙台】電力ビル再開発は地上35階・高さ180mと地上24階・高さ135m(4/12)
- 【大阪】センタラグランドホテル大阪」が竣工(4/7)
- 【東京】「蔵前JPテラス」が竣工(4/7)
- 【東京】来年秋に「TODA BUILDING」がグランドオープン(4/4)
- 【呉】 「ヴェルディ・ザ・タワー呉」の公式サイトが開設((4/3)
- 【広島】本通3丁目に高さ185m(34階と46階)のツインビルを建設へ(3/31)
- 【東京】20階建て「(仮称)江戸川区船堀計画」の開発着手(3/31)
- 【福岡】14階建て「西日本シティ銀行本店本館建替えプロジェクト」の概要発表(3/31)
- 【大阪】「ハイアットリージェンシー大阪」が「グランドプリンスホテル」にリブランド(3/29)
- 【大阪】「JPタワー大阪」のホテル名は「THE OSAKA STATION HOTEL, Autograph Collection」(3/28)
- 【札幌】すすきの駅前複合開発計画のホテル名は「SAPPORO STREAM HOTEL」(3/23)
- 【岐阜】「岐阜駅北中央東地区第一種市街地再開発事業」の組合設立(3/22)
- 【岐阜】「岐阜駅北中央西地区第一種市街地再開発事業」の組合設立(3/22)
- 【川口】「川口栄町3丁目銀座地区第一種市街地再開発事業」が竣工(3/22)
- 【泉佐野】「OMO関西空港 by 星野リゾート」は3月20日開業(3/17)
- 【札幌】「北5西1・西2地区第一種市街地再開発事業」の組合設立(3/17)
- 【東京】「3rd MINAMI AOYAMA」の竣工を発表(3/17)
- 【札幌】「(仮称)札幌北1西5計画」の竣工時期延期(3/16)
- 【広島】「大同生命広島ビル」が着工(3/16)
- 【東京】「東京ミッドタウン八重洲」が3月10日にグランドオープン(3/13)
- 【東京】「SAKURAタワー」に進出する「ハイアットハウス東京渋谷」は来年2月開業(3/10)
- 【大坂】梅田3丁目計画(仮称)の名称が「JPタワー大阪」に決定。来年7月開業(3/8)
- 【東京】「大井町駅周辺広町地区開発(仮称)」は来月本体工事着手(3/8)
- 【横浜】光優などが「みなとみらい21中央地区52街区」の都市計画の変更を提案(3/2)
- 【福岡】「ザ・リッツ・カールトン福岡」は6月21日開業(3/1)
- 【東京】54階建てツインマンション「豊海地区第一種市街地再開発事業」が着工(2/27)
- 【東京】港区が「(仮称)品川駅西口地区A地区新築計画」の環境影響調査書案を縦覧(2/22)
- 【東京】東京都が「神宮外苑地区第一種市街地再開発事業」の施工認可(2/18)
- 【東京】「囲町東地区第一種市街地再開発事業」の街区名は「パークシティ中野」(2/17)
- 【大阪】「うめきた2期地区」の阪急阪神ホテルズのホテル名が決定(2/17)
- 【東京】「西麻布三丁目北東地区第一種市街地再開発事業」が権利変換計画認可(2/17)
- 【名古屋】「ザ・パークハウス名古屋」が全体竣工(2/17)
- 【東京】「愛宕地区第一種市街地再開発事業」が事業計画認可(2/17)
- 【名古屋】「富士ソフト株式会社 新名古屋オフィス」が営業開始(2/10)
- 【東京】「渋谷駅桜丘口地区」の施設名称が「Shibuya Sakura Stage」に決定(2/9)
- 【船橋】「西武船橋店本館跡地」に高さ約200mの複合施設を建設へ(2/9)
- 【大阪】「ガスビル」西側に地上33階、高さ約150mの超高層ビルを建設へ(2/8)
- 【大阪】「うめきた2期地区開発事業」の名称が「グラングリーン大阪」に決定(2/7)
- 【東京】東京都が「三河島駅前北地区市街地再開発組合」の設立を認可(2/7)
- 【東京】「東五反田二丁目第3地区第一種市街地再開発事業」の権利変換計画認可(2/6)
- 【福岡】「こども病院跡地」に23階建て分譲マンションを建設へ(2/6)
- 【東京】東京都が「西新宿三丁目西地区市街地再開発組合」の設立認可(2/2)
- 【東京】「道玄坂二丁目南地区第一種市街地再開発事業」の解体着手(2/1)
- 【大阪】「センタラグランドホテル大阪」は7月1日開業(2/1)
- 【大阪】「アパホテル&リゾート〈大阪梅田駅タワー〉」が開業(2/1)
- 【東京】「渋谷二丁目西地区市街地再開発組合」を設立(2/1)
- 【東京】「白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業」が工事完了公告(2/1)
- 【四日市】「(仮称)三交四日市駅前ビル建設計画」は2月に着工(1/30)
- 【横浜】「ヒルトン横浜」は9月24日、「Kアリーナ横浜」は9月29日開業(1/26)
- 【大阪】東梅田に14階建ての「オプテージ曽根埼データセンター」を建設へ(1/25)
- 【東京】「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」は今年秋開業(1/24)
- 【福岡】「福岡大名ガーデンシティ・ビオスクエア」は今年4月6日、6月8日開業(1/24)
- 【東京】「三田小山町西地区第一種市街地再開発事業」が権利変換計画認可(1/19)
- 【大阪】「(仮称)心斎橋プロジェクト」が起工(1/18)
- 【さいたま】「浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業」が起工(1/18)
- 【沼津】JR沼津駅近くに20階建て再開発ビルを建設へ(1/18)
- 【東京】「JR小岩駅北口地区第一種市街地再開発事業」が起工(1/17)
- 【東京】東京都が「渋谷二丁目西地区第一種市街地再開発事業」の設立を認可(1/16)
- 【秋田】「レーベン秋田 千秋久保田project」の公式サイトが開設(1/17)
- 【東京】東京都が「渋谷二丁目西地区第一種市街地再開発事業」の設立を認可(1/16)
- 【東京】「(仮称)京橋三丁目東地区市街地再開発事業」が都市計画決定(1/13)
- 【名古屋】「葵クロスタワー」の公式サイトが開設(1/13)
- 【東京】渋谷区役所隣接地に地上34階、高さ150mの複合ビルを建設へ(1/11)
- 【東京】「HARUMI FLAG SKY DUO」の公式サイトが開設(1/11)
- 【大阪】「パークス サウス スクエア」が竣工(1/11)
2022年(令和4年)
- 【横浜】「みなとみらい21中央地区62街区ハーバーエッジプロジェクト」を国土交通大臣が認定(12/27)
- 【広島】「明治安田生命広島ビル(仮称)新築工事」が着工(12/26)
- 【仙台】「ASUTO RESIDENTIAL THE TOWER」の公式サイトが開設(12/23)
- 【東京】「ブランズ千代田富士見」の公式サイトが開設(12/23)
- 【福岡】「市役所北別館」跡地と「メディアモール天神」跡地を一体開発(12/22)
- 【札幌】「大通西4南地区第一種市街地再開発事業」が都市計画決定(12/20)
- 【水戸】「レーベン水戸 TOWER PROJECT」の公式サイトが開設(12/16)
- 【東京】「YANMAR TOKYO(ヤンマー東京)」が1月13日にグランドオープン(12/15)
- 【大阪】三津寺と一体化した「カンデオホテルズ大阪心斎橋」は来年11月開業(12/15)
- 【東京】「虎ノ門・麻布台プロジェクト」の街の名称が「麻布台ヒルズ」に決定(12/14)
- 【東京】「早稲田キャンパス」に地上16階、高さ72mの高層校舎を建設へ(12/14)
- 【東京】「ゆうぽうと」跡地を開発する「五反田計画(仮称)」が上棟(12/13)
- 【東京】「ホテルオークラ別館」跡地に地上50階、高さ225mの複合ビルを建設へ(12/13)
- 【新潟】「新潟三越」跡地に37階建て複合ビルを建設へ(12/13)
- 【東京】「蔵前一丁目開発事業」の街区名称が「蔵前JPテラス」に決定(12/12)
- 【高崎】「高崎駅東口栄町地区市街地再開発事業」が再始動(12/12)
- 【大阪】「グランドメゾン谷町四丁目」の公式サイトが開設(12/9)
- 【東京】「(仮称)虎ノ門開発計画」が着工(12/8)
- 【川崎】川崎市が「鷺沼駅前地区第一種市街地再開発事業」の再検証結果報告を公表(12/8)
- 【横浜】「シタディーンハーバーフロント横浜」が来年6月14日開業(12/7)
- 【東京】「秋葉原駅前東地区」に22階建て複合ビルを建設へ(12/6)
- 【東京】「(仮称)月島三丁目北地区再開発プロジェクト」の公式サイトが開設(12/5)
- 【大阪】「(仮称)本町四丁目プロジェクト」が着工(11/29)
- 【東京】「プレミストタワー白金高輪」が竣工(11/29)
- 【横浜】「三井住友銀行横浜支店」を地上16階、高さ74.9mのビルに建て替え(11/26)
- 【東京】「自由が丘一丁目29番地区市街地再開発組合」の定款及び事業計画の変更が認可(11/26)
- 【東京】「道玄坂二丁目南地区第一種市街地再開発事業」が権利変換計画認可(11/24)
- 【東京】「月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業」が権利変換計画認可(11/22)
- 【名古屋】「グランドメゾン伏見」の公式サイトが開設(11/22)
- 【東京】「グランドシティタワー池袋」の公式サイトが開設(11/19)
- 【東京】東京都が「新小岩駅南口地区市街地再開発組合」の設立を認可(11/19)
- 【福岡】「ザ ロイヤルパーク キャンバス 福岡中洲」が進出。来年8月開業(11/19)
- 【東京】「東急歌舞伎町タワー」の1~5階テナント詳細を公開(11/16)
- 【大阪】「梅田3丁目計画(仮称)」が上棟。オフィスフロアの概要を発表(11/15)
- 【東京】「プラウド五反田」の公式サイトが開設(11/14)
- 【名古屋】地上19階、高さ99.9mのビルを建設する「(仮称)S2計画」を発表(11/11)
- 【東京】「板橋駅板橋口地区第一種市街地再開発事業」が権利変換計画認可(11/9)
- 【東京】日本一の高さとなる「トーチタワー」のホテルが決定(11/9)
- 【東京】「月島三丁目北地区第一種市街地再開発事業」が着工(11/7)
- 【多摩】「ブリリア聖蹟桜ヶ丘ブルーミングテラス」の公式サイトが開設(11/7)
- 【岡山】「岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区」の起工式を開催(11/7)
- 【東京】「目黒MARCレジデンスタワー」が完成・入居開始(11/7)
- 【東京】「東急歌舞伎町タワー」は来年4月14日開業。ホテルは5月19日開業(11/3)
- 【大阪】「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業」が着工(11/3)
- 【吹田】北千里駅前に地上36階、高さ123mのツインタワーマンションを建設へ(11/2)
- 【東京】「三田三・四丁目地区オフィスタワー棟」が「ZEB Ready」認証を取得(11/2)
- 【新潟】「(仮称)新潟駅南口西地区タワーマンション」の公式サイトが開設(11/2)
- 【札幌】「札幌駅北口8・1地区市街地再開発事業」の街区名は「さつきた8・1」(11/1)
- 【川崎】「京急川崎駅西口地区」の条例環境影響評価準備書及び要約書を縦覧(10/26)
- 【大阪】「茶屋町B-2・B-3地区第一種市街地再開発事業」の都市計画案を公表(10/27)
- 【東京】「クラッシィタワー新宿御苑」の公式サイトが開設(10/26)
- 【東京】「プラウドタワー平井」の公式サイトが開設(10/26)
- 【長崎】「新大工町ファンスクエア」の竣工式を開催(10/22)
- 【広島】「ヒルトン広島」が開業(10/22)
- 【東京】「内幸町一丁目街区南地区再開発事業」を国土交通大臣が認定(10/22)
- 【横浜】「(仮称)MM37タワー」の名称が「横浜コネクトスクエア」に決定(10/21)
- 【東京】「石神井公園駅南口西地区市街地再開発組合」が設立(10/18)
- 【北九州】「BIZIA(ビジア)小倉」が着工(10/18)
- 【高知】来年4月に「OMO7高知 by 星野リゾート」がリブランド開業(10/18)
- 【東京】「南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業」の着工を発表(10/17)
- 【大阪】NTT西日本本社跡地のホテルは「パティーナ大阪」に決定(10/12)
- 【東京】東京都が「飯田橋駅東地区市街地再開発組合」の設立を認可(10/12)
- 【西宮】兵庫医科大学が地上15階、高さ約73mの新病院棟を建設へ(10/12)
- 【福岡】「グランドメゾン大手門ザ・レジデンス」の公式サイトが開設(10/7)
- 【東京】赤羽駅近くに地上29階、高さ約95m、総戸数553戸の複合施設を建設へ(10/6)
- 【大阪】「リバーガーデン城東古市」の公式サイトが開設(10/5)
- 【札幌】「ザ・札幌タワーズ ウエストタワー」の公式サイトが開設(10/4)
- 【札幌】「ザ・札幌タワーズ イーストタワー」の公式サイトが開設(10/4)
- 【東京】「ヴェレーナグラン北赤羽マスタープレイス」の公式サイトが開設(10/3)
- 【宇都宮】「ノブレスタワー宇都宮」の公式サイトが開設(10/1)
- 【東京】「新宿駅西口地区開発計画」が始動。10月3日より解体工事着手へ(9/29)
- 【松戸】「北小金駅南口東地区第一種市街地再開発事業」が都市計画決定(9/28)
- 【東京】日本テレビが千代田区二番町に高さ90m弱のオフィスビルを建設へ(9/28)
- 【大阪】「北区御堂筋線駅徒歩3分新築分譲マンション」の公式サイトが開設(9/28)
- 【東京】「渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業」が9月23日に上棟(9/27)
- 【東京】「西新宿五丁目北地区防災街区B棟」の名称が「シティタワー新宿」に決定(9/21)
- 【名古屋】伏見駅近くに地上24階、高さ約130mの超高層ビルを建設へ(9/18)
- 【広島】「Theフローレンス横川駅前タワーレジデンス」の公式サイトが開設(9/18)
- 【東京】東京都が「石神井公園駅南口西地区市街地再開発組合」の設立を認可(9/17)
- 【東京】「東京ミッドタウン八重洲」が竣工。来年3月10日グランドオープン(9/15)
- 【泉佐野】「OMO関西空港 by 星野リゾート」が2023年冬に開業(9/14)
- 【東京】渋谷駅近くの「宮益坂地区再開発」の概要が判明(9/14)
- 【大阪】「東急ステイ メルキュール 大阪なんば」が12月1日に開業(9/10)
- 【広島】広島駅北口近くに地上34階、高さ約120mの複合ビルを建設へ(9/8)
- 【東京】表参道駅近くに地上38階、高さ160mの複合ビルを建設へ(9/8)
- 【東京】「九段会館テラス」は10月1日開業(9/8)
- 【東京】築地駅隣接地に地上20階、高さ約110mのオフィスビルを建設へ(9/6)
- 【北九州】「グランドパレス小倉砂津」の公式サイトが開設(9/4)
- 【東京】「(仮称)渋谷区道玄坂二丁目開発計画」の施設名が「道玄坂通」に決定(9/2)
- 【大阪】「(仮称)新大阪南オフィスプロジェクト」が着工(9/2)
- 【神戸】「神戸市役所本庁舎2号館」は地上24階、高さ約125m。2025年着工へ(9/1)
- 【大阪】「グランドメゾン北堀江レジデンス」の公式サイトが開設(9/1)
- 【福岡】「イムズ」跡地に地上20階、高さ約91mの複合ビルを建設へ(8/31)
- 【横浜】みなとみらい21中央地区53街区の名称が「横浜シンフォステージ」に決定(8/31)
- 【広島】「広島JPビルディング」が8月31日に竣工(8/29)
- 【横須賀】京急・横須賀中央駅前に地上33階、高さ約127mの再開発ビルを建設へ(8/26)
- 【東京】「東金町一丁目西地区第一種市街地再開発事業」が権利変換計画認可(8/24)
- 【東京】東京都が「内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業」の施行認可(8/11)
- 【枚方】大阪府が「光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業」の権利変換計画認可(8/11)
- 【名古屋】第一生命・鹿島・ノリタケのビルは地上19階、高さ99m。来年6月着工(8/11)
- 【四日市】近鉄四日市駅前に地上14階、高さ64mのオフィスビルを建設へ(8/10)
- 【東京】「パークタワー西新宿」の公式サイトが開設(8/10)
- 【大阪】「メトライズタワー大阪上本町」の公式サイトが開設(8/9)
- 【横浜】上大岡駅前に地上39階、高さ約140m(最高約151m)の再開発ビルを建設へ(8/8)
- 【広島】アパグループが広島駅前に地上30階、客室約600室のタワーホテルを建設へ(8/8)
- 【高松】「ザ・レジデンス高松 パークフロントタワー」の公式サイトが開設(8/8)
- 【大阪】中津駅近くに地上36階、高さ約122mのタワーマンションを建設へ(8/8)
- 【大阪】「ジオタワー堺筋本町」の公式サイトが開設(8/3)
- 【東京】「ザ・パークハウス 大森タワー」の公式サイトが開設(8/3)
- 【東京】池袋マルイ跡地に地上28階、高さ140mの複合ビルを建設へ(8/2)
- 【東京】「小山三丁目第1地区第一種市街地再開発事業」が都市計画決定(8/1)
- 【東京】「東京海上ホールディングス新本店ビル」は地上20階、高さ100m(8/1)
- 【横浜】「(仮称)横浜市旧市庁舎街区活用事業」を国土交通大臣が認定(8/1)
- 【新潟】「ザ・サーパスタワー新潟万代シティ」の公式サイトが開設(8/1)
- 【東京】「DPDC品川港南サイト」が着工(8/1)
- 【甲府】岡島百貨店跡地に28階建てタワーマンションを建設へ(7/29)
- 【東京】東京都が「板橋駅西口地区市街地再開発組合」の設立を認可(7/29)
- 【東京】「九段会館テラス」が竣工。今秋開業へ(7/29)
- 【東京】「東池袋一丁目地区第一種市街地再開発事業」の再開発組合設立(7/26)
- 【相模原】旧相模原協同病院跡地に地上29階、高さ110mのマンションを建設へ(7/26)
- 【東京】「赤坂七丁目2番地区第一種市街地再開発事業」の再開発組合設立(7/25)
- 【大阪】「シエリアタワー中之島」の公式サイトが開設(7/25)
- 【東京】「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」が上棟(7/25)
- 【宇都宮】「カンデオホテルズ宇都宮(ウツノミヤ テラス)」は8月26日開業(7/22)
- 【東京】東急百貨店本店跡地に地上36階、高さ164.8mの超高層ビルを建設へ(7/21)
- 【札幌】「ヒューリックスクエア札幌」は地上20階、高さ80m。2025年6月完成へ(7/21)
- 【北九州】「グランドパレス城野タワー(仮称)」の公式サイトが開設(7/20)
- 【富士】「富士駅北口第一地区市街地再開発事業」の事業協力に関する協定を締結(7/20)
- 【宇都宮】「宇都宮駅西口南地区第一種市街地再開発事業」の組合設立(7/19)
- 【札幌】大通西4丁目に地上34階、高さ約185mの超高層ビルを建設へ(7/13)
- 【横浜】地上33階、高さ169mの「横浜市旧市庁舎街区活用事業」が着工(7/13)
- 【大阪】地上31階、高さ150mの「淀屋橋駅東地区都市再生事業」が着工(7/13)
- 【東京】「東金町一丁目西地区第一種市街地再開発事業」が事業計画変更認可(7/12)
- 【東京】「(仮称)春日ビル建替計画」は地上20階、高さ約100m。来年度着工へ(7/12)
- 【福岡】「(仮称)CHIHAYA532レジデンスプロジェクト」の公式サイトが開設(7/12)
- 【東京】東京都が「東池袋一丁目地区市街地再開発組合」の設立を認可(7/6)
- 【横浜】横浜市が「綱島駅東口駅前地区第一種市街地再開発事業」を都市計画決定(7/6)
- 【東京】「都市再生特別地区(京橋三丁目東地区)」都市計画(素案)の概要を公表(7/5)
- 【新潟】「新潟駅南西地区 新潟都心地域優良建築物等整備事業」の概要を公表(7/5)
- 【横浜】横浜市が「都市再生特別地区(海岸通り地区)」を都市計画決定(7/5)
- 【福岡】天神駅近くに地上24階、高さ約113mの超高層ビルを建設へ(7/1)
- 【東京】「(仮称)豊洲4-2街区開発計画」が着工(7/1)
- 【東京】「関電不動産渋谷ビル」が着工(7/1)
- 【松山】「レーベン松山三番町 TOWER PROJECT」の公式サイトが開設(7/1)
- 【東京】「ルフォン ザ・タワー大塚」が竣工(7/1)