NEWS(最新の話題)
※日付は更新日です。
2021
- 【札幌】「ヒューリック札幌ビル」を20階建て高層ビルに建て替え(4/14)
- 【大阪】大阪市西区に地上36階、高さ約124mの超高層分譲マンションを建設へ(4/13)
- 【岐阜】「岐阜市新庁舎」が完成(4/13)
- 【東京】「神田小川町三丁目西部南地区第一種市街地再開発事業」が都市計画決定(4/12)
- 【大阪】「Brillia Tower 堂島」の公式サイトが開設(4/9)
- 【東京】「八重洲二丁目北地区」の街区名称が「東京ミッドタウン八重洲」に決定(4/8)
- 【大阪】電通大阪ビル跡地にフォーシーズンズホテルが進出(4/8)
- 【東京】「(仮称)新宿区四谷四丁目計画」は12月に着工(4/8)
- 【東京】「平井五丁目駅前地区第一種市街地再開発事業」が着工(4/8)
- 【東京】「内神田一丁目地区」は4月15日に既存建物解体着手(4/7)
- 【大分】「末広町一丁目地区」の特定業務代行者を公募。2022年度以降着工へ(4/5)
- 【大阪】「ホテルインターゲート大阪梅田」が開業(4/1)
- 【横浜】「神奈川大学みなとみらいキャンパス」がオープン(4/1)
- 【神戸】神戸市が「神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業」の施工認可(3/31)
- 【大阪】「プラウドタワー梅田豊崎」の公式サイトが開設(3/31)
- 【大阪】「アパホテル〈新大阪駅タワー〉」が開業(3/30)
- 【東京】「(仮称)西五反田5丁目プロジェクト」の街区名称は「MEGURO MARC」(3/30)
- 【札幌】「すすきのグランベルホテル」は7月に開業(3/29)
- 【東京】東京都が「上板橋駅南口駅前東地区市街地再開発組合」の設立認可(3/26)
- 【東京】「内幸町一丁目街区」は3地区に分けて開発。2028年度から順次完成(3/26)
- 【大阪】「(仮称)大阪駅西北ビル開発事業」を国土交通大臣が認定(3/26)
- 【東京】赤坂見附駅付近に地上26階、高さ140mの超高層ビルを建設へ(3/25)
- 【北九州】「魚町三丁目2番地区」に22階建て複合ビルを建設へ(3/25)
- 【東京】新小岩駅南口に地上39階、高さ160mのタワーマンションなど建設へ(3/25)
- 【摂津】「千里丘駅西地区第一種市街地再開発事業」の事業計画書案を公表(3/24)
- 【西宮】阪急・西宮北口駅近くに14階建て複合施設を建設へ(3/24)
- 【東京】江東区豊洲2丁目に17階建てと15階建てのオフィスビルを建設へ(3/22)
- 【富士】富士駅前に19階建て再開発ビルを建設へ(3/20)
- 【東京】赤坂駅前に「41階、230m」と「19階、110m」の超高層ビルを建設へ(3/18)
- 【長崎】JR九州が「長崎新駅ビル」の全面開業を2023年秋に前倒し(3/17)
- 【東京】「(仮称)赤坂二丁目プロジェクト」が安全祈願祭を開き本格着工(3/17)
- 【東京】「大崎駅西口F南地区第一種市街地再開発事業」の組合設立(3/16)
- 【大阪】「W OSAKA」(Wホテル大阪)が開業(3/16)
- 【東京】「八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業」は2024年度着工(3/15)
- 【札幌】札幌駅新ビルの高さは255メートル案に確定(3/13)
- 【東京】渋谷区が「道玄坂二丁目南地区第一種市街地再開発事業」を都市計画決定(3/9)
- 【大阪】「(仮称)ブランズタワー大阪本町」の公式サイトが開設(3/8)
- 【福岡】「西新リボーンプロジェクト」が3月25日に全体竣工(3/3)
- 【大阪】「ユニゾインエクスプレス大阪南本町」が開業(3/2)
- 【広島】「ひろぎんホールディングス本社ビル」が竣工(3/2)
- 【東京】「東京工業大学田町キャンパス土地活用事業」の事業協定書を締結(3/2)
- 【北九州】「リヴィエール到津タワー」の公式サイトが開設(3/2)
- 【名古屋】「中日ビル建て替え計画」を国土交通大臣が認定(3/1)
- 【東京】「東五反田二丁目第3地区第一種市街地再開発事業」に東急不動産が参画(2/24)
- 【東京】「プラウドタワー小岩ファースト」の公式サイトが開設(2/24)
- 【名古屋】ホテル「TIAD(ティアド)」を県と市の補助金第1号に認定(2/24)
- 【大阪】「大阪グランベルホテル」は4月23日開業(2/24)
- 【仙台】「ホテルグランバッハ仙台セレクト」は7月7日開業(2/24)
- 【仙台】「パークホームズ仙台卸町」の公式サイトが開設(2/22)
- 【大阪】「(仮称)中央区上町一丁目 高層邸宅プロジェクト」の公式サイトが開設(2/22)
- 【広島】「広島新駅ビル」の広場デザインが決定(2/20)
- 【東京】東京都が「内神田一丁目地区第一種市街地再開発事業」の施工を認可(2/19)
- 【東京】「虎ノ門・麻布台地区」に「アマンレジデンス東京」と「ジャヌ東京」が進出(2/19)
- 【大阪】アパグループが「ホテルWBF新大阪スカイタワー」を取得(2/17)
- 【弘前】弘前市中心部に20階建て複合施設を建設へ(2/16)
- 【東京】「(仮称)赤坂二丁目プロジェクト」を国土交通大臣が認定(2/15)
- 【枚方】「枚方市駅周辺地区第一種市街地再開発事業」が権利変換計画認可(2/11)
- 【名古屋】「NAGOYA the TOWER」の公式サイトが開設(2/10)
- 【土浦】「パークホームズ土浦」の公式サイトが開設(2/10)
- 【鹿児島】「鹿児島中央タワー」が4月23日に先行開業(2/9)
- 【大阪】「(仮称)梅田曽根崎計画」の施設名が「梅田ガーデン」に決定(2/9)
- 【福岡】「博多深見パークビルディング」が竣工(2/3)
- 【鹿児島】「シェラトン鹿児島」が着工(2/3)
- 【東京】六本木駅近くに地上22階、高さ146mのオフィスビルを建設へ(2/2)
- 【名古屋】丸の内駅近くに16階建てオフィスビルを建設へ(2/2)
- 【福岡】「照葉ザ・タワー」の公式サイトが開設(2/2)
- 【東京】千住大橋駅近くに地上42階、高さ146.8mのタワーマンションを建設へ(2/2)
- 【名古屋】「名古屋三井ビルディング北館」が竣工(2/2)
- 【名古屋】「(仮称)中日ビル建替計画」が起工(2/2)
- 【東京】中野駅新北口駅前エリア拠点施設整備の民間事業者を選定(2/1)
- 【東京】田町駅東口に地上36階、高さ約178mの超高層ビルを建設へ(2/1)
- 【豊橋】「プラウドタワー豊橋」の公式サイトが開設(1/29)
- 【神戸】「神戸三宮阪急ビル」(レムプラス神戸三宮)は4月26日開業(1/28)
- 【仙台】ヨドバシカメラが仙台駅東口に複合商業ビルを建設へ(1/27)
- 【熊本】「JR熊本白川ビル」にビックカメラが3月5日開業(1/27)
- 【大阪】大阪三菱ビル跡地に32階建て複合ビルを建設。カンデオホテルズが出店(1/26)
- 【川崎】「JR川崎タワー商業棟」が2021年5月13日より順次開業(1/23)
- 【東京】「アパホテル&リゾート〈六本木駅東〉」が起工(1/22)
- 【東京】伊藤忠商事が東京本社ビルの建替計画を見直し(1/21)
- 【東京】「プラウドタワー芝浦」の公式サイトが開設(1/20)
- 【大阪】「本町サンケイビル」は予定通り2021年8月末竣工(1/19)
- 【岡山】岡山市が新庁舎の素案(地上17階、高さ87m)を公表。2022年度着工へ(1/18)
- 【東京】「三河島駅前北地区再開発事業」は5月にも都市計画決定(1/14)
- 【東京】「西日暮里駅前地区再開発事業」は2月に都市計画案縦覧(1/14)
- 【宇都宮】JR宇都宮駅西口に地上20階、高さ約80mの複合ビルを建設へ(1/12)
- 【東京】「東京駅前八重洲一丁目東B地区再開発事業」を国土交通大臣が認定(1/8)
- 【大阪】「ウエリスタワー谷町四丁目」の公式サイトが開設(1/5)
- 【東京】「日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業」は9月着工(1/5)
2020
- 【東京】「石神井公園駅南口西地区第一種市街地再開発事業」が都市計画決定(12/25)
- 【東京】「アトラスタワー白金レジデンシャル」の公式サイトが開設(12/25)
- 【大阪】NTT西日本の本社ビルを高さ100mの超高層ホテルに建て替え(12/24)
- 【東京】「パークコート神宮北参道 ザ タワー」の公式サイトが開設(12/24)
- 【北広島】JR北広島駅前に18階建て複合ビルを建設へ(12/24)
- 【仙台】「JR仙台イーストゲートビル」は来年2月5日開業(12/23)
- 【福山】キャスパ跡地開発のマンション棟を22階から25階に拡大へ(12/22)
- 【高松】徳島文理大学がJR高松駅前に17階建てキャンパスを建設へ(12/22)
- 【大阪】「(仮称)うめきた2期地区開発事業」が着工。HPを開設(12/21)
- 【長崎】「長崎スタジアムシティ」の基本設計が完了。設計・施工者を募集へ(12/21)
- 【大阪】大阪市西区に地上46階、高さ164.58mのタワーマンションを建設へ(12/18)
- 【神戸】「垂水中央東地区再開発」は2021年度以降の権利変換計画認可後に着工(12/16)
- 【大阪】谷町四丁目駅近くに地上31階、高さ99.90mのマンションを建設へ(12/14)
- 【さいたま】地上27階、高さ99.95mの「浦和駅西口南高砂地区」は2022年度着工(12/7)
- 【仙台】「仙台市役所本庁舎建替基本設計業務委託」の受注候補者が決定(12/3)
- 【東京】田町駅近くの春日ビルを高さ100mの高層ビルに建替え(12/2)
- 【札幌】「プレミストタワー新さっぽろ」の公式サイトが開設(12/2)
- 【東京】大井町駅前に高さ114mのオフィスや高さ107mの住宅・ホテルを建設へ(12/1)
- 【相模原】伊勢丹相模原店跡地に地上45階、高さ170mの複合施設を建設へ(12/1)
- 【名古屋】「(仮称)ローレルタワー藤が丘」の公式サイトが開設(12/1)
- 【神戸】「ベイシティタワーズ神戸」が本格販売開始(11/27)
- 【東京】「品川開発プロジェクト」の施工者が決定。来年4月着工へ(11/26)
- 【前橋】「JR前橋駅北口地区第一種市街地再開発事業」が着工(11/26)
- 【東京】飯田橋駅前に24階建てのオフィス主体のビルを建設へ(11/25)
- 【大阪】「ローレルタワー堺筋本町」の公式サイトが開設(11/24)
- 【函館】タカラレーベンが函館駅前東地区再開発に参画(11/24)
- 【大阪】「(仮称)ウエリスタワー京町堀」の公式サイトが開設(11/20)
- 【千葉】「千葉銀行新本店ビル」が落成(11/19)
- 【札幌】「ブランズタワー札幌大通公園」の公式サイトが開設(11/18)
- 【大阪】「シティタワー天王寺」の公式サイトが開設(11/18)
- 【広島】「ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品」の公式サイトが開設(11/18)
- 【大阪】「W OSAKA(ダブリュー オオサカ)」は来年3月16日開業(11/18)
- 【大阪】「(仮称)難波中二丁目開発計画のうちB敷地計画」が着工(11/17)
- 【高松】「クレアホームズ番町 ザ・パークフロントタワー」の公式サイトが開設(11/17)
- 【東京】「ルフォン ザ・タワー大塚」の公式サイトが開設(11/16)
- 【東京】「シティハウス西池袋」の公式サイトが開設(11/16)
- 【福岡】「福ビル街区建替プロジェクト」が計画変更。着工は2022年1月(11/16)
- 【東京】「国際赤坂ビル」跡地に地上28階、高さ約160mの超高層ビルを建設へ(11/13)
- 【名古屋】「名鉄名古屋駅地区再開発事業」 2022年度着工を延期(11/11)
- 【神戸】「雲井通5丁目再開発」の特定事業参加者と特定業務代行者が決定(11/10)
- 【東京】「パークホームズ日本橋時の鐘通り」の公式サイトが開設(11/10)
- 【岡山】「プレミスト岡山ザ・レジデンス」の公式サイトが開設(11/9)
- 【東京】JR西日本不動産開発が「ヴィアイン赤坂(仮称)」を開発(11/9)
- 【東京】「みずほ丸の内タワー・銀行会館・丸の内テラス」が竣工(11/7)
- 【東京】「アパホテル〈東新宿 歌舞伎町タワー〉」が開業(11/6)
- 【東京】「月島三丁目南地区市街地再開発組合」の設立認可(11/5)
- 【大阪】「ブランニードタワー長居ガーデンスクエア」のHP開設(11/5)
- 【札幌】「北4条西3丁目街区」の高さは約220m。環境影響評価方法書の縦覧開始(11/2)
- 【岐阜】「ライオンズ岐阜プレミストタワー35」のHP開設(11/2)
- 【大阪】もと淀川区役所跡地等活用事業の基本協定を締結。工期は1年先延ばし(10/30)
- 【京都】「クラッシィハウス京都六地蔵」のHP開設(10/28)
- 【東京】ヒルトンの最上級ラグジュアリーブランドが日本初進出(10/27)
- 【川口】「東川口駅前南口駅前公共用地」に地上18階複合ビルを建設へ(10/26)
- 【東京】投資用マンションを地上18階分譲マンションに建替え。解体着手へ(10/26)
- 【東京】「虎ノ門二丁目地区第一種市街地再開発事業 業務棟」が着工(10/22)
- 【岐阜】高島屋南地区の住宅名が「ライオンズ岐阜プレミストタワー35」に決定(10/15)
- 【東京】11月10日に「日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業」の解体着手(10/14)
- 【長崎】「ライオンズタワー新大工町」のHP開設(10/13)
- 【東京】「(仮称)イトーピア浜離宮建替計画 新築工事」が着工(10/7)
- 【名古屋】「プラウドタワー名駅南」の公式サイトが開設(10/7)
- 【秋田】秋田版CCRC拠点施設「クロッセ秋田」が完成(10/6)
- 【東京】新小岩駅南口に地上39階、高さ160mのタワーマンションを建設へ(10/5)
- 【東京】池袋3丁目に地上30階、高さ約100mのタワーマンションを建設へ(10/2)
- 【横浜】事業協力者が決定。JR関内駅前に高さ150mの超高層ビルを建設へ(10/2)
- 【静岡】静岡駅北口に地上15階、高さ約71mの大型複合ビルを建設へ(10/2)
- 【東京】木造として国内最高層となるビル(地上17階・高さ約70m)を建設へ(9/29)
- 【川口】「川口本町4丁目9番地区第一種市街地再開発事業」が都市計画決定(9/28)
- 【横浜】「ダイエー横浜西口店」跡地に地上22階、高さ75mの複合ビルを建設へ(9/26)
- 【大阪】阪急茨木市駅前に地上45階、高さ約150mのマンションを建設へ(9/25)
- 【東京】西新宿8丁目に地上29階、高さ約121mのマンションを建設へ(9/24)
- 【東京】東京駅前常盤橋PJ・B棟の名称が「Torch Tower(トーチタワー)」に決定(9/17)
- 【東京】東京駅前常盤橋PJ・A棟の名称が「常盤橋タワー」に決定(9/17)
- 【東京】「ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス」の公式サイトが開設(9/17)
- 【大阪】「(仮称)うめきた2期開発事業」を民間都市再生事業計画として認定(9/17)
- 【東京】「秀和青山レジデンス」マンション建替組合設立(9/17)
- 【東京】「(仮称)関電不動産八重洲ビル」が着工(9/17)
- 【東京】三河島駅前に地上43階、高さ約160mの超高層マンションを建設へ(9/16)
- 【東京】東京都が中野区の「囲町東地区市街地再開発組合」 の設立認可(9/16)
- 【東京】東京都が港区の「西麻布三丁目北東地区市街地再開発組合」 の設立認可(9/10)
- 【東京】東京都が港区の「三田小山町西地区市街地再開発組合」 の設立認可(9/10)
- 【東京】虎ノ門駅隣接地に地上30階、高さ180mの超高層ビルを建設へ(9/10)
- 【神戸】「垂水中央東地区第一種市街地再開発事業」 組合設立(9/7)
- 【東京】中央区の「月島三丁目北地区第一種市街地再開発事業」 の組合設立(9/7)
- 【福岡】「グランドメゾン浄水ガーデンシティ セントラルフォレストⅠ」の公式サイトが開設(9/7)
- 【仙台】「東北学院大学五橋キャンパス新築工事」が起工式を開き本格着工(9/7)
- 【埼玉】「蕨駅西口地区第一種市街地再開発事業」の再開発組合設立 (9/3)
- 【岡山】「岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区」の再開発組合設立 (9/3)
- 【東京】「蔵前一丁目開発事業」 は9月16日に起工式を開き着工 (9/2)
- 【岐阜】岐阜高島屋南地区再開発ビルの名称が「柳ケ瀬グラッスル35」に決定 (8/28)
- 【郡山】郡山駅近くに地上20階、高さ73mのマンションを建設へ (8/25)
- 【横浜】「Kアリーナプロジェクト」 が着工 (8/21)
- 【大阪】「(仮称)アパホテル&リゾート〈大阪梅田駅タワー〉」 が起工 (8/20)
- 【豊橋】JR豊橋駅前に20階建てマンションを建設へ (8/20)
- 【東京】小田急百貨店などを高さ約260mのビルへ。評価書案を公表 (8/18)
- 【名古屋】「名駅南二丁目計画」のマンション名が「NAGOYA the TOWER」 に決定 (8/18)
- 【大阪】「淀屋橋駅西地区再開発組合」 が発足。来年着工、2025年竣工へ (8/12)
- 【大阪】「シティテラス谷町四丁目」 の公式サイトが開設 (8/12)
- 【東京】東京都が「月島三丁目北地区市街地再開発組合」の設立を認可 (8/7)
- 【大阪】大阪市西区に地上34階、高さ118.75mの超高層マンションを建設へ (8/7)
- 【さいたま】大宮駅西口に高さ約100mのツインビルを建設へ (8/6)
- 【東京】「(仮称)丸の内1-3計画 アネックス棟」の名称は「丸の内テラス」 (8/6)
- 【札幌】「札幌駅交流拠点北5西1・西2地区」 は高さ255m又は200mで計画 (8/3)
- 【長崎】新大工町地区のマンション名は「ライオンズタワー新大工町」 (8/3)
- 【仙台】「仙台駅東口オフィス開発」の名称は「JR仙台イーストゲートビル」 (8/3)
- 【札幌】「北海道放送(HBC)本社社屋跡地」に27階建て複合ビルを建設へ (7/28)
- 【大阪】大阪市中央区南本町2丁目に地上43階、高さ145mのマンションを建設へ (7/22)
- 【東京】「明治安田生命新宿ビル」跡などに地上23階、高さ130mのビルを建設へ (7/20)
- 【大阪】「千里丘駅西地区再開発」の最優秀提案者(事業協力者候補者)が決定 (7/20)
- 【東京】「アロフト東京銀座」 は10月1日に開業(7/20)
- 【東京】「田町ステーションタワーN」が竣工。商業施設は9月1日開業 (7/15)
- 【東京】小田急と東京メトロが新宿駅に地上48階、高さ260mの複合ビルを建設へ (7/14)
- 【東京】「東京虎ノ門グローバルスクエア」が竣工 (7/13)
- 【東京】渋谷マークシティの北西側に高さ150mのオフィスビルなど建設へ (7/10)
- 【札幌】48階と14階の「札幌駅北口8・1地区第一種市街地再開発事業」が着工 (7/7)
- 【大阪】「シエリアタワー大阪天満橋」のHP開設(7/5)
- 【東京】高輪ゲートウェイ駅前の開発予定地でイベントを開催 (7/4)
- 【東京】渋谷・宮下公園の複合施設は7月28日から段階的に開業 (7/3)
- 【東京】「東京ポートシティ竹芝 オフィスタワー」が竣工。9月14日開業 (7/1)
- 【東京】「東京ポートシティ竹芝 レジデンスタワー」が竣工 (7/1)
- 【横浜】関内駅前港町地区に地上31階、高さ150mの超高層ビルを建設へ (7/1)
- 【東京】「東京駅前八重洲一丁目東B地区市街地再開発事業」が権利変換計画認可 (7/1)
- 【京都】JR向日町駅前に36階建てタワーマンションを建設へ (6/30)
- 【東京】地上54階、高さ189m。「豊海地区市街地再開発組合」の設立認可 (6/30)
- 【東京】地上20階、高さ100mの「晴海三丁目計画」は来年6月着工へ (6/30)
- 【札幌】「ススキノラフィラ」跡地に大型複合施設を建設へ (6/26)
- 【東京】「the ARGYLE aoyama」 (ジ アーガイル アオヤマ)が竣工(6/26)
- 【宇都宮】「宇都宮駅東口地区整備事業 複合施設棟②」のホテル計画見直し(6/25)
- 【大阪】「プレミストタワー靱本町」の公式サイトが開設 (6/22)
- 【多治見】「多治見駅前タワープロジェクト」の公式サイトが開設 (6/22)
- 【名古屋】「名駅ダイヤメイテツビル」が竣工 (6/22)
- 【横浜】「KITANAKA BRICK&WHITE」は6月25日開業 (6/19)
- 【東京】宮下公園のホテル「sequence | MIYASHITA PARK」は8月1日開業 (6/17)
- 【東京】「Hareza Tower(ハレザタワー)」竣工、 「Hareza池袋」が全体開業 (6/17)
- 【横浜】「JR横浜タワー」 の商業施設は6月18日から順次開業 (6/13)
- 【東京】「ウォーターズ竹芝」の商業施設「アトレ竹芝」 第Ⅰ期は6月17日開業 (6/13)
- 【東京】「Otemachi One」 の商業施設は6月17日から順次開業 (6/13)
- 【東京】「SoCoLa(ソコラ)武蔵小金井クロス」 は6月30日グランドオープン (6/13)
- 【札幌】「大同生命札幌ビル」 の商業施設「miredo」は6月18日開業 (6/13)
- 【東京】「住友不動産ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明」 は8月1日開業 (6/13)
- 【東京】「虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー」 の商業フロアは6月11日開業 (6/13)
- 【埼玉】JR蕨駅西口に29階建てと27階建てのツインタワーーマンションを建設へ (6/11)
- 【東京】「イトーピア浜離宮建替え計画」 は9月着工(6/11)
- 【東京】常盤橋プロジェクトB棟の規模を地上63階、延べ約545,000㎡に変更へ (6/10)
- 【東京】武蔵小山駅近くに地上41階、高さ約145mのツインマンションを建設へ (6/9)
- 【横浜】みなとみらい21中央地区62街区に14階建てホテルや水族館を建設へ(6/8)
- 【大阪】淀川区役所跡地に地上40階、高さ142mのタワーマンションを建設へ(6/4)
- 【名古屋】栄に20階建てオフィスビルを建設へ(6/3)
- 【東京】地上25階、高さ99.9mの「ののあおやま民活棟(クラス青山)」 が竣工(5/29)
- 【岡山】岡山市新庁舎の基本・実施設計の委託先が決定。提案では地上15階 (5/27)
- 【東京】千代田区霞が関に地上16階、高さ87mのオフィスビルを建設へ (5/25)
- 【新潟】アパグループが地上19階、高さ59.99mのホテル&マンションを建設へ (5/22)
- 【東京】18階建て賃貸レジデンス「(仮称)目黒区青葉台4丁目計画」が着工 (5/22)
- 【東京】表参道駅近くに地上38階、高さ180mの超高層ビルを建設へ (5/21)
- 【那覇】「琉球銀行本店ビル」をホテルとの複合ビル(地上13階、高さ68m)に建替 (5/20)
- 【札幌】中央区南2条西10丁目に地上29階、高さ94.33mのマンションを建設へ (5/19)
- 【東京】中野駅近くに地上24階と地上20階のマンションを建設へ (5/15)
- 【札幌】札幌駅南口に高さ240m又は高さ190m&160mの超高層ビルを建設へ (4/30)
- 【札幌】札幌駅南口に高さ240m又は高さ190m&160mの超高層ビルを建設へ (4/30)
- 【大阪】地上34階、高さ122.65mの「アパホテル&リゾート〈大阪梅田駅タワー〉」は8月着工 (4/30)
- 【横浜】「MM21地区37街区開発計画」が民間都市再生事業計画に認定 (4/27)
- 【東京】足立区のニッピ工場跡地に高さ150mのタワーマンションを建設へ (4/27)
- 【広島】地上19階、高さ90mの日本郵便の「広島駅南口計画」は6月着工へ (4/23)
- 【東京】地上50階、高さ250mの「東京駅前八重洲一丁目東B地区」が解体着手 (4/23)
- 【名古屋】14階建て「(仮称)第2名古屋三交ビル」を開発へ (4/23)
- 【熊本】地上30階、高さ110mの「MJR熊本タワー」のHP開設 (4/22)
- 【東京】地上45階、高さ233mの「八重洲一丁目北地区」の環境影響評価書を縦覧(4/20)
- 【東京】東京都が「小川駅西口地区市街地再開発組合」の設立を認可 (4/18)
- 【東京】地上38階、高さ184.935mの「虎ノ門二丁目地区」は9月着工 (4/17)
- 【東京】地上36階、高さ128.43mの「港区西麻布四丁目計画」は来年2月着工 (4/17)
- 【東京】地上33階、高さ112.24mの「(仮称)Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 ブルーミングレジデンス」は今年8月着工へ (4/17)
- 【東京】地上38階、高さ142mの「板橋駅西口地区」は2020年度の組合設立へ(4/10)
- 【仙台】地上19階の「(仮称)NTT仙台中央ビル」が来年度着工へ (4/9)
- 【横浜】「みなとみらい21中央地区53街区」の計画段階配慮書の縦覧開始(4/9)
- 【東京】地上18階、高さ96mの「中央大学(仮称)駿河台記念館建替計画」は11月着工(4/8)
- 【東京】京急とトヨタが共同で品川駅前に高層ビルを建設へ (4/7)
- 【岐阜】地上29階、高さ96.49mの「多治見駅南地区」が起工 (4/7)
- 【広島】「プレサンス ロジェ 広島駅南ザ・タワー」の公式サイトが開設 (4/7)
- 【和歌山】「友田町四丁目地区」のビル名称は「A TOWER(エイタワー)」 (4/6)
- 【東京】「品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)」が民間都市再生事業計画に認定 (4/3)
- 【東京】高さ150mと120mの「中野二丁目地区」が着工 (4/3)
- 【東京】地上29階、高さ110mの「平井五丁目駅前地区」が解体着手 (4/3)
- 【東京】地上36階、高さ140mの「十条駅西口地区」は2021年度着工へ (4/3)
- 【大阪】枚方市駅前に地上30階建ての複合ビルを建設へ (4/2)
- 【千葉】「新日本EXビル」(ウェストゲート千葉)が竣工(4/2)
- 【東京】「(仮称)北青山三丁目地区民活事業」の街区名は「ののあおやま」 (4/1)
- 【横浜】「横浜グランゲート」が竣工(3/31)
- 【東京】「豊洲ベイサイドクロスタワー」が竣工 (3/31)
- 【東京】地上55階、高さ200mの「西麻布三丁目北東地区」は2022年度着工 (3/31)
- 【東京】「三田小山町西地区再開発事業」は今年夏に本組合設立へ (3/31)
- 【東京】池袋駅東口に地上30階、高さ180mのオフィスビルを建設へ(3/29)
- 【滋賀】草津駅前の再開発ビル名は「クロスアベニュー草津」に決定 (3/29)
- 【大阪】「(仮称)うめきた2期地区開発事業」が始動 (3/28)
- 【東京】「南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業」の組合設立 (3/28)
- 【名古屋】栄地区に地上36階、高さ約200mの超高層複合ビルを建設へ(3/27)
- 【仙台】さくら野百貨店跡地に高さ約150mの超高層複合ビルを建設へ(3/27)
- 【神戸】地上28階建て兵庫県庁新行政棟を建設へ(3/27)
- 【川崎】「川崎駅西口開発計画」の街区名&ビル名が決定(3/27)
- 【福島】「福島駅東口地区第一種市街地再開発事業」が都市計画決定(3/27)
- 【札幌】「大同生命札幌ビル」が竣工。商業施設は4月24日開業(3/27)
- 【東京】「武蔵小金井駅南口第2地区」の商業施設は6月19日開業(3/27)
- 【横浜】「横浜日本大通りプロジェクト」が着工。ホテルブランドが決定(3/19)
- 【東京】「東京ワールドゲート 神谷町トラストタワー」が竣工(3/18)
- 【東京】住友不動産が「シティタワーズ東京ベイ」の竣工と入居開始を発表(3/17)
- 【広島】「パークナード井口」の公式サイトが開設(3/14)
- 【東京】東京都が「南池袋二丁目C地区市街地再開発組合」の設立を認可(3/13)
- 【東京】南町田グランベリーパーク駅前に34階建てマンションを建設へ(3/12)
- 【神戸】「ベイシティタワーズ神戸 WEST」の公式サイトが開設(3/12)
- 【神奈川】「ViNA GARDENS (仮称)オフィス棟」が着工(3/10)
- 【さいたま】「大宮駅西口第3-B地区」が権利変換計画認可。秋に着工へ(3/10)
- 【大阪】「(仮称)グランドメゾン上町一丁目タワープロジェクト」の公式サイトが開設(3/9)
- 【川崎】「川崎市新本庁舎超高層棟新築工事」の建築工事を大成建設が落札(3/5)
- 【東京】三井物産と三井不動産が「Otemachi One」の竣工を発表(3/5)
- 【東京】(仮称)北青山二丁目計画の名称は 「the ARGYLE aoyama」に決定(3/3)
- 【大阪】東急不動産など3社が「ブランズタワー梅田North」の竣工を発表(3/3)
- 【愛知】「プラウドタワー春日井」の公式サイトが開設(2/26)
- 【大阪】「千里丘駅西地区第一種市街地再開発事業」が都市計画決定(2/25)
- 【鹿児島】「ザ・パークハウス 鹿児島中央タワー」の公式サイトが開設(2/19)
- 【名古屋】「タワー・ザ・ファースト名古屋伏見」の公式サイトが開設(2/19)
- 【東京】「KANDA SQUARE(神田スクエア)」が竣工(2/17)
- 【東京】「プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ」の公式サイトが開設(2/13)
- 【大阪】パレスホテルの新ブランドホテル「ゼンティス大阪」が6月5日に開業(2/13)
- 【大阪】「プレサンス レジェンド 大阪新町タワー」の公式サイトが開設(2/10)
- 【千葉】「(仮称)南船橋駅前プロジェクト」の公式サイトが開設(2/6)
- 【東京】「(仮称)ヤンマー東京ビル」が着工(2/5)
- 【東京】台東区蔵前に地上23階、高さ約90mの賃貸マンションを建設へ(2/5)
- 【北海道】函館駅前に25階建てマンションや24階建てホテルを建設へ(2/4)
- 【埼玉】川口本町4丁目に地上30階、高さ約100mのマンションを建設へ(2/4)
- 【横浜】「ハイアットリージェンシー横浜」が5月23日に開業(2/4)
- 【広島】「ヒルトン広島」が2月1日に着工(1/31)
- 【東京】「コモレ四谷/四谷タワー」が1月31日に竣工(1/31)
- 【横浜】「横浜市現市庁舎街区活用事業」の基本協定書締結(1/30)
- 【大阪】「大阪三菱ビル」を高さ147mのビルに建て替えへ(1/30)
- 【東京】武蔵小山駅前に地上39階、高さ145mの超高層マンションを建設へ(1/30)
- 【東京】「フォーシーズンズホテル東京大手町」が7月1日に開業(1/29)
- 【東京】「シークエンス ミヤシタパーク」が6月11日に開業(1/28)
- 【東京】東京都が「JR小岩駅北口地区市街地再開発組合」の設立を認可(1/24)
- 【名古屋】国土交通省が「(仮称)東桜一丁目1番地区建設事業」を認定(1/24)
- 【横浜】「JR横浜タワー」の商業施設が5月30日に開業(1/23)
- 【東京】旧ソニー本社跡地の19階建てオフィスビルが着工(1/22)
- 【東京】「虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー」が竣工(1/21)
- 【横浜】北仲通北地区に地上41階、高さ150m(最高162m)の超高層ビルを建設へ(1/17)
- 【名古屋】東桜1-1再開発のビル名が「アーバンネット名古屋ネクスタビル」に決定(1/16)
- 【福井】福井駅前の再開発ビルに「コートヤード・バイ・マリオット」が進出(1/15)
- 【東京】国際赤坂ビルを地上32階、高さ160mの超高層ビルに建て替え(1/7)