TOP >建設中・計画中INDEX >広島県 >広島市
基町相生通地区第一種市街地再開発事業
都市再生機構(代表施工者)及び共同施工者の朝日新聞社、朝日ビルディング、中国電力ネットワークは、広島市中区基町にホテル、事務所、商工会議所などで構成する地上31階、地下1階、高さ約160mの高層棟など総延べ面積約86,600㎡の3施設を整備します。 広島市は2022年3月3日付で都市計画決定の告示をしました。 2022~2023年度の施工認可及び権利変換計画認可を経て速やかに着工する予定で、高層棟と変電所棟は2027年度、市営駐輪場棟は2029年度の竣工を目指しています。
完成イメージ
![]() |
[以下図面、2022年3月3日付ニュースリリース(PDF)より引用]
相生通り南東側からみた高層棟。
高層部にホテル、中層部にオフィス、低層部に広島商工会議所や店舗、駐車場、駐輪場を配置します。
![]() |
相生通りからみた低層部です。広場を計画しています。
断面イメージ
![]() |
再開発事業では下記3棟を整備します。
[高層棟] 地上31階、地下1階、高さ約160m(事務所、ホテル、店舗、駐車場、駐輪場)
[変電所棟] 地上5階、高さ約20m(変電所、駐車場)
[市営駐輪場棟] 地上5階、地下1階、高さ約20m(市営駐輪場)
配置図
![]() |
広島市の基町駐車場(地下の市営基町駐輪場の部分を除く)と広島商工会議所ビルの財産交換を2021年8月に行い、広島商工会議所が地権者として参画します。
概要
事業名 | 基町相生通(もとまちあいおいどおり)地区第一種市街地再開発事業 | ||
---|---|---|---|
事業の種類 | 第一種市街地再開発事業(個人施工) | ||
所在地 |
広島県広島市中区基町12番の一部及び13番の一部(地番) 広島県広島市中区基町9番の一部及び13番の一部(住居表示) | ||
最寄駅 | 広島電鉄「立町」電停 | ||
建築主 |
[施工者](予定) (代表施工者) (独)都市再生機構 (共同施工者) (株)朝日新聞社、(株)朝日ビルディング、中国電力ネットワーク(株) [地権者] (株)朝日新聞社、(株)朝日ビルディング、中国電力ネットワーク(株) 広島商工会議所、広島市 | ||
設 計 | ― | ||
施 工 | ― | ||
区域面積 | 約1.0ha | ||
敷地面積 | 約7,500㎡(区域面積:約1.0ha) | ||
建設面積 | 約5,700㎡ | ||
延床面積 | 約86,600㎡(容積対象面積:約66,900㎡) | ||
棟 名 | 高層棟 | 変電所棟 | 市営駐輪場棟 |
用 途 | 事務所、ホテル、店舗、駐車場、駐輪場 | 変電所、駐車場 | 市営駐輪場 |
階 数 | 地上31階、地下1階 | 地上5階 | 地上5階、地下1階 |
高 さ | 約160m | 約20m | 約20m |
着 工 | 2022~2023年度予定 | ||
竣 工 | 2027年度予定 | 2027年度予定 | 2029年度予定 |
備 考 |
◆駐車台数:約210台 ◆駐輪台数:約1,880台(市営駐輪場含む) ◆事業化検討パートナー:朝日グループ共同企業体 ((株)朝日新聞社、(株)朝日ビルディング、オリックス不動産(株)、(株)竹中工務店) ◆特定業務代行者選定支援業務:(株)アール・アイ・エー ◆2022年3月3日付ニュースリリース(PDF)は→こちら |
最終更新日:2022年3月4日
地図
広島市都市計画審議会は2022年2月2日、都市再生特別地区に指定することを承認しました。特区承認で容積率が緩和され、高層ビルを建てることが可能になりました。
事業地には平面駐車場、広島市営基町駐車場、中国電力基町ビルがあり、事業地南側に広電「立町電停」があります。
広島市のメインストリートである相生通りに面して高さ100m以上の超高層ビルが建つのは初めてとなります。