TOP >建設中・計画中INDEX >大阪府 >枚方市
枚方市駅周辺地区第一種市街地再開発事業
枚方市駅周辺地区市街地再開発組合(大阪府枚方市)は、同地区第一種市街地再開発事業 第3工区に、店舗、事務所、ホテル、賃貸住宅(202戸)などで構成する地上29階、高さ126.65m、延べ面積約95,300㎡の超高層複合ビルを新設します。 特定業務代行者は大林組。 2024年3月末に竣工し、同年夏頃に開業する予定です。
![]() |
2023年3月15日撮影。左が住宅棟(地上29階、高さ109.00m)、中央が高層棟(地上26階、高さ126.65m)、右が低層棟(地上10階、高さ46.20m)です。
完成イメージ
![]() |
[2022年12月21日付ニュースリリ-ス(PDF)より引用]
第3工区の完成イメージです。
中央が高層棟、その右が住宅棟、同左が低層棟です。
階高の関係で階数が少ない高層棟が住宅棟より高くなっています。
併せて駅前広場や区画道路なども整備します。
下記は京阪ホールディングス、京阪電気鉄道、京阪電鉄不動産の3社が区分所有する第3工区の施設です。
◎1~4階の商業施設(約23,500㎡)/既存の鉄道高架施設と1~2階で接続
◎高層棟7~15階および低層棟5階のオフィス(約6,800㎡)
◎高層棟19~26階のホテル「カンデオホテルズ枚方(仮称)」(客室139室)
◎住宅棟5~29階の賃貸住宅(約10,600㎡)/1LDK(30㎡)~3LDK(80㎡)、202戸
7~11階を京阪電気鉄道のオフィス、12~15階を賃貸オフィスとします。
「カンデオホテルズ枚方(仮称)」は客室139室のほか、ロビー(19階)、宴会場、レストランを併設し、最上階の26階には露天風呂付きの天空のスカイスパを設置します。
賃貸住宅には共用施設として、コンシェルジュが駐在するラウンジや、フィットネスルームを設ける予定です。
位置図
![]() |
[2021年2月10日付ニュースリリ-ス(PDF)より引用]
第1工区:地上_6階、高さ約25m、延べ約5,850㎡、店舗
第2工区:地上14階、高さ約45m、延べ約8,900㎡、店舗、住宅
第3工区:地上26階、高さ126.65m(高層棟)/地上29階、高さ109.00m(住宅棟)
診療所・物販・飲食店舗で構成するビルが建つ第1工区は2024年5月末に竣工する予定です。
マンションと店舗が建つ第2工区は2024年1月下旬に竣工する予定です。
完成後に駅北側の駅前広場拡幅整備工事を進めます。
一般業務代行者はアール・アイ・エーと大和不動産鑑定コンソーシアム。
参加組合員は京阪ホールディングス、京阪電気鉄道、京阪電鉄不動産、枚方信用金庫、北大阪商工会議所です。
新商業施設について
![]() |
[2022年12月21日付ニュースリリ-ス(PDF)より引用]
建設中の再開発施設1~4階と既存の高架下商業施設「京阪枚方ステーションモール」のDブロックを一体で整備します。(再開発施設5階の一部にも店舗が入ります)
第3工区 概要
名 称 | 枚方市駅周辺地区第一種市街地再開発事業 第3工区 | ||
---|---|---|---|
所在地 | 大阪府枚方市岡東町2番6の一部ほか(地番) | ||
最寄駅 | 京阪「枚方市」駅 | ||
建築主 |
枚方市駅周辺地区市街地再開発組合 京阪ホールディングス株式会社 京阪電気鉄道株式会社 | ||
設 計 | 株式会社 大林組 | ||
施 工 | 株式会社 大林組 | ||
用 途 | 店舗、事務所、ホテル、共同住宅(202戸)、駐車場 | ||
敷地面積 | 22,260.90㎡ | ||
建築面積 | 18,346.83㎡ | ||
延床面積 | (※約95,300㎡) | ||
構 造 | 鉄筋コンクリート造、鉄骨造 | ||
階 数 | 地上29階(※高層棟:地上26階/住宅棟:地上29階) | ||
高 さ | 126.70m(※高層棟:126.65m/住宅棟:109.00m) | ||
着 工 | 2021年9月下旬予定(地鎮祭:2022年1月) | ||
竣 工 | 2024年3月末予定 | ||
備 考 |
※印はニュースリリースより [第1工区] 工事名…………枚方市駅周辺地区第一種市街地再開発事業 第1工区 所在地…………大阪府枚方市新町1丁目707番(地番) 建築主…………枚方市駅周辺地区市街地再開発組合 設計者…………久米設計・イースペース設計共同企業体 施工者…………戸田建設株式会社 用途……………診療所、物販店舗、飲食店 敷地面積………1,430.16㎡ 建築面積………1,101.55㎡ 延床面積………(約5,850㎡) 階数……………地上5階、地下1階 高さ……………26.80m 工期……………2022年12月1日~2024年5月31日予定 [第2工区] 工事名…………枚方団地建替事業 建設工事 所在地…………大阪府枚方市新町1丁目708番の一部(地番) 建築主…………大阪府住宅供給公社 設計者…………アイ・エフ建築設計研究所 施工者…………コーナン・中道特定建設工事共同企業体 用途……………共同住宅(120戸)、店舗 敷地面積………4,241.31㎡ 延床面積………(約8,900㎡) 階数……………地上14階 高さ……………44.26m 工期……………2022年4月上旬~2024年1月下旬予定 ◆京阪ホールディングス2022年12月21日付ニュースリリース(PDF)は→こちら ◆京阪ホールディングス2022年05月16日付ニュースリリース(PDF)は→こちら ◆京阪ホールディングス2021年02月10日付ニュースリリース(PDF)は→こちら ◆枚方市HPは→こちら ◆再開発組合HPは→こちら |
最終更新日:2023年3月23日
地図
矢印は第3工区を示しています。 2018年12月に準備組合を設立し、2019年10月に都市計画決定しました。 2020年1月には枚方市駅周辺地域が都市再生緊急整備地域に指定。 同3月に再開発組合を設立し、2021年2月に権利変換計画が認可されています。
2023年3月撮影
![]() |
2023年3月15日撮影。現地の完成イメージ。下図は左から第1工区、第2工区、第3工区のイメージです。
![]() |
枚方市駅北口。
![]() |
第3工区の高層棟が立ち上がっていました。
![]() |
その左手。中央奥の第1工区には、地上14階、高さ44.26mの店舗付き共同住宅(120戸)が建ちます。
![]() |
手前の第2工区には、診療所、物販店舗、飲食店で構成する地上5階、地下1階、高さ26.80mのビルが建ちます。
![]() |
第3工区の高層棟にズームイン。
![]() |
枚方市駅南口に移動しました。
![]() |
ズームイン。
![]() |
その右手。駅前の様子です。
![]() |
駅前から見た第3工区の高層棟。
![]() |
接近します。
![]() |
南側から見た高層棟と住宅棟。高層棟は鉄骨造、住宅棟は鉄筋コンクリート造で建設中です。
![]() |
高層棟。24~26階の鉄骨を組み上げています。まもなく上棟ですね。
![]() |
その右手。住宅棟。11階くらいまで立ち上がっているようです。29階建てなのでまだまだ成長します。
![]() |
その右手。京阪交野線の高架橋があります。
![]() |
高架橋をくぐってすぐの場所(南東側)から見た高層棟と住宅棟。1~4階に商業施設が入り、既存の鉄道高架施設の1~2階と接続します。
![]() |
高層棟。7~15階は京阪ホールディングス・京阪電気鉄道が所有するオフィスフロアです。7~11階が京阪電気鉄道のオフィス、12~15階が賃貸オフィスになります。19~26階には「カンデオホテルズ枚方(仮称)」(客室139室)が入ります。
![]() |
その右手。住宅棟。5~29階が賃貸住宅になります。
![]() |
南東側から見た住宅棟。
![]() |
天津橋。
![]() |
しあわせのモニュメント。
![]() |
しあわせのモニュメント前(東側)から見た住宅棟と高層棟。重なっています。
![]() |
橋の反対側に移動しました。
![]() |
天津橋から見た天野川。
![]() |
その左手。
![]() |
ズームイン。
![]() |
北東側から見た第3工区。
![]() |
天津橋。
![]() |
その右手。住宅棟。総戸数は202戸、間取りは1LDK(30㎡)~3LDK(80㎡)を予定。コンシェルジュが駐在するラウンジや、フィットネスルームも計画しています。
![]() |
その右手。高層棟。「カンデオホテルズ枚方(仮称)」は客室139室のほか、19階にロビーフロア、レストラン、バンケット、最上階の26階に露天風呂付きのスカイスパを設置します。
![]() |
その右手。低層棟。地上10階、高さ46.20mです。
![]() |
その右手。京阪本線の橋梁です。
![]() |
北側から見た第3工区。2024年3月末に竣工し、同年夏頃に開業する予定です。
![]() |
その左手。
![]() |
右手。京阪本線橋梁。
![]() |
第3工区の開発事業及び予定建築物の概要標識です。写真クリックで拡大画像を表示。