TOP建設中・計画中INDEX神奈川県横浜市


北仲通北地区A-1・A-2地区


大和地所と住友不動産は、横浜市中区の「北仲通北地区A-1・A-2地区」に住宅(約200戸)と世界水準のホテルで構成する地上40階、地下3階、高さ約150m、延べ面積約10万㎡の複合ビルを新設します。 設計は久米設計。 2023年4月末に着工し、2026年12月末に竣工する予定です。




北仲通北地区A-1、A-2地区

2021年8月22日撮影。駐車場として使われていました。



北仲通北地区A-1、A-2地区

2019年4月撮影。横浜ランドマークタワーから見たA-1・A-2地区。 建設地奥が「ザ・タワー横浜北仲」(地上58階、高さ199.95m)、建設地右が「横浜市新庁舎」(地上32階、高さ155.4m)です。 新庁舎とほぼ同じ高さのビルが出現することになります。



断面イメージ

北仲通北地区A-1、A-2地区

下半分がホテル、上半分が住宅となります。 ホテルは大和地所、住宅は住友不動産が開発を担当します。



配置図

北仲通北地区A-1、A-2地区

ホテルは五つ星クラスのラグジュアリーホテルとし、客室面積は45㎡以上を確保。 MICEやアフターコンベンションで利用できるバンケットルームも整備します。 住宅は100㎡以上の大型住戸で構成するほか、多言語対応のフロントやパーティールーム、フィットネスジムなども設置します。




北仲通北地区 配置図

北仲通北地区A-1、A-2地区

[横浜北仲エリアマネジメントHPから引用](加筆しています)

建設地はA-1地区とA-2地区です。その他の地区の状況は以下の通りです。

A-3地区………「ノートルダム横浜みなとみらい」(ブライダル施設/2016年8月開業)
A-4地区………「ザ・タワー横浜北仲」(2020年4月開業)
B-1地区………(検討中/住宅、事務所、店舗/2027年度供用開始予定))
B-2地区………「アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉」(2019年9月開業)
B-3地区………「シャレール海岸通」(UR賃貸住宅/2012年3月入居開始)
C地区…………「横浜第二合同庁舎」(1996年8月竣工)




概要

名 称北仲通北地区A-1地区・A-2地区
所在地神奈川県横浜市中区北仲通6丁目
最寄駅みなとみらい線「馬車道」駅、JR「桜木町」駅
建築主大和地所、住友不動産
設 計久米設計
施 工
用 途共同住宅(約200戸)、宿泊施設、駐車場
敷地面積約9,302㎡
建築面積
延床面積約96,525㎡
構 造鉄筋コンクリート、一部鉄骨造
階 数地上40階、地下2階
高 さ約150m
着 工2023年04月末予定
竣 工2026年12月末予定
備 考 ◆景観デザイン計画検討資料(PDF)は→こちら

最終更新日:2022年12月27日



地図

建設地へは、みなとみらい線「馬車道駅」から徒歩1~2分。JR「桜木町駅」から徒歩7分ほどです。



2021年8月撮影

北仲通北地区A-1、A-2地区

2021年8月22日撮影。日本初の都市型循環式ロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN(ヨコハマエアキャビン)」が2021年4月22日より運行を始めています。




北仲通北地区A-1、A-2地区

北仲橋から見た「ヨコハマエアキャビン」。




北仲通北地区A-1、A-2地区

その先に建設地があります。西側から見ています。




北仲通北地区A-1、A-2地区

ここにホテルとマンションで構成する地上41階、地下3階、高さ約150m(最高約162m)の複合ビルが出現します。 奥は地上58階、高さ199.95mの「横浜北仲ノット」(ザ・タワー横浜北仲)です。




北仲通北地区A-1、A-2地区

右手。「横浜市庁舎」(地上32階、高さ155.4m)があります。




北仲通北地区A-1、A-2地区

左手。運河に沿って遊歩道「水際線プロムナード」があります。こちらに進みます。




北仲通北地区A-1、A-2地区

案内板がありました。写真クリックで拡大画像表示。




北仲通北地区A-1、A-2地区

北西側から見た建設地。




北仲通北地区A-1、A-2地区

その右手。




北仲通北地区A-1、A-2地区

その右手。




北仲通北地区A-1、A-2地区

その右手。




北仲通北地区A-1、A-2地区

その右手。客室からの眺めも良さそうです。




北仲通北地区A-1、A-2地区

その右手の様子です。








ページの先頭へ戻る