TOP建設中・計画中INDEX神奈川県横浜市


みなとみらい21中央地区52街区開発事業計画


DKみなとみらい52街区特定目的会社(大和ハウス工業と光優が出資するSPC)は、横浜市西区の「みなとみらい21中央地区52街区」にオフィス、ゲームアートミュージアム、イノベーションプラットフォーム、商業、地域冷暖房プラントなどで構成する地上29階、地下1階、高さ179.8m、延べ面積約11万㎡の超高層複合施設を新設します。 設計は久米設計、施工は清水建設が担当します。

横浜市は2023年3月1日、DKみなとみらい52街区特定目的会社および光優から「みなとみらい21中央地区52街区」地区について都市再生特別措置法に基づく都市計画の変更が提案されたと発表しました。 都市計画手続は、都市計画提案が行われた日から原則6か月以内に行われます。 横浜市発表は→こちら



完成イメージ

みなとみらい21中央地区52街区

[以下図面、横浜市発表資料より引用]

高島中央公園側から見ています。 中央右が地上29階、地下1階、高さ約179mの高層棟、中央左下が地上3階、地下1階、高さ約31mの低層棟です。 低層棟に世界初の「ゲームアートミュージアム」が整備されます。




みなとみらい21中央地区52街区

「ゲームアートミュージアム」の完成イメージです。 常設の作品展示や、先端技術を使った展示を行うほか、教育機関としての機能も想定しています。



施設概要図

みなとみらい21中央地区62街区

高層棟は1階に店舗や駐車場、2~3階にイノベーションプラットフォーム等を入れ、免震層を挟み、4~29階にオフィスを配置します。 低層棟はゲームアートミュージアムや店舗で構成します。 両棟の地下1階には地域熱供給プラントを整備します。



配置図

みなとみらい21中央地区62街区

ゲームアートミュージアムの南側には大規模緑地「アートガーデン」を計画しています。

大和ハウス工業と光優の2社で組成するSPCがオフィス、イノベーションプラットフォーム、商業部分等を区分所有し、光優がゲームアートミュージアムと地域冷暖房プラントを区分所有します。 なお、光優はゲーム開発を手掛けるコーエーテクモホールディングスの親会社、光優ホールディングスの傘下企業です。

国土交通大臣は、みなとみらい21中央地区52街区開発事業計画を優良な民間都市再生事業計画として認定しました。これにより、金融支援や税制上の特例措置の支援を受けられます。 国土交通省2022年6月16日付報道発表資料は→こちら



概要

名 称みなとみらい21中央地区52街区開発事業計画
所在地神奈川県横浜市中区みなとみらい5丁目1-2ほか(地番)
最寄駅みなとみらい線「新高島」駅
建築主DKみなとみらい52街区特定目的会社(大和ハウス工業株式会社と株式会社光優が出資する特定目的会社(SPC))
設 計株式会社久米設計
施 工清水建設株式会社
用 途オフィス、ゲームアートミュージアム、イノベーションプラットフォーム、商業、地域冷暖房プラント等
敷地面積11,818.44㎡
建築面積7,183.00㎡
延床面積110,129.00㎡
構 造鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造(免震構造)
階 数地上29階、地下1階、塔屋3階
高 さ179.8m
着 工2023年1月11日予定
竣 工2026年6月30日予定
供用開始2026年度予定
備 考 ◆横浜市HPは→こちら

最終更新日:2022年6月17日



地図

建設地まで、みなとみらい線「新高島駅」から徒歩2分ほどです。



2021年8月撮影(2022年1月5日内容修正)

みなとみらい21中央地区52街区

[地理院地図(国土地理院)をもとに作成] 赤色部分が52街区です。




みなとみらい21中央地区52街区

2021年8月22日撮影。①の地点(横浜グランゲートのテラス)から見た建設地です。地質調査を進めているもようです。




みなとみらい21中央地区52街区

その右手。ここに地上29階、地下1階、高さ約179mの高層棟が建ちます。地下1階に地域冷暖房プラント、1階に店舗や駐車場、2~3階にイノベーションプラットフォーム等、4~29階にオフィスを配置します。




みなとみらい21中央地区52街区

その右手。中央の歩行者通路の奥に地上3階、地下1階の低層棟が建ちます。地下1階に地域冷暖房プラント、1~3階にゲームアートミュージアムや店舗が入ります。




みなとみらい21中央地区52街区

完成イメージを見ると、低層棟は高層棟側に建ち、奥側は緑地になるようです。




みなとみらい21中央地区52街区

②の地点から東方面を見ています。真っすぐ進むとマンション群やパシフィコ横浜を抜けて臨港パークに至ります。




みなとみらい21中央地区52街区

その左手。高層棟建設地です。




みなとみらい21中央地区52街区

低層棟建設地。ここに世界初のゲームアートミュージアムが誕生します。




みなとみらい21中央地区52街区

③の地点に移動しました。




みなとみらい21中央地区52街区

③の地点の様子。




みなとみらい21中央地区52街区

手前が高層棟建設地、奥が低層棟建設地になります。




みなとみらい21中央地区52街区

その右手。中央左奥は「横浜グランゲート」(地上18階、高さ99.5m)です。




みなとみらい21中央地区52街区

左手。




みなとみらい21中央地区52街区

④の地点に移動しました。




みなとみらい21中央地区52街区

④の地点に高島中央歩道橋があります。




みなとみらい21中央地区52街区

歩道橋から東方面を見ています。高さ100mクラスのタワーマンションが林立しています。




みなとみらい21中央地区52街区

歩道橋から見た高層棟建設地。




みなとみらい21中央地区52街区

その左手。




みなとみらい21中央地区52街区

その左手。低層棟建設地。




みなとみらい21中央地区52街区

低層棟建設地の西側隣接地では「横浜シンフォステージ」(こちら)を建設中です。 地上30階、高さ約158mのウエストタワーや地上16階、高さ約90mのイーストタワーが2024年3月末に竣工する予定です。




みなとみらい21中央地区52街区

⑤の地点に移動しました。




みなとみらい21中央地区52街区

⑤の地点の様子。こちら側には緑・水・アートに包まれた「アートガーデン」が出現します。




みなとみらい21中央地区52街区

大和ハウス工業と光優が2021年8月に国有地の土地売買契約を締結しています。 高層棟建設地となる市有地は、2022年6月22日までに土地売買契約を締結する予定です。




みなとみらい21中央地区52街区

その右手。




みなとみらい21中央地区52街区

左手。







ページの先頭へ戻る