TOP建設中・計画中INDEX東京都港区


虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業


虎ノ門一丁目東地区市街地再開発組合は、虎ノ門駅隣接地(東京都港区虎ノ門1丁目)に地上29階、地下4階、高さ180m、延べ面積119,890㎡のオフィスビルを新設します。 参加組合員として中央日本土地建物、都市再生機構、住友不動産が参画。 設計は日本設計。 2024年1月に着工し、2027年6月に竣工する予定です。

虎ノ門一丁目東地区市街地再開発組合とみずほ銀行は2023年6月27日、本事業において、国内初の市街地再開発組合向け「グリーンローン」契約を締結したと発表しています。 ニュースリリース(PDF)は→こちら




虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業

2023年6月10日撮影。北西側から見た建設地。既存建物の解体工事を進めていました。



完成イメージ

虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業

[以下図面、東京都HPより引用]

北西側から見ています。 東京都は2022年6月24日、虎ノ門一丁目東地区市街地再開発組合の設立を認可しました。 総事業費は約1,084億円を想定しています。



断面イメージ

虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業

低層部に商業施設やビジネス支援施設等、中高層部にオフィスを配置。併せて虎ノ門駅の地下駅前広場や地上駅前広場も整備する予定です。



位置図

虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業

事業地は「東京虎ノ門グローバルスクエア」の東側隣接地です。事業地を東西に貫く街路2本は廃道となります。



概要

事業名虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業
所在地東京都港区虎ノ門1丁目2番1ほか(地番)/東京都港区虎ノ門1丁目(住居表示)
最寄駅東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅
建築主虎ノ門一丁目東地区市街地再開発組合(参加組合員:中央日本土地建物株式会社、独立行政法人都市再生機構、住友不動産株式会社)
設 計株式会社日本設計
施 工
用 途事務所、店舗、集会場、共同住宅、自動車車庫
区域面積約1.1ha
敷地面積6,397.27㎡
建築面積5,201.66㎡
延床面積119,890.03㎡
構 造鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造
基礎工法バイルド・ラフト基礎
階 数地上29階、地下4階
高 さ180.00m
着 工2024年1月15日予定
竣 工2027年6月15日予定
備 考 東京都発表資料は→こちら/ 組合ニュースリリース(PDF)は→こちら

最終更新日:2023年6月18日



地図

完成時には再開発ビルと東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」が地下で直結することになります。



2023年6月10日撮影

虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業

[地理院地図(国土地理院)をもとに作成]

①の地点からスタートします。




虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業

①の地点から見た「東京虎ノ門グローバルスクエア」です。 規模は地上24階、地下3階、高さ119.25m(最高119.65m)、延べ面積47,261㎡。 2020年6月に竣工しました。 同ビルも再開発事業で誕生しています。




虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業

その左手。道路を挟んだ東側が本題の建設地になります。




虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業

その左手。ここには事業地内で最大の建物であった「虎ノ門東洋ビル」(地上9階)がありました。ほぼ姿を消しています。




虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業

その左手。外堀通り。こちらに進みます。




虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業

北側から見た建設地。既存建物の解体工事は、戸田・西松建設共同企業体が2023年5月12日~2024年6月30日の工期で進めています。




虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業

その右手。




虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業

左手。




虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業

②の地点に移動しました。




虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業

②の地点から見た建設地です。手前は西新橋一丁目交差点です。




虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業

その右手。外堀通り。




虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業

左手。こちらに進みます。




虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業

東側から見た建設地。左右に見える道路は廃道となります。




虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業

③の地点に移動しました。




虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業

③の地点から見た建設地です。




虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業

その右手。建設地東側。




虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業

左手。建設地南側になります。




虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業

建設地南側道路(新橋仲通り)を進みます。




虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業

解体ビル一覧が掲示してありました。全部で42棟が姿を消すことになります。写真クリックで拡大画像を表示。




虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業

上図の下半分を拡大しました。写真クリックで拡大画像を表示。




虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業

解体を待つ「バーバーカド」が入っていたビル。




虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業

その右手。




虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業

左手。




虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業

④の地点に移動しました。




虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業

④の地点から見た建設地。ここに地上29階、地下4階、高さ180m、延べ面積119,890㎡の超高層ビルが出現します。用途は事務所、店舗、集会場、共同住宅、自動車車庫です。




虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業

その右手。建設地南側




虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業

左手。建設地西側。こちらに進みます。




虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業

解体を待つ「晩翠ビル」。




虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業

その右手。




虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業

左手。こちらに進みます。




虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業

⑤の地点に移動しました。




虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業

⑤の地点から見た建設地。「東京虎ノ門グローバルスクエア」より60メートルほど高いビルが誕生することになりますね。




虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業

その右手。




虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業

左手。外堀通りです。2024年1月に着工し、2027年6月に竣工する予定です。




虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業の建築計画のお知らせ

「虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業」の建築計画のお知らせ。写真クリックで拡大画像を表示。





ページの先頭へ戻る