TOP建設中・計画中INDEX東京都千代田区


内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業A棟(サウスタワー)


内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業を推進する第一生命保険、中央日本土地建物、東京センチュリー、東京電力パワーグリッド、TF内幸町特定目的会社の5社は、東京都千代田区内幸町1丁目に事務所、商業、ホテル、ウェルネス促進施設などで構成する地上45階、地下3階、高さ230.23m(最高232.52m)、延べ面積287,000㎡の超高層ビルを新設します。 基本設計は日建設計、実施設計は清水建設。 2024年3月に着工し、2027年3月に竣工する予定です。

第一生命保険、中央日本土地建物、東京センチュリー、東京電力パワーグリッド、東電不動産、東京電力ホールディングスの6社は2023年11月15日、積水化学工業が開発したフィルム型ペロブスカイト太陽電池を東京電力ホールディングスと共同により、サウスタワーのスパンドレル部の外壁側内部に設置し、都心部におけるエネルギー創出の最大化およびエネルギーの地産地消の促進に取り組むと発表しました。 太陽電池の発電容量は定格で1,000kW超を計画しており、実現すると世界初の「PSCによるメガソーラー発電機能を実装した高層ビル」となる予定です。(発表時点)   ニュースリリースは→こちら



完成イメージ

内幸町一丁目街区

[2023年11月15日付ニュースリリースより引用]

西側から見ています。 本事業は2022年3月に発表された「TOKYO CROSS PARK構想」のうち、「南地区」(サウスタワー等)にかかる再開発事業です。 街区全体は北地区・中地区・南地区で構成され、約16haの日比谷公園とつながるとともに、都心最大級の延床面積約110万㎡を開発します。

東京都は2022年8月10日、内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業の個人施行を認可しました。 本地区の市街地再開発事業の施行により、土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を行うとともに、内幸町一丁目街区の各地区と連携し、地域の回遊性や防災性の向上及び環境負荷の低減を図ります。 発表資料は→こちら

第一生命保険、中央日本土地建物(代表施行者)、東京センチュリー、東京電力パワーグリッド(共同施行者)及びTF内幸町特定目的会社(共同施行者)は2022年8月10日、内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業が同日、東京都知事より施行認可を受けたことを発表しました。 ニュースリリース(PDF)は→こちら



断面イメージ

内幸町一丁目街区

[以下2枚、東京都HPより引用]

南側から見ています。 超高層ビルのA棟のほか、低層のB棟、C棟を建設します。



配置図

内幸町一丁目街区

日比谷通り側にA棟、その東側にB棟とC棟及び広場を配置しています。

国土交通大臣は、内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業を優良な民間都市再生事業計画として認定しました。これにより、認定を受けた事業者は、金融支援や税制上の特例措置の支援を受けることができます。 申請事業者は中央日本土地建物、東京電力パワーグリッド、TF内幸町特定目的会社、第一生命保険、東京センチュリー、みずほ信託銀行です。 2022年10月22日付報道発表資料(PDF)は→こちら



現地の様子

内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業A棟

2023年7月23日撮影。既存建物を解体していました。



概要

名 称内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業A棟(サウスタワー)
地区名内幸町一丁目街区南地区
所在地東京都千代田区内幸町1丁目1-3ほか
最寄駅都営三田線「内幸町」駅、東京メトロ千代田線・日比谷線「日比谷」駅
建築主 内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業個人施行者
第一生命保険株式会社
中央日本土地建物株式会社
東京センチュリー株式会社
東京電力パワーグリッド株式会社 TF内幸町特定目的会社(東電不動産株式会社が出資する特定目的会社)
設 計(基本設計・タワーデザイン) 株式会社日建設計、(実施設計)清水建設株式会社
施 工
敷地面積一団地認定区域全体:18,617.95㎡
建築面積11,100.00㎡(一団地認定区域全体:15,300.00㎡)
延床面積287,000.00㎡(一団地認定区域全体:297,400.00㎡)
構 造鉄骨造(一部柱:CFT造)、地下:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造及び鉄骨造
基礎工法直接基礎
用 途事務所、商業、ホテル、ウェルネス促進施設、駐車場
階 数地上45階、地下3階、塔屋3階
高 さ230.23m(最高232.52m)
着 工2024年3月下旬予定
竣 工2027年3月下旬予定(一団地認定区域全体:2039年4月頃)
備 考 ※解体工事着手:2022年度

※初期の情報では各棟の規模は下記の通りでした。C棟は2037年度着工予定です。

A棟:地上46階、地下3階、建築面積9,614.00㎡、延べ面積280,175.46㎡
B棟:地上_1階、地下4階、建築面積2,350.00㎡、延べ面積__8,850.12㎡
C棟:地上_2階、地下0階、建築面積3,106.00㎡、延べ面積__1,261.44㎡

用途はA棟がオフィス、ホテル、ウェルネス促進施設および店舗、B棟が機械室やオフィス、C棟が店舗です。

◆東京都2022年8月10日付発表資料(施工認可)は→こちら
◆中央日本土地建物2022年8月10日付ニュースリリース(施工認可)は→こちら
◆国土交通省2022年10月22日付発表資料(都市再生事業計画)は→こちら
◆中央日本土地建物2023年11月15日付ニュースリリース(太陽光発電)は→こちら

最終更新日:2023年11月17日



地図

南地区には「みずほ銀行内幸町本部ビル」(1980年竣工)や「東京電力ホールディングス本社ビル」(1972年竣工)が立地しています。



完成イメージ(全体)

内幸町一丁目街区

[以下3枚、NTTアーバンソリューションズ2022年3月24日付ニュースリリースより引用]

北西側から見ています。 サウスタワー、セントラルタワー、ノースタワー、帝国ホテル新本館という4棟の超高層ビルが並ぶことになります。



位置図

内幸町一丁目街区

内幸町一丁目街区(東京都千代田区内幸町一丁目)の開発を推進する事業者(関係権利者、親会社を含む)10社は2022年3月24日、当街区の事業構想である「TOKYO CROSS PARK構想」と、構想に基づき掲げる5つのテーマを発表しました。 詳細は→こちら

南地区:サウスタワー……… 地上46階、高さ230m、2028年度完成
中地区:セントラルタワー… 地上46階、高さ230m、2029年度完成
北地区:ノースタワー……… 地上46階、高さ230m、2030年度完成
北地区:帝国ホテル新本館… 地上29階、高さ145m、2036年度完成



街区用途概念図

内幸町一丁目街区

南地区:サウスタワー……… オフィス、商業、ホテル、ウェルネス促進施設
中地区:セントラルタワー… オフィス、商業、ホテル、ホール、産業支援施設、宴会場
北地区:ノースタワー……… オフィス、商業、賃貸住宅、サービスアパートメント
北地区:帝国ホテル新本館… ホテル、宴会場



2023年7月23日撮影

内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業A棟の建築計画のお知らせ

「内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業A棟」の建築計画のお知らせが設置されました。 写真クリックで拡大画像を表示。




内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業A棟

[地理院地図(国土地理院)をもとに作成]

①の地点からスタートします。




内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業A棟

①の地点から見た解体中の「みずほ銀行内幸町本部ビル」です。 同ビルは地上35階、地下4階、高さ140m、延べ面積132,939㎡でした。 「第一勧業銀行本店」として1980年に竣工しています。 築40数年で姿を消します。




内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業A棟

その右手。 「東京電力ホールディングス本社ビル」があります。 同ビルは地上14階、延べ面積59,572㎡。鉄塔の先端までの高さは200mです。 1972年に竣工しています。




内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業A棟

南側から見た解体中の「みずほ銀行内幸町本部ビル」。 清水建設が2022年9月12日~2024年3月31日の工期で解体しています。




内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業A棟

その右手。「東京電力ホールディングス本社ビル」は、A棟完成後に解体されるものと思われます。跡地には低層のC棟が建つほか、広場が整備されます。




内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業A棟

右手。南地区南側の様子です。




内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業A棟

②の地点に移動しました。




内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業A棟

②の地点から見た解体中の「みずほ銀行内幸町本部ビル」。 半分くらいまで解体されたでしょうか。




内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業A棟

2018年に撮影した「みずほ銀行内幸町本部ビル」です。 ちなみに日本で解体中・解体済みのビルの中では2番目の高さとなります。



解体中・解体済・解体予定の超高層ビル(高さ100m以上/2023年8月現在)

名称高さ所在地竣工年解体年状況
浜松町ビルディング165.940東京都港区1984予定
世界貿易センタービルディング162.5940東京都港区19702021解体中
みずほ銀行内幸町本部ビル14035東京都千代田区19802022解体中
グランドプリンスホテル赤坂138.940東京都千代田区19822012解体済
新生銀行本店ビル13021東京都千代田区19932013解体済
帝国ホテル東京 タワー館129.131東京都千代田区19832024予定
大阪マルビル(大阪第一ホテル)123.9230大阪市北区19762023解体中
朝日生命大手町ビル119.029東京都千代田区19712022解体中
シナガワ グース(京急EXホテル品川)118.8429東京都港区19712021解体中
新呉服橋ビルディング112.4821東京都中央区19772022解体中
ソフィテル東京112.026東京都台東区19942007解体済
日比谷U-1ビル109.326東京都千代田区19842022解体中
東京海上日動ビルディング本館108.125東京都千代田区19742022解体中
りそな・マルハビル107.9524東京都千代田区19782012解体済
大手町フィナンシャルセンター10524東京都千代田区19922011解体済
三井物産ビル10024東京都千代田区19762015解体済

※解体年は解体工事に着手した年です。




内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業A棟

②の地点から北東方面を見ています。「みずほ銀行内幸町本部ビル」の北側のビルの解体も進み、「帝国ホテル」がよく見えるようになりました。




内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業A棟

③の地点に移動しました。




内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業A棟

③の地点から見た解体中の「みずほ銀行内幸町本部ビル」です。 ここに地上45階、地下3階、高さ230.23m(最高232.52m)のA棟(サウスタワー)が出現します。




内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業A棟

その左手。中地区(セントラルタワー建設地)方面です。




内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業A棟

④の地点に移動しました。




内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業A棟

④の地点から見た中地区(セントラルタワー建設地)です。 写真中央では、竹中工務店が2023年7月3日~2026年8月31日の工期で「NTT日比谷ビル」(地上9階、地下4階)の地下解体工事を進めています。 写真左側では、鹿島建設が2022年9月1日~2023年9月30日の工期で「日比谷U-1ビル」(地上26階、地下4階)の地上建物解体工事を進めています。




内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業A棟

その右手。 南地区(サウスタワー)建設地方面。 サウスタワーは2024年3月に着工し、2027年3月下旬に竣工する予定です。 全体の完成は2039年4月頃を見込んでいます。




内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業A棟

左手。




内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業A棟

高さ109.3mの「日比谷U-1ビル」もまもなく完全に姿を消します。 「NTT日比谷ビル」や「日比谷U-1ビル」の跡地には、オフィス、商業、ホテル、ホール、産業支援施設、宴会場で構成する地上46階、高さ230mのセントラルタワーが2029年度に完成する予定です。 セントラルタワー完成後、設備の移設工事を進めるとともに、この奥にある「NTT霞ヶ関ビル本館」、「NTT霞ヶ関ビル新館」、「Ud日比谷ビル」を解体。 これらの跡地は広場になる予定です。




内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業A棟

左手。 「帝国ホテル東京」です。 ここが北地区になります。 右奥に少しだけ見える「帝国ホテル東京 タワー館」(地上31階、高さ129.1m)は、2024年3月末に一部、6月末に全館が営業を終了する予定です。 この跡地などに、オフィス、商業、賃貸住宅、サービスアパートメントで構成する地上46階、高さ230mのノースタワーが建つことになります。 本館の跡地には地上29階、高さ145mの新本館が建ちます。




内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業A棟

⑤の地点に移動しました。




内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業A棟

⑤の地点から見た「帝国ホテル東京」。 ノースタワーは2030年度、新本館は2036年度に完成する予定です。




内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業A棟

その左手。 中央右は「日生劇場」、その左奥は「東京ミッドタウン日比谷」(地上35階、高さ191.46m)です。





ページの先頭へ戻る