TOP建設中・計画中INDEX埼玉県さいたま市


浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業


浦和駅西口南高砂地区再開発組合は、JR浦和駅西口(さいたま市浦和区高砂1丁目)に地上27階、地下2階、高さ約99.4m、延べ面積約99,700㎡の複合施設を新設します。 西棟に分譲住宅525戸を設け、東棟に「市民会館うらわ」を整備します。 低層部には商業・業務施設も入ります。 参加組合員として野村不動産、三菱地所レジデンス、大和ハウス工業が参画。 設計は安井建築設計事務所、施工は前田建設工業・斎藤工業JV。 2023年1月17日に起工式を開きました。 2026年6月末に竣工する予定です。




浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業

2022年10月2日撮影。北西側から見た建設地。こちら側に27階建ての西棟が建ちます。



完成イメージ

浦和駅西口南高砂地区

[以下図面、さいたま市HPより引用]

左が東棟(地上5階)、右が西棟(地上27階)です。



位置図

浦和駅西口南高砂地区

さいたま市は2014年に本組合設立を認可し、2022年3月に権利変換計画を認可しています。



概要

事業名浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業
所在地埼玉県さいたま市浦和区高砂1丁目30番ほか(地番)
最寄駅JR「浦和」駅
建築主浦和駅西口南高砂地区市街地再開発組合
設 計株式会社安井建築設計事務所
施 工前田建設工業・斎藤工業共同企業体(予定)
用 途共同住宅(525戸)、店舗、公共公益施設、駐車場
敷地面積約10,565㎡(事業区域の面積:約1.8ha)
建築面積約8,449㎡
延床面積約99,700㎡
構 造西棟:鉄筋コンクリート造/東棟:鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造
階 数西棟:地上27階、地下2階、塔屋3階/東棟:地上5階、地下2階
高 さ約99.40m
着 工2023年1月(起工式:2023年1月17日)
竣 工2026年6月末日予定
備 考 ◆解体工事:2022年4月1日~2023年3月下旬予定
◆総合コンサルタント:都市空間研究所
◆参加組合員:野村不動産、三菱地所レジデンス、大和ハウス工業
◆特定業務代行者:前田建設工業、タカラレーベン、斎藤工業JV
◆さいたま市HPは→こちら
◆日刊建設工業新聞2023年1月18日付記事は→こちら

最終更新日:2023年1月18日



地図

建設地はJR浦和駅西口前です。



2022年10月撮影

浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業

2022年10月2日撮影。JR浦和駅西口。




浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業

駅前広場の北側に「伊勢丹浦和店」があります。




浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業

駅前広場の西側には専門店街「浦和コルソ」があります。「コルソ」の5~6階は「伊勢丹浦和店」の売場です。




浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業

駅前広場の南側が建設地になります。




浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業

2022年4月より既存建物の解体工事が始まっています。工期は2023年3月までです。




浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業

その左手。「浦和ISビル」(地上9階)を解体しています。




浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業

右手。こちらに進みます。




浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業

「アスベスト調査結果範囲図」が掲示してありました。入り組んだ街路に沿って家屋が密集していたことが分かります。写真クリックで拡大画像を表示。




浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業

「店舗等の移転先のご案内」もありました。かなりの数の店舗が移転しています。写真クリックで拡大画像を表示。




浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業

「コルソ」です。




浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業

「コルソ」側から見た建設地。




浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業

その左手。こちら側に地上5階、地下2階の東棟が建ちます。東棟は地下1階~地上2階が店舗、3階~5階が「市民会館うらわ」になります。




浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業

右手。「三菱UFJ信託銀行浦和支店」が入っていたビルを解体しています。同支店は2021年9月21日に仮店舗へ移転しています。仮店舗へ移転ということは新ビルが完成したら戻ってくるのでしょう。




浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業

北西側から見た建設地。こちら側に地上27階、地下2階の西棟が建ちます。西棟は1階~4階に店舗が入り、5階に免震装置を設け、6階~27階に分譲住宅525戸を配置します。




浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業

その左手。建設地北側、浦和駅方面。




浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業

建設地西側の様子です。




浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業

さらに進みます。




浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業

南西側から見た建設地。住宅の間取りは1~4LDK、1戸あたりの床面積は平均約70㎡を予定しています。




浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業

その左手。建設地西側。




浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業

右手。建設地南側になります。




浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業

南側から見た建設地。




浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業

その左手。西棟建設地方面。




浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業

右手。東棟建設地方面。写真中央に歩道橋があります。




浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業

歩道橋から見た建設地です。南東側からになります。




浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業

拡大しました。こちら側に5階建て東棟が建ちます。




浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業

その左手。建設地南側。




浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業

右手。建設地東側。




浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業

東側から見た建設地。 東棟に入る「市民会館うらわ」には、中ホール(650席程度)のほか、小ホール×3(30~100席程度)、スタジオ9室、展示室(200㎡)、和室、会議室などを計画しています。




浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業

建設地東側の様子です。




浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業

その右手。「朝日生命浦和ビル」は事業範囲外です。




浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業

北東側から見た建設地。




浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業

その左手。建設地東側。




浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業

右手。建設地北側。




浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業

「浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業」の建築計画のお知らせ。2023年1月初旬に着工し、2026年6月末に竣工する予定です。写真クリックで拡大画像を表示。


《過去の写真はこちら》




ページの先頭へ戻る