TOP >建設中・計画中INDEX >東京都 >港区
シエリアタワー南麻布
シエリアタワー南麻布は、関電不動産開発が東京都港区南麻布3丁目において分譲する地上27階、地下1階、高さ92.39m(最高94.67m)、総戸数121戸のタワーマンションです。 設計・施工は竹中工務店。 2026年7月下旬に竣工し、10月下旬に入居を開始する予定です。
![]() |
2025年5月3日撮影。南東側より。
完成イメージ
![]() |
[2024年7月10日付ニュースリリース(PDF)より引用]
大阪市に本社を置く関電不動産開発が首都圏初の「シエリアタワー」を供給します。「南麻布」アドレスとしても初のタワーマンションとなります。
概要
名 称 | シエリアタワー南麻布 |
---|---|
計画名 | (仮称)港区南麻布3丁目計画 |
所在地 | 東京都港区南麻布3丁目145-3(地番) 東京都港区南麻布3丁目19(住居表示) |
最寄駅 | 東京メトロ南北線・都営三田線「白金高輪」駅 徒歩9分 |
建築主 | 関電不動産開発株式会社 |
設計・監理 | 株式会社竹中工務店 |
施 工 | 株式会社竹中工務店 |
用 途 | 共同住宅(121戸) |
敷地面積 | 2,467.70㎡ |
建築面積 | 742.41㎡ |
延床面積 | 15,642.24㎡ |
構 造 | 鉄筋コンクリート造(制振構造) |
基礎工法 | 直接基礎 |
階 数 | 地上27階、地下1階 |
高 さ | 92.39m(最高94.67m) |
着 工 | 2024年7月8日(労災保険関係成立票より) |
竣 工 | 2026年9月15日予定 |
備 考 |
◆売主………………関電不動産開発株式会社 ◆販売提携(代理)…住商レジデンシャル株式会社、株式会社長谷工アーベスト ◆総戸数……………121戸 ◆間取り……………1LDK~3LDK ◆専有面積…………42.94㎡~174.24㎡ ◆駐車場……………50台(機械式49台、共用(平面)1台) ◆竣工予定…………2026年7月下旬予定 ◆引渡予定…………2026年10月下旬予定 ◆管理会社…………関電コミュニティ株式会社 ◆関電不動産開発2024年7月10日付ニュースリリースは→こちら |
最終更新日:2025年5月24日
地図
建設地は、1985年4月に竣工したオフィスビル「オーク南麻布ビルディング」の跡地です。 規模は地上14階、地下1階、高さ50.28m(最高54.95m)、延べ面積10,506㎡でした。 建設地まで東京メトロ南北線・都営三田線「白金高輪駅」より徒歩9分ほどです。
2025年5月3日撮影
![]() |
「シエリアタワー南麻布」の建築計画のお知らせ。 前回撮影時に94.7m(最高97.5m)だった高さが92.39m(最高94.67m)に変更されたほか、面積関係が修正されていました。 未定だった施工者は竹中工務店に決まっています。 写真クリックで拡大画像を表示。
![]() |
①の地点よりスタートします。
![]() |
①の地点より見ています。19階くらいまで建ち上がっているようです。27階建てなのでまだまだ高くなります。
![]() |
その左手。建設地南側は山手通りです。
![]() |
その左手。見えませんが、首都高速2号目黒線の下を古川が流れています。
![]() |
南側より。地震に備えて粘弾性体制振壁を用いた制振構造を採用。水害に備えて非常用発電機を2階の電気室に設置する計画です。
![]() |
②の地点に移動しました。
![]() |
②の地点より。 関西電力グループのデベロッパーとして、エネルギーをはじめとするさまざまなリソースを活用し、「ゼロカーボン電気」×「オール電化」×「タワーマンション」を組み合わせることで、首都圏初の「実質CO2ゼロ」タワーマンションを実現するそうです。
![]() |
少し離れて。総戸数は121戸、間取りは1LDK~3LDK、専有面積は42.94㎡~174.24㎡を予定しています。
![]() |
その右手。山手通り。
![]() |
③の地点(建設地北側)に移動しました。
![]() |
③の地点より。 敷地北側に広場状空地を設け、敷地2,467㎡に対し19.8%の緑地率を確保するとのこと。
![]() |
その左手。こちらに広場状空地が出現します。
![]() |
④の地点に移動しました。
![]() |
④の地点より。 共用施設として、二層吹き抜けのフロントホール、ロビーラウンジ、アッパーラウンジを計画しています。
![]() |
その右手。
![]() |
「シエリアタワー南麻布」は2026年7月下旬に竣工し、10月下旬に入居を開始する予定です。