TOP >建設中・計画中INDEX >大阪府 >大阪市 >北区
ブリリアタワー堂島/フォーシーズンズホテル大阪
東京建物とホテルプロパティーズは、大阪市北区堂島2丁目の電通大阪ビル跡地に分譲マンションと高級ホテルを併設する地上49階、地下1階、高さ195m、延べ面積約82,499㎡の超高層複合ビルを新設します。 設計は日建設計、施工は竹中工務店。 ブリリアタワー堂島(457戸)は2024年1月下旬に竣工し、5月下旬に入居を開始する予定です。 フォーシーズンズホテル大阪(178室)は2024年に開業する予定です。
![]() |
2023年9月4日撮影。南東側より。 ホテルプロパティーズ(Hotel Properties Limited)はシンガポールの不動産大手です。 東京建物とホテルプロパティーズが共同で「ONE DOJIMA PROJECT」を推進しています。
完成イメージ①
![]() |
[以下2枚、東京建物2021年4月8日付ニュースリリース(PDF)より引用]
フォーシーズンズホテルズ&リゾーツ(本社:カナダ)が運営する「フォーシーズンズホテル大阪」は1~2階と28~37階に展開します。 トップクリエイターのデザインによるスパトリートメントやジムを備えたスパや、レストラン、カフェやバー、バンケットを備えます。 大阪で初めて「宿泊施設の整備に着目した容積率緩和制度」の適用による、大阪市による特定街区の都市計画決定を受けた開発となります。
完成イメージ②
![]() |
東京建物が分譲するマンション「ブリリアタワー堂島」(Brillia Tower 堂島)は、1~27階及び38~49階に展開します。 専有面積は30㎡台~最大230㎡台、天井高は約2.7m~最高約4.0mを実現し、44階以上の南東・北西角住戸(10戸)には奥行の深いルーフバルコニーを計画。 最上階には共用の屋上テラスを設置します。 共用空間のインテリアデザインは、日本初進出のオランダのデザイナー、Piet Boon(ピエト・ブーン)氏がコーディネート。 またアート監修には、日本を代表するキュレーター兼 美術評論家、そして森美術館前館長である南條史生氏を起用し、約50点を超えるアート作品を共用部各所に設置します。
立面図
![]() |
塔屋を含めた高さが195mです。
配置図
![]() |
左側に既存の「JRE堂島タワー」(地上21階、高さ94.95m)も描かれています。
概要
住宅名 | Brillia Tower 堂島(ブリリアタワー堂島) |
---|---|
ホテル名 | フォーシーズンズホテル大阪 |
計画名 | ONE DOJIMA PROJECT/(仮称)堂島2丁目計画 |
所在地 | 大阪府大阪市北区堂島2丁目17番5(地番) 大阪府大阪市北区堂島2丁目4(住居表示) |
最寄駅 | Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅徒歩6分、JR東西線「北新地」駅徒歩7分、京阪電鉄京阪中之島線「渡辺橋」駅徒歩5分、JR「大阪」駅徒歩11分、阪神電鉄阪神本線「大阪梅田」駅徒歩11分、Osaka Metro御堂筋線「梅田」駅徒歩14分 |
建築主 | 東京建物株式会社 |
設 計 | 株式会社 日建設計 |
施 工 | 株式会社 竹中工務店 |
用 途 | 共同住宅(457戸)、ホテル(179室) |
敷地面積 | 4,828.17㎡ |
建築面積 | 2,398.79㎡ |
延床面積 | 82,499.63㎡ |
構 造 | 鉄筋コンクリート造、制振構造 |
基礎工法 | 杭基礎 |
階 数 | 地上49階、地下1階 |
高 さ | 195.00m |
着 工 | 2020年8月1日 |
竣 工 | 2024年9月下旬予定 |
開 業 | 2024年予定 |
備 考 |
[Brillia Tower 堂島] 概要 ◆売主……………東京建物株式会社 ◆デザイン監修…STUDIO PIET BOON ◆総戸数…………457戸(募集対象外住戸47戸含む) (一部住戸にて住戸連結の分譲の可能性があるため、総戸数が変更となる場合があり) ◆間取り…………1LDK~3LDK ◆専有面積………37.01㎡~236.06㎡ ◆駐車場…………平置き14台、機械式188台 ◆管理会社………株式会社 東京建物アメニティサポート ◆竣工……………2024年1月下旬予定 ◆入居開始………2024年5月下旬予定 ◆2021年4月8日付ニュースリリース(PDF)は→こちら |
最終更新日:2023年10月1日
地図
建設地まで京阪中之島線「渡辺橋駅」より徒歩5分、Osaka Metro四つ橋線「西梅田駅」より徒歩6分、JR東西線「北新地駅」より徒歩7分ほどです。
2023年9月4日撮影
![]() |
①の地点よりスタートします。
![]() |
①の地点より見ています。外観はほぼ完成しています。仕上げの段階ですね。
![]() |
その左手。左は「JRE堂島タワー」(地上21階、高さ94.95m)です。
![]() |
地上49階、地下1階、高さ195m、延べ面積約82,499㎡です。
![]() |
その右手。建設地南側の様子です。
![]() |
南側より見上げました。地震に備えて制振構造を採用しています。
![]() |
②の地点に移動しました。
![]() |
②の地点より見上げました。「フォーシーズンズホテル大阪」は1~2階と28~37階に入ります。大阪には初進出となります。
![]() |
その左手。建設地南側。
![]() |
右手。建設地東側。こちらに進みます。
![]() |
東側より見上げました。ホテルには客室178室のほか、レストラン、カフェ、バー、バンケットルーム、スパ、ジムなどを計画。37階のレストランフロアは、全世界のフォーシーズンズホテルの中で最も高層階に位置するそうです。
![]() |
③の地点に移動しました。
![]() |
③の地点より見上げました。「ブリリアタワー堂島」は1~27階と38~49階に展開します。コンシェルジュは2階と43階に配置する予定です。
![]() |
その左手。建設地東側。
![]() |
右手。建設地北側。こちらに進みます。
![]() |
「ブリリアタワー堂島」の総戸数は457戸です。住宅フロアは4~27階および38~49階に配置します。間取りは1LDK~3LDK、専有面積は37.01㎡~236.06㎡を予定。天井高は2.7~4メートルを確保します
![]() |
北側より見上げました。 マンションの共用施設として、2階にギャラリーラウンジ、ギャラリーコリドー、ライブラリー及びワーキングブース、27階にラウンジ27、ボードルーム、フィットネスルームを計画しています。
![]() |
④の地点に移動しました。
![]() |
④の地点より見上げました。 さらにマンションの共用施設として、43階に43バー&ラウンジ、44階にライブラリー、49階にザ・ペントハウスやルーフトップデッキ、屋上にスカイデッキを計画しています。
![]() |
その右手。右は「JRE堂島タワー」です。
![]() |
現地の完成イメージです。ブリリアタワー堂島は2024年1月下旬に竣工し、5月下旬に入居を開始する予定です。フォーシーズンズホテル大阪は2024年に開業する予定です。
![]() |
「ブリリアタワー堂島/フォーシーズンズホテル大阪」の建築計画のお知らせ。前回撮影時と内容は同じです。写真クリックで拡大画像を表示。
![]() |
2023年9月25日撮影。「あべのハルカス」より見ています。中央にあります。
![]() |
拡大しました。奥で建設中の建物は「グラングリーン大阪 南街区賃貸棟」(地上39階、高さ181.50m)です。