TOP建設中・計画中INDEX東京都港区


赤坂二・六丁目地区開発計画


三菱地所とTBSホールディングスは、東京都港区赤坂に地上40階、地下4階、高さ207.30m、延べ面積167,642㎡の東棟と、地上18階、地下3階、高さ99.87m、延べ面積38,143㎡の西棟を新設します。 用途は東棟が事務所、店舗、インキュベーション施設など、西棟が劇場、ホール、ホテル、店舗など。 全体設計は三菱地所設計、施工は東棟が鹿島建設、西棟が大林組。 両棟とも2028年3月末に竣工する予定です。その後、東街区の一部外構工事を進め、2028年10月末に全体完成する見込みです。




(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画

2024年3月16日撮影。北西側より見た東街区(東棟建設地)。 三菱地所とTBSホールディングスは2024年3月13日、「赤坂二・六丁目地区開発計画」の起工式を同日に実施し、新築工事に着手したと発表しています。




(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画

北東側より見た西街区(西棟建設地)。



完成イメージ

(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画

[以下図面、2024年3月13日付ニュースリリースより引用]

本プロジェクトは2024年2月9日に民間都市再生事業計画として、国土交通大臣による認定を受けています。



用途構成イメージ

(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画

東街区の超高層ビルはオフィスを主体とし、低層部に店舗やインキュベーション施設を整備します。 西街区の複合ビルは、低層部に最新配信設備を備えた、世界水準のコンテンツを発信する劇場・ホールを配置し、高層部に国際水準のハイグレードなホテルを整備します。



位置図

(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画

赤坂エリアでのエンタテインメント創出イメージです。



概要

名 称赤坂二・六丁目地区開発計画
所在地東京都港区赤坂2丁目14番の一部、東京都港区赤坂6丁目1番の一部(住居表示)
最寄駅東京メトロ千代田線「赤坂」駅
建築主三菱地所株式会社、株式会社TBSホールディングス
設 計株式会社三菱地所設計
街区名東街区西街区
棟 名東棟西棟
地名地番東京都港区赤坂2丁目1433番地1他東京都港区赤坂6丁目101番1他
設 計株式会社三菱地所設計株式会社三菱地所設計(全体)
株式会社観光企画設計社(ホテル)
株式会社久米設計(劇場・ホール)
施 工鹿島建設株式会社株式会社大林組
用 途事務所、店舗、インキュベーション施設等劇場、ホール、ホテル、店舗等
敷地面積8,761.70㎡5,415.06㎡
建築面積5,289.98㎡4,015.11㎡
延床面積167,642.59㎡38,143.02㎡
構 造鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
基礎工法直接基礎直接基礎
階 数地上40階、地下4階、塔屋1階地上18階、地下3階、塔屋2階
高 さ207.30m99.87m
着 工2024年1月12日2024年2月23日
竣 工2028年3月末予定
(建物竣工後、一部外構工事実施予定)
2028年10月31日予定(全体竣工)
2028年3月31日予定
備 考 ◆2024年3月13日付ニュースリリースは→こちら

最終更新日:2024年3月13日



地図

矢印は東街区を示しています。 東街区は「国際新赤坂ビル東館」と「ホテル・ザ・エム インソムニア赤坂」の跡地、西街区は「国際新赤坂ビル西館」の跡地になります。 東京メトロ「赤坂駅」と直結する地下2階~地上に、駅とまちの境界を感じさせない駅前空間や賑わい・交流の場となる広場(合計約4,900㎡)が整備されます。



2024年3月16日撮影

(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画

[地理院地図(国土地理院)をもとに作成]

①の地点よりスタートします。




(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画

①の地点より見た東街区です。2024年1月12日に着工しています。




(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画

現地の作業予定によると、東街区では地中障害撤去工事、SMW工事、既存躯体解体、DW工事を進めています。




(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画

その右手。赤坂通り。赤坂通りの地下に東京メトロ千代田線「赤坂駅」があります。こちらに進みます。




(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画

ここに地上40階、地下4階、高さ207.30m、延べ面積167,642㎡の東棟が出現します。




(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画

その左手。




(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画

右手。こちらに進みます。




(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画

東街区と西街区の間の様子です。




(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画

その右手。こちらは西街区です。2024年2月23日に着工しています。




(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画

その右手。横断歩道を渡ります。




(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画

横断歩道を渡った地点より見た東街区です。東棟はオフィス主体のビルになります。6~39階にオフィスフロアが整備されるほか、スタートアップ企業やクリエイターの育成・交流機能となる「インキュベーション施設」(約1,000㎡)も導入されます。




(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画

その左手。赤坂通り。




(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画

右手。東街区と西街区の間。




(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画

さらに西に進んだ地点より見た西街区。現地の作業予定によると、西街区では地中障害撤去、SMW1号機先行削孔、地下スラブ解体工事を進めています。




(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画

その左手。




(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画

右手。こちらに進みます。




(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画

②の地点に移動しました。




(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画

②の地点より見た西街区。ここに地上18階、地下3階、高さ99.87m、延べ面積38,143㎡の西棟が出現します。




(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画

その左手。




(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画

右手。西街区西側は狭い路地です。




(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画

さらに進みます。




(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画

③の地点に移動しました。




(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画

③の地点より見た西街区。西棟1階~6階には最新技術の活用、世界水準のエンタテインメントを提供・発信する劇場・ホール(約11,000㎡)が整備されます。




(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画

その左手。




(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画

右手。西街区南側の様子。こちらに進みます。




(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画

西棟7~18階には宿泊・滞在機能(ホテル)(約12,000㎡)が導入されます。




(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画

さらに進みます。




(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画

突き当りは東街区になります。




(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画

④の地点に移動しました。




(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画

④の地点より見た西街区。奥に「TBS放送センター」が見えます。




(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画

その右手。西街区と東街区の間の様子です。両街区には、帰宅困難者を受け入れる一時滞在施設(合計約1,100㎡、約650人収容可能)や防災備蓄倉庫(約100㎡、約650人分)が整備され、屋外には、災害時の一時待機場所(合計約1,500㎡)も設けられます。




(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画

左手。左手前は別物件です。




(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画

⑤の地点に移動しました。




(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画

⑤の地点より見た東街区。




(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画

その左手。




(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画

右手。こちらに進みます。




(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画

⑥の地点に移動しました。




(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画

⑥の地点より見た東街区。




(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画

その左手。




(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画

両街区とも2028年3月末に竣工する予定です。その後、東街区の一部外構工事を進め、2028年10月に全体完成する見通しです。




(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画の建築計画のお知らせ

「(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画(東棟)」の建築計画のお知らせ。 前回撮影時に「220.00m(最高220.00m)」だった高さが「207.30m」に変更されたほか、用途、建築面積、延べ面積、基礎工法、完了予定が修正されています。 写真クリックで拡大画像を表示。




(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画の建築計画のお知らせ

「(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画 西棟」の建築計画のお知らせ。 前回撮影時に「110.00m(最高110.00m)」だった高さが「99.87m」に変更されたほか、用途、建築面積、延べ面積、基礎工法、階数(地上19階→18階)、完了予定が修正されています。 写真クリックで拡大画像を表示。


《過去の写真はこちら》




ページの先頭へ戻る