TOP >建設中・計画中INDEX >神奈川県 >川崎市
ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ
ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズは、三菱地所レジデンス、東京建物、東急、東急不動産の4社が武蔵小杉駅近く(川崎市中原区小杉町1丁目)において分譲する地上50階、地下1階、高さ175.67m、総戸数1,438戸の免震ツインタワーマンションです。 設計・施工はフジタ。 サウス棟は2027年9月下旬に竣工し、2028年2月中旬に入居を開始する予定です。 ノース棟は2028年5月中旬に竣工し、2028年9月下旬に入居を開始する予定です。
![]() |
2025年4月29日撮影。サウス棟は2024年4月、ノース棟は同年5月に着工しています。サウス棟建設地にタワークレーンが設置されていました。
完成イメージ
![]() |
[以下2枚、2025年4月22日付ニュースリリースより引用]
南西側より見ています。 左がノース棟、右がサウス棟です。 付帯施設として、中原老人福祉センター、地域密着型サービス事業所、交流・相談・情報提供スペース(川崎市)、高齢者向け住宅、クリニック、保育所、スポーツジム、スーパー、ドラッグストアを計画しています。
開発概要図
![]() |
A地区には「日本医科大学新丸子キャンパス」がありました。
北側1/4ほどに「こすぎ公園」が2018年12月にオープンし、南側3/4ほどには「川崎市立小杉小学校」が2019年4月に開校しています。
B地区には「日本医科大学グラウンド」がありました。
南半分に地上9階、高さ41.34m、延べ面積33,945㎡の新「日本医科大学武蔵小杉病院」が2021年9月1日に開院。
北半分には病院教育施設が建設中で2025年12月に竣工する予定です。
C地区には旧「日本医科大学武蔵小杉病院」がありました。
この跡地に「ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ」が建ちます。
概要
名 称 | ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ |
---|---|
計画名 | 日本医科大学武蔵小杉地区C街区計画 |
所在地 | 神奈川県川崎市中原区小杉町1丁目390番1の一部(地番) 神奈川県川崎市中原区小杉町1丁目(住居表示) |
最寄駅 |
JR南武線「武蔵小杉」駅 徒歩3分(サウス)、徒歩4分(ノース) 東急東横線・目黒線「武蔵小杉」駅 徒歩4分(サウス)、徒歩6分(ノース) 東急東横線・目黒線「新丸子」駅 徒歩6分(サウス)、徒歩5分(ノース) JR埼京線・横須賀線・湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅駅 徒歩3分(サウス)、徒歩4分(ノース)(連絡通路使用) |
建築主 | 三菱地所レジデンス株式会社、東京建物株式会社、東急株式会社、東急不動産株式会社 |
設 計 | 株式会社フジタ(外観デザイン監修:隈研吾氏) |
施 工 | 株式会社フジタ |
用 途 | 共同住宅(1,438戸)、高齢者向け福祉サービス施設、高齢者向け住宅、健康増進施設、商業施設等 |
敷地面積 | 20,172.59㎡(売買対象面積・2敷地合計)(サウス:11,093.48㎡、ノース:9,079.11㎡) |
建築面積 | 9,832.83㎡ |
延床面積 | 173,821.92㎡ |
構 造 | 鉄筋コンクリート造 |
階 数 | 地上50階、地下1階 |
高 さ | 175.67m |
着 工 | サウス:2024年4月、ノース:2024年5月 |
竣 工 | サウス:2027年9月下旬予定、ノース:2028年5月中旬予定 |
入 居 | サウス:2028年2月中旬予定、ノース:2028年9月下旬予定 |
備 考 |
◆売主………三菱地所レジデンス(株)、東京建物(株)、東急(株)、東急不動産(株) ◆販売代理…三菱地所レジデンス(株)、東京建物(株)、東急ライフィア(株)、東急リバブル(株) ◆総戸数……1,438戸(サウス:719戸、ノース:719戸) ◆間取り……1LDK~4LDK ◆専有面積…44.07㎡~136.04㎡ ◆駐車場……600台(サウス:機械式300台(うち身障者用18台)、ノース:機械式300台(うち身障者用18台)) ◆駐車場……来客用5台[サウス:2台][ノース:3台]、荷捌用4台[サウス:2台][ノース:2台] ◆管理会社…三菱地所コミュニティ株式会社 ◆2024年9月27日付ニュースリリース(始動)は→こちら ◆2025年4月22日付ニュースリリース(事前案内会開始)は→こちら |
最終更新日:2025年5月19日
地図
建設地までJR「武蔵小杉駅」及び東急「武蔵小杉駅」より徒歩3~6分です。
2025年4月20日撮影
![]() |
武蔵小杉駅より最短徒歩3分ほどで①の地点に到着します。
![]() |
①の地点より見た建設地。タワークレーンが出現していました。
![]() |
その右手。建設地東側。
![]() |
左手。建設地南側。こちらに進みます。
![]() |
②の地点に移動しました。
![]() |
②の地点より見た建設地。地震に備えて免震構造を採用。浸水に備えて敷地の地面をかさ上げするとともに、電気室を2階、3階に設置する計画です。
![]() |
その右手。建設地南側。
![]() |
その右手。「武蔵小杉タワープレイス」(地上23階、高さ100m)があります。
![]() |
続いて左手の様子。建設地西側の様子です。
![]() |
「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン」のデッキより見た建設地。防災対策として、非常用発電機、各階防災備蓄倉庫、マンホールトイレを設置する計画です。
![]() |
建設地西側の様子。道路の整備や無電柱化工事も進めていました。
![]() |
西側より見た建設地。 付帯施設として、高齢者福祉施設(中原老人福祉センター、地域密着型サービス事業所、交流・相談・情報提供スペース(川崎市) )、高齢者向け住宅、クリニック、保育所、スポーツジム、スーパー、ドラッグストアも計画しています。
![]() |
その右手。サウス棟建設地方面。
![]() |
左手。ノース棟建設地方面。移転した「日本医科大学武蔵小杉病院」が見えます。
![]() |
「日本医科大学武蔵小杉病院」は2021年9月1日に移転開業しました。 規模は地上9階、高さ41.34m、延べ面積32,945㎡、病床数372。 建築主は学校法人日本医科大学。 設計は日建設計、施工はフジタが担当しています。
![]() |
③の地点に移動しました。
![]() |
③の地点より見た建設地。総戸数は1,438戸(サウス719戸、ノース719戸)、間取りは1LDK~4LDK、専有面積は44.07㎡~136.04㎡です。
![]() |
その右手。建設地西側。
![]() |
左手。建設地北側。
![]() |
ウェブサイトの工程表によると、サウス棟高層部については地上躯体工事を進めています。 サウス棟低層部およびノース棟高層部・低層部については基礎・地下躯体工事を進めています。
![]() |
「日本医科大学武蔵小杉病院」の北側では地上9階、高さ41.34m、延べ面積10,058㎡の看護系教育施設を建設中でした。
![]() |
「学校法人日本医科大学武蔵小杉キャンパス再開発計画B街区計画」の建築計画のお知らせ。 建築主は学校法人日本医科大学、設計は日建設計、施工はフジタ。 2025年12月末に竣工する予定です。 写真クリックで拡大画像を表示。
![]() |
北西側より見た看護系教育施設。
![]() |
④の地点に移動しました。
![]() |
④の地点より見た本題の建設地です。ツインタワーの「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン」(地上53階、高さ178.9m)などが見えます。
![]() |
マンション共用施設として、32階にスカイビューラウンジを設けるほか、ゲストルームやコワーキングスペース(リモートワークにも対応した共用スペース)を計画しています。
![]() |
その右手。建設地北側。
![]() |
左手。建設地東側。こちらに進みます。
![]() |
建設地東側の様子です。
![]() |
サウス棟のグランドエントランスの完成イメージです。サウス棟には石川県能登産(予定)の杉集成材、ノース棟には茨城県産(予定)の杉無垢板を使用する計画です。
![]() |
サウス棟は2027年9月下旬に竣工し、2028年2月中旬に入居を開始する予定です。 ノース棟は2028年5月中旬に竣工し、2028年9月下旬に入居を開始する予定です。 写真クリックで拡大画像を表示。
![]() |
「ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ」の建築計画のお知らせ。前回撮影時と内容は同じです。写真クリックで拡大画像を表示。