TOP >建設中・計画中INDEX >東京都 >品川区
東五反田二丁目第3地区第一種市街地再開発事業
東五反田二丁目第3地区市街地再開発組合は2023年11月10日、同地区第一種市街地再開発事業施設建築物新築工事の起工式を開きました。 同組合は東京都品川区東五反田2丁目に地上20階、地下2階、高さ100m(最高104m)、延べ面積69,090㎡の業務棟および地上39階、地下1階、高さ150m(最高150m)、延べ面積43,220㎡、総戸数約390戸の住宅棟を新設します。 東急不動産が参加組合員として参画。 設計は竹中工務店・RIA設計共同企業体、施工は竹中工務店。 業務棟は2027年2月、住宅棟は2027年8月に竣工する予定です。
![]() |
2023年5月5日撮影。 2023年1月に既存建物の解体工事に着手しています。
完成イメージ
![]() |
[以下3枚、2023年2月6日付ニュースリリースより引用]
北西側から見ています。
左が1街区(業務棟)、右が2街区(住宅棟)になります。
2020年10月に都市計画決定、2022年2月に本組合設立、2023年2月に権利変換計画認可を受けています。
特定業務代行者の竹中工務店は、実施設計、解体除却工事、新築工事、公共施設整備工事、未処分保留床の処分業務などを担当します。
断面イメージ
![]() |
南側から見ています。 住宅棟は約390戸を予定しています。 帰宅困難者用の一時滞在施設を設けるほか、浸水対策も講じます。
配置図
![]() |
施設の周囲に緑道を整備するほか、公園や広場も計画しています。
概要
事業名 | 東五反田二丁目第3地区第一種市街地再開発事業 | |
---|---|---|
所在地 | 東京都品川区東五反田2丁目地内 | |
最寄駅 | JR「大崎」駅、JR「五反田」駅 | |
建築主 | 東五反田二丁目第3地区市街地再開発組合 | |
設 計 | 竹中工務店・RIA設計共同企業体 | |
施 工 | 竹中工務店 | |
地区面積 | 約1.6ha | |
棟 名 | 業務棟 | 住宅棟 |
所在地 |
東京都品川区東五反田2丁目700(地番) 東京都品川区東五反田2丁目13(住居表示) |
東京都品川区東五反田2丁目701(地番) 東京都品川区東五反田2丁目14(住居表示) |
用 途 | 事務所、店舗 | 共同住宅(約390戸)、保育所 |
敷地面積 | 9,208.41㎡ | 4,438.64㎡ |
建築面積 | 4,074.00㎡ | 2,190.00㎡ |
延床面積 | 69,069.00㎡(69,069㎡) | 43,200.00㎡(43,220㎡) |
構 造 | 鉄骨造 | 鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造 |
基礎工法 | 直接基礎 | 直接基礎 |
階 数 | 地上20階、地下2階、塔屋2階 | 地上39階、地下1階、塔屋3階 |
高 さ | 100.0m(最高104.0m) | 150.0m(最高150.0m) |
着 工 | 2024年4月1日予定 | 2023年11月1日予定 |
竣 工 | 2027年2月28日予定 | 2027年8月31日予定 |
備 考 |
◆既存建物解体着手:2023年1月10日 ◆起工式:2023年11月10日 ◆参加組合員:東急不動産 ◆特定業務代行者:竹中工務店 ◆コンサルタント及び基本設計:アール・アイ・エー ◆建設通信新聞2023年11月13日付記事は→こちら ◆東急不動産2023年2月6日付ニュースリリース(PDF)は→こちら ◆東急不動産2021年2月24日付ニュースリリースは→こちら ◆東京都HP(組合設立認可)は→こちら |
最終更新日:2023年11月13日
地図
大崎駅から徒歩4分、五反田駅から徒歩7分ほどの場所になります。
2023年5月撮影
![]() |
2023年5月3日撮影。住宅棟の建築計画のお知らせ。2023年2月28日に設置されました。写真クリックで拡大画像を表示。
![]() |
業務棟の建築計画のお知らせ。同じく2023年2月28日に設置されています。写真クリックで拡大画像を表示。
![]() |
五反田駅に近い①の地点からスタートします。
![]() |
竹中工務店が2023年1月10日~2024年11月30日の工期で28棟を解体しています。 写真は解体中の「IMAGICA東京映像センター」(地上4階)です。 事業地内でもっとも大きな建物になります。
![]() |
その右手。山本橋方面。
![]() |
左手。建設地北側道路の様子です。
![]() |
その左手。「パークタワーグランスカイ」(地上44階、高さ152.70m、総戸数736戸)があります。
![]() |
②の地点に移動しました。
![]() |
道路が閉鎖されています。このあたりに地上39階、高さ150m、延べ面積43,220㎡のタワーマンション(住宅棟)が建ちます。
![]() |
その右手。解体中の「IMAGICA東京映像センター」です。
![]() |
その右手。「パークタワーグランスカイ」です。ほぼ同じ高さのタワーマンションが出現することになりますね。
![]() |
続いて左手の様子。解体を待つ「IMAGICA9号館」(地上3階)です。
![]() |
その左手。「品川区立日野学園」のグラウンドがあります。
![]() |
③の地点に移動しました。
![]() |
北東側から見た建設地になります。こちら側に地上20階、高さ100m(最高104m)、延べ面積69,090㎡の業務棟が建ちます。
![]() |
その右手。建設地北側。
![]() |
左手。建設地東側。
![]() |
その左手。オフィスビル「オーバルコート大崎マークウエスト」(地上17階、高さ77.2m)があります。
![]() |
④の地点に移動しました。
![]() |
④の地点の様子です。業務棟建設地を東側から見ていることになります。
![]() |
その右手。
![]() |
左手の様子です。こちらに進むと・・・
![]() |
御成橋に行きつきます。
![]() |
その地点から見た業務棟建設地の様子。
![]() |
その右手。御成橋公園の向こうに「ザ・パークタワー東京サウス」(地上30階、高さ109.5m、総戸数239戸)がそびえています。
![]() |
⑤の地点は御成橋です。
![]() |
御成橋から見た目黒川です。
![]() |
その右手。業務棟建設地です。
![]() |
左手。「大崎フロントタワー」(地上15階、高さ71.1m)や「アートヴィレッジ大崎セントラル」(地上22階、高さ99m)があります。
![]() |
⑥の地点に移動しました。
![]() |
⑥の地点から業務棟建設地方面を見ています。
![]() |
その左手。住宅棟建設地方面です。
![]() |
その左手。遊歩道が整備されています。こちらに進みます。
![]() |
解体中の「IMAGICA東京映像センター」。跡地は公園や住宅棟建設地になります。
![]() |
その右手。
![]() |
左手。こちらに進むと・・・
![]() |
山本橋に至ります。
![]() |
山本橋は⑦の地点です。
![]() |
山本橋から見た目黒川。
![]() |
その右手。「アートヴィレッジ大崎ビュータワー」(地上28階、高さ99m、総戸数329戸)があります。
![]() |
左手。解体中の「IMAGICA東京映像センター」です。
![]() |
「IMAGICA東京映像センター」と目黒川の間の遊歩道の様子です。
![]() |
住宅棟は2023年11月に着工し、2027年8月に竣工する予定です。 業務棟は2024年4月に着工し、2027年2月に竣工する予定です。