TOP >建設中・計画中INDEX >東京都 >港区
(仮称)浜松町二丁目4地区A街区A-1棟(世界貿易センタービルディング建替)
世界貿易センタービルディング、鹿島建設、東京モノレール、JR東日本の4社は、世界貿易センタービルディング跡地などにオフィスやホテル、店舗などで構成する地上46階、地下3階、高さ233.522mの超高層ビルを新設します。 設計・施工は鹿島建設。 2027年2月の竣工を目指しています。
![]() |
2023年7月23日撮影。北側から見た建設地。
完成イメージ①
![]() |
[以下3枚、2021年7月12日付ニュースリリース(PDF)より引用]
世界貿易センタービルディングなど4社は2021年7月12日、「浜松町二丁目4地区」の都市計画変更手続きを開始したことを発表しました。 当初、地上37階、高さ約200mとして計画していたA-1棟を地上46階、高さ約235mにグレードアップし、高層部に国際水準の宿泊施設を整備するほか、DMO活動拠点の整備や観光プレ体験機能の整備、緑の連続性の強化を盛り込んでいます。
完成イメージ②
![]() |
主に「世界貿易センタービルディング」の跡地にA-1棟(地上46階、高さ233.522m)、主に別館の跡地にA-2棟(地上8階、高さ約55m)を整備します。 A街区全体の用途は事務所、店舗、都市計画駐車場、モノレール駅舎、バスターミナル、カンファレンスセンター、医療センター、子育て支援施設、観光支援施設、DMO活動施設、ホテルなどです。
配置図
![]() |
[A街区 A-1棟]
世界貿易センタービルディング本館
地上46階、高さ233.522m、2027年3月竣工予定
[A街区 A-2棟]
地上8階、高さ約55m、2027年3月竣工予定
[A街区 A-3棟]
世界貿易センタービルディング南館
地上39階、高さ197.317m、2021年3月竣工済
[B街区]
日本生命浜松町クレアタワー
地上29階、高さ156m、2018年8月竣工済
[C地区]
浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業
地上46階、高さ185.43m、2026年12月竣工予定
概要
名 称 | (仮称)浜松町二丁目4地区A街区A棟 | ||
---|---|---|---|
所在地 | 東京都港区浜松町2丁目5番22ほか(地番) | ||
建築主 | 株式会社世界貿易センタービルディング、鹿島建設株式会社、東京モノレール株式会社、東日本旅客鉄道株式会社 | ||
設 計 | 鹿島建設株式会社 | ||
施 工 | 鹿島建設株式会社 | ||
棟 名 | A-1棟 | A-2棟 | A-3棟 |
名 称 | 世界貿易センタービルディング本館 | ターミナル | 世界貿易センタービルディング南館 |
用 途 | 事務所、ホテル、店舗、駐車場、地域冷暖房等 | ||
敷地面積 | 15,726.55㎡ | ||
建築面積 | 14,425.00㎡ | ||
延床面積 | 300,722.40㎡ | ||
構 造 | S造・RC造・SRC造 | ||
基礎工法 | 直接基礎 | ||
階 数 | 地上46階、地下3階 塔屋2階 | 地上8階、地下3階 | 地上39階、地下3階 塔屋2階 |
高 さ | 233.522m | 約55m | 197.317m |
着 工 | 2021年8月 | 2021年8月 | 2017年9月 |
竣 工 | 2027年3月1日予定 | 2027年3月1日予定 | 2021年3月 |
備 考 |
◆全体工期:2014年度~2029年度 ◆モノレール棟:設計:トーニチコンサルタント、JR東日本建築設計/施工:鹿島建設 ◆モノレール棟:地上5階、高さ33.650m、延べ面積 10,770.12㎡ ◆モノレール棟:工期:2024年9月1日~2029年12月10日 ◆着工は既存建物の解体含む |
最終更新日:2023年8月5日
地図
JR・東京モノレール「浜松町駅」に隣接するほか、都営大江戸線や都営浅草線が乗り入れる「大門駅」も近接しています。
2023年7月23日撮影
![]() |
①の地点からスタートします。
![]() |
①の地点は大門通りを跨ぐ「文化放送デッキ」の上です。2023年4月1日より通行止めとなっています。
![]() |
文化放送側の様子
![]() |
その右手。浜松町駅方面。モノレール棟の工事も始まっています。
![]() |
その右手。デッキは仮囲いで閉鎖されています。
![]() |
地上40階、高さ162.59mを誇り、一時期は日本で最も高いビルであった「世界貿易センタービルディング」はすっかり姿を消し、撮影時は低層部の解体工事を進めていました。
![]() |
2017年6月に撮影した「世界貿易センタービルディング」です。 日本で解体されたビルの中ではもっとも高層となります。
解体中・解体済・解体予定の超高層ビル(高さ100m以上/2023年8月現在)
名称 | 高さ | 階 | 所在地 | 竣工年 | 解体年 | 状況 |
---|---|---|---|---|---|---|
浜松町ビルディング | 165.9 | 40 | 東京都港区 | 1984 | ― | 予定 |
世界貿易センタービルディング | 162.59 | 40 | 東京都港区 | 1970 | 2021 | 解体中 |
みずほ銀行内幸町本部ビル | 140 | 35 | 東京都千代田区 | 1980 | 2022 | 解体中 |
グランドプリンスホテル赤坂 | 138.9 | 40 | 東京都千代田区 | 1982 | 2012 | 解体済 |
新生銀行本店ビル | 130 | 21 | 東京都千代田区 | 1993 | 2013 | 解体済 |
帝国ホテル東京 タワー館 | 129.1 | 31 | 東京都千代田区 | 1983 | 2024 | 予定 |
大阪マルビル(大阪第一ホテル) | 123.92 | 30 | 大阪市北区 | 1976 | 2023 | 解体中 |
朝日生命大手町ビル | 119.0 | 29 | 東京都千代田区 | 1971 | 2022 | 解体中 |
シナガワ グース(京急EXホテル品川) | 118.84 | 29 | 東京都港区 | 1971 | 2021 | 解体中 |
新呉服橋ビルディング | 112.48 | 21 | 東京都中央区 | 1977 | 2022 | 解体中 |
ソフィテル東京 | 112.0 | 26 | 東京都台東区 | 1994 | 2007 | 解体済 |
日比谷U-1ビル | 109.3 | 26 | 東京都千代田区 | 1984 | 2022 | 解体中 |
東京海上日動ビルディング本館 | 108.1 | 25 | 東京都千代田区 | 1974 | 2022 | 解体中 |
りそな・マルハビル | 107.95 | 24 | 東京都千代田区 | 1978 | 2012 | 解体済 |
大手町フィナンシャルセンター | 105 | 24 | 東京都千代田区 | 1992 | 2011 | 解体済 |
三井物産ビル | 100 | 24 | 東京都千代田区 | 1976 | 2015 | 解体済 |
※解体年は解体工事に着手した年です。
![]() |
左から、
世界貿易センタービルディング南館…………地上39階、高さ197.317m、2021年3月竣工
浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業…地上46階、高さ185.43m、2026年12月竣工
日本生命浜松町クレアタワー…………………地上29階、高さ156m、2018年8月竣工
「浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業」で誕生するマンションの名称は「WORLD TOWER RESIDENCE(ワールド タワー レジデンス)」です。
マンションについては2024年11月下旬に竣工し、2025年3月下旬に入居を開始する予定です。
![]() |
その右手。建設地北側。大門通り。
![]() |
北側から見た建設地。 ここに地上46階、地下3階、高さ233.522mの新しい「世界貿易センタービルディング本館」が出現します。 用途はオフィス、ホテル、店舗などです。
![]() |
②の地点に移動しました。
![]() |
②の地点より見た建設地です。A-1棟は2027年3月に竣工する予定です。
![]() |
その左手。大門通り。
![]() |
「(仮称)浜松町二丁目4地区A街区(A棟、TM棟・EV棟)」の建築計画のお知らせです。 A棟には、完成済みのA-3棟(世界貿易センタービルディング南館)の数値も含まれています。 写真クリックで拡大画像を表示。
![]() |
各棟の配置がわかります。 TM棟は東京モノレールの新しい駅舎です。 TM棟とEV棟は2029年12月10日に完成する予定です。 写真クリックで拡大画像を表示。