TOP >建設中・計画中INDEX >兵庫県 >神戸市
(仮称)JR三ノ宮新駅ビル
JR西日本、UR都市機構、JR西日本不動産開発は2023年5月23日、(仮称)JR三ノ宮新駅ビル開発の計画について、工事計画がまとまり、2023年6月より準備工事に着手すると発表しました。 計画では神戸市中央区雲井通8丁目に商業施設、ホテル、オフィスで構成する地上32階、地下2階、高さ約160m、延べ面積約10万㎡の新駅ビルを新設します。 設計・施工は竹中工務店・大鉄工業JV。 2024年春の着工、2029年度の開業を目指しています。
完成イメージ
![]() |
[2023年5月23日付ニュースリリース(PDF)より引用]
ビルの地下1階~地上10階に商業施設(約19,000㎡)、12~17階にオフィス(約6,000㎡)、18~30階にホテル(客室約250室)、31階にレストランを配置します。
隣接の商業ビル「ミント神戸」と結ぶ屋外デッキ(約2,500㎡)も計画しています。
神戸市は2015年9月に三宮周辺地区の「再整備基本構想」を、2018年9月には神戸三宮「えきまち空間」基本計画を策定していました。
神戸市、JR西日本、URの3者は、相互の連携・協力のもと、JR三ノ宮新駅ビル及び三宮周辺地区の再整備を進めていくことに合意し、2021年10月5日に「JR三ノ宮新駅ビル及び三宮周辺地区再整備の推進にかかる連携・協力に関する協定」を締結しました。
新駅ビル開発においては、神戸市が事業実施に必要な行政手続き及び公共施設を整備し、JR西日本グループがビル建設を行い、URは共同事業者として、土地の一部を取得し、新駅ビルと歩行者デッキおよび三宮クロススクエアの工事間調整、公共施設活用に関するルールづくりやエリアマネジメント組織の立ち上がり支援等を行います。
現地の様子
![]() |
2022年10月20日撮影。建設地には、JR三ノ宮駅南側駅前広場「&3 PARK」が開設されていました。期間は2022年4月1日~2023年5月31日です。
2023年6月に着手する準備工事では、新駅ビル開発に伴う仮囲いの設置及び通路の切り替えを行うほか、神戸市が新駅ビル周辺において歩行者デッキの整備などの再整備を進めます。
概要
名 称 | (仮称)JR三ノ宮新駅ビル |
---|---|
所在地 | 兵庫県神戸市中央区雲井通8丁目1-2 |
最寄駅 | JR「三ノ宮」駅 |
建築主 | 西日本旅客鉄道株式会社、独立行政法人都市再生機構西日本支社、JR西日本不動産開発株式会社 |
設 計 | 竹中工務店・大鉄工業JV |
施 工 | 竹中工務店・大鉄工業JV |
用 途 | 商業、ホテル、オフィス |
敷地面積 | 約8,600㎡ |
建築面積 | ― |
延床面積 | 約100,000㎡ |
構 造 | ― |
階 数 | 地上32階、地下2階、塔屋2階 |
高 さ | 約160m |
着 工 | 2024年春予定(新駅ビル準備工事着手:2023年6月) |
竣 工 | ― |
開 業 | 2029年度予定 |
備 考 |
◆2021年10月05日付ニュースリリース(PDF)は→こちら ◆2022年03月30日付ニュースリリース(PDF)は→こちら ◆2023年05月23日付ニュースリリース(PDF)は→こちら |
最終更新日:2023年5月24日
地図
建設地は「三宮ターミナルビル」の跡地です。同ビルには「三宮ターミナルホテル」や商業施設「三宮OPA」などが入っていました。
2021年10月撮影
![]() |
2021年10月3日撮影。JR三ノ宮駅の南西側出入口。
![]() |
その右手。「三宮ターミナルビル」地上部の解体工事が終わり、イベント会場などに使われていました。
![]() |
その右下。旧ビルの地下部分は一部残されています。
![]() |
その右上方。駅前の様子。中央に見える歩行者デッキに移動します。
![]() |
歩行者デッキから見た建設地。
![]() |
撮影時は「六甲ミーツ・アート芸術散歩」の特別展示を行っていました。同イベントは2021年9月11日から11月23日まで神戸市内各所で開催中です。写真クリックで拡大画像を表示。
![]() |
展示物。
![]() |
展示物。
![]() |
展示物。
![]() |
簡易的な駅出入口があります。
![]() |
その東側では期間限定のアウトドアホール「ストリートテーブル」を開催中でした。
![]() |
開催期間は2020年12月19日~2021年11月28日です。
![]() |
2022年3月31日追記:2022年4月1日から2023年5月31日までこの場所は、神戸市、JR西日本、神戸新聞会館、URで構成する「JR三ノ宮駅前にぎわい創出実行委員会」が、コミュニケーションスポット「&3 PARK」として活用します。公式HPはこちら。 新駅ビルは2023年6月以降に着工することになりそうですね。
2021年4月撮影
![]() |
2021年4月11日撮影。駅前の歩行者デッキから見た建設地の様子です。大鉄工業が「三宮ターミナルビル」を解体していました。
![]() |
その左手。解体工事の工期は2021年5月末までです。
![]() |
その左手。 2021年4月26日に開業した「神戸三宮阪急ビル」(地上29階、高さ約120m)がそびえています。 同ビルは商業施設「EKIZO神戸三宮」やオフィス、ホテル「レムプラス神戸三宮」などで構成。 JR西日本の新駅ビルは同ビルを上回る高さになりますね。
2013年5月撮影
![]() |
営業中の「三宮ターミナルビル」です。
1981年3月に開業しています。
建物所有者は西日本旅客鉄道(株)、三宮ターミナルビル(株)、(株)ジェイアール西日本ホテル開発です。
「三宮ターミナルホテル」は1階(ベーカリーカフェ)、4階(フロント、レストラン)、6階~10階(客室190)に展開。
商業施設「三宮OPA」は地下2階~地上3階で営業していました。
このほか三井住友銀行ATM(1階・2階)、医院、調剤薬局(4階)、テナントレストラン(1階、11階)、雑貨店(1階)が入っていました。
「三宮ターミナルホテル」は2017年12月末で営業を終了し、2018年3月末に全館閉館となりました。