TOP >建設中・計画中INDEX >東京都 >渋谷区
渋谷二丁目17地区第一種市街地再開発事業
渋谷二丁目17地区市街地再開発組合は、渋谷駅近く(東京都渋谷区渋谷2丁目)に地上23階、地下4階、高さ122.86m、延べ面積約44,500㎡の店舗付きオフィスビルを新設します。 参加組合員(事業協力者)として東急が参画。 設計は東急設計コンサルタント・三菱地所設計・パシフィックコンサルタンツJV、施工は竹中工務店。 2024年5月末に竣工する予定です。
![]() |
2022年8月19日撮影。2021年12月1日に着工しました。
完成イメージ
![]() |
[以下図面、2021年11月24日付ニュースリリースより引用]
1階~4階に商業機能、5階~23階にハイグレードなオフィス(総賃貸面積約24,950㎡、基準階面積約1,325㎡)を配置します。
位置図
![]() |
2017年4月に準備組合を設立し、2019年1月に都市計画決定しました。 2019年8月には再開発組合を設立し、2020年8月に権利変換計画の認可を受けていました。 参加組合員はシオノギ製薬、南塚産業、NANZUKA、東宝、太陽生命保険(以上地権者)、東京急行電鉄(事業協力者)の6者、コンサルタントはタカハ都市科学研究所です。
概要
事業名 | 渋谷二丁目17地区第一種市街地再開発事業 |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区渋谷2丁目100番(地番) |
最寄駅 | 渋谷駅 |
建築主 | 渋谷二丁目17地区市街地再開発組合 |
設 計 | 渋谷二丁目17地区設計共同企業体(株式会社東急設計コンサルタント、株式会社三菱地所設計、パシフィックコンサルタンツ株式会社) |
施 工 | 竹中工務店 |
用 途 | 事務所、店舗、駐車場 |
敷地面積 | 3,461.99㎡(地区面積:約0.5ヘクタール) |
建築面積 | 2,468.41㎡ |
延床面積 | 44,511.70㎡ |
構 造 | 鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造 |
基礎工法 | 直接基礎 |
階 数 | 地上23階、地下4階 |
高 さ | 122.86m |
着 工 | 2021年12月1日(解体工事着工:2020年12月) |
竣 工 | 2024年5月末日予定 |
備 考 |
◆参加組合員:塩野義製薬、南塚産業、NANZUKA、東宝、太陽生命保険(以上地権者) ◆参加組合員:東京急行電鉄(事業協力者) ◆コンサルタント:タカハ都市科学研究所 ◆2021年11月24日付ニュースリリース(着工について)は→こちら |
最終更新日:2022年9月8日
地図
建設地は下記ビルの跡地です。
シオノギ渋谷ビル………地上13階、地下2階、1980年竣工
渋谷アイビスビル………地上09階、地下2階、1961年竣工
渋谷東宝ビル……………地上10階、地下1階、1971年竣工
太陽生命渋谷ビル………地上08階、地下2階、1968年竣工
周囲には渋谷ヒカリエ(地上34階、高さ182.5m)や渋谷クロスタワー(地上32階、高さ131m)などがあります。
渋谷駅周辺の高層化がさらに進みますね。
2022年8月撮影
![]() |
2022年8月19日撮影。「渋谷ヒカリエ」側から建設地を見ています。西側からになります。
![]() |
奥には「渋谷クロスタワー」(地上32階、高さ131m)がそびえています。同ビルに近い高さ(122.86m)の超高層ビルが誕生することになりますね。
![]() |
その左手。
![]() |
右手。こちらに進みます。
![]() |
南側から見た建設地です。2021年12月1日に着工しています。
![]() |
その左手。
![]() |
右手。青山通りです。上り坂になっています。この坂を金王坂と呼ぶようです。歩道橋があります。
![]() |
歩道橋からです。現地の作業予定によると地下躯体工事を進めています。
![]() |
その左手。地下4階まであるので、躯体が立ち上がるまでもう少し時間がかかりそうですね。
![]() |
右手。
![]() |
「渋谷クロスタワー」のデッキに移動しました。
![]() |
「渋谷クロスタワー」です。
![]() |
尾崎豊の記念プレートは健在です。
![]() |
デッキから見た建設地。
![]() |
その左手。
![]() |
右手。
![]() |
「渋谷クロスタワー」側から見た完成イメージです。両ビルはデッキで結ばれます。
![]() |
東側から見た建設地。
![]() |
その上方。奥に「渋谷ヒカリエ」(地上34階、高さ182.5m)がそびえています。
![]() |
その左手。青山通り。
![]() |
右手。こちらに進みます。
![]() |
北東側から見た建設地。
![]() |
その左手。
![]() |
右手。手前の建物も「渋谷ヒカリエ」の一部です。エスカレーターがあります。
![]() |
エスカレーターを上った地点から。
![]() |
その左手。
![]() |
右手。新ビルは、1~4階に商業機能、5~23階にハイグレードなオフィス(総賃貸面積約24,950㎡、基準階面積約1,325㎡)を配置します。
![]() |
「渋谷ヒカリエ」ともデッキで結ばれます。
![]() |
現地の完成イメージ。2024年5月末に竣工する予定です。写真クリックで拡大画像を表示。
![]() |
「渋谷二丁目17地区第一種市街地再開発事業」の建築計画のお知らせ。前回撮影時と内容は同じです。写真クリックで拡大画像を表示。