TOP >建設中・計画中INDEX >北海道 >札幌市
北4西3地区第一種市街地再開発事業
札幌駅南口北4西3地区市街地再開発組合は、札幌駅南口前にオフィスや商業施設などで構成する地上33階、地下5階、高さ158.57m、延べ面積128,270㎡(全体202,777㎡)の超高層ビルを新設します。 参加組合員として平和不動産、ヨドバシホールディングス、鹿島建設、ダイビル、中央日本土地建物が参画。 設計は鹿島、施工は鹿島・五洋・東急・伊藤・岩田地崎・田中・中山JV。 2028年7月末に竣工する予定です。
![]() |
2025年9月23日撮影。JRタワー展望室「T38」より見た建設地。上半分に33階建ての南棟、下半分に9階建ての北棟が建ちます。2025年3月3日に起工式を開き着工しました。
完成イメージ
![]() |
[以下3枚、ダイビル2024年1月29日付ニュースリリースより引用]
手前が北棟、奥が南棟です。北棟は地上9階、地下7階、延べ面積74,507㎡。 地下7階~地下3階に駐車場(地下4階の一部に駐輪場)、地下3階~地上8階に複合商業施設を配置。 複合商業施設はヨドバシホールディングスが運営。 家電のほか飲食店やアパレル、食品など100店舗以上が入る予定です。
概要図
![]() |
南棟は地下4階~地下2階に駐車場、地下2階~地上4階に店舗、6~31階に事務所を配置。 7階の一部には集会場も設ける計画です。
位置図
![]() |
札幌駅の目の前に誕生します。 2019年度の準備組合設立、2021年度の都市計画決定を経て、2024年1月に本組合を設立。 総事業費は約1860億円を見込んでいます。
概要
計画名 | 北4西3地区第一種市街地再開発事業 | |
---|---|---|
所在地 | 北海道札幌市中央区北4条西3丁目 | |
最寄駅 | JR「札幌」駅、地下鉄「さっぽろ」駅 | |
建築主 | 札幌駅南口北4西3地区市街地再開発組合 | |
設計・監理 | 鹿島建設株式会社 | |
施 工 | 鹿島・五洋・東急・伊藤・岩田地崎・田中・中山特定業務代行共同企業体 | |
地区面積 | 約1.7ha | |
棟 名 | 北棟 | 南棟 |
地 番 | 北海道札幌市中央区北4条西3丁目4番 | 北海道札幌市中央区北4条西3丁目5番 |
用 途 | 百貨店、飲食店舗、サービス店舗、自動車車庫、自転車駐車場 | 事務所、物販店舗、飲食店舗、集会場、自動車車庫、自転車駐車場 |
敷地面積 | 5,328.28㎡ | 5,328.28㎡ |
建築面積 | 4,814.42㎡ | 4,755.39㎡ |
延床面積 | 74,507.83㎡ | 128,270.28㎡ |
構 造 | S造、一部SRC造・RC造 | S造、一部SRC造・RC造 |
階 数 | 地上9階、地下7階 | 地上33階、地下5階 |
高 さ | 56.97m(軒高51.77m) | 158.57m(軒高158.07m) |
着 工 | 2025年3月(起工式:2025年3月3日)(解体着手:2024年8月) | |
竣 工 | 2028年7月31日予定 | |
備 考 |
◆参加組合員:平和不動産株式会社、株式会社ヨドバシホールディングス、鹿島建設株式会社、ダイビル株式会社、中央日本土地建物株式会社 ◆特定業務代行者:鹿島建設株式会社 ◆ダイビル2024年1月29日付ニュースリリースは→こちら ◆札幌市HPは→こちら |
最終更新日:2025年9月30日
地図
JR「札幌駅」や地下鉄「さっぽろ駅」と地下で直結する予定です。
2025年9月23日撮影
![]() |
南棟の建築計画のお知らせ。 地上33階、地下5階、高さ158.57m。 用途は事務所、物販店舗、飲食店舗、集会場、自動車車庫、自転車駐車場です。 写真クリックで拡大画像を表示。
![]() |
北棟の建築計画のお知らせ。 地上9階、地下7階、高さ56.97m。 用途は百貨店、飲食店舗、サービス店舗、自動車車庫、自転車駐車場です。 写真クリックで拡大画像を表示。
![]() |
①の地点よりスタートします。
![]() |
①の地点より建設地を見ています。2025年3月に着工しました。現地の作業予定によると、山留工事や地下躯体解体工事を進めています。
![]() |
その右手。建設地西側。札幌駅前通。道路下では地下鉄南北線さっぽろ駅のホーム増設工事を進めています。工期は2028年3月30日までです。
![]() |
左手。建設地北側。北5条・手稲通。 左奥に見える「エスタ」の解体工事も始まっていました。 「エスタ」跡地には地上10階、地下2階、延べ面積約90,000㎡のバスターミナル併設商業施設が建ちます。 2030年度の竣工を目指しています。 その奥の「レールパーク」跡地には地上43階、地下4階、高さ約245mの超高層ビルが計画されていましたが、かなり縮小される見込みです。 こちらは2034年度の竣工を目指しています。
![]() |
その左手。JR札幌駅。「JRタワー」は地上38階、高さ173mです。
![]() |
こちら側(敷地北側)に地上9階、地下7階、高さ56.97mの北棟が建ちます。
![]() |
②の地点に移動しました。
![]() |
②の地点より見た建設地。北棟はB7F~B3Fに駐車場(B4Fの一部に駐輪場)、B3F~8Fに複合商業施設、9Fに機械室を配置する計画です。
![]() |
その右手。建設地北側。北5条・手稲通。
![]() |
左手。建設地東側。西3丁目通。こちらに進みます。
![]() |
③の地点に移動しました。
![]() |
③の地点より見た建設地。こちら側(敷地南側)に地上33階、地下5階、高さ158.57mの南棟が建ちます。
![]() |
その右手。建設地東側。西3丁目通。
![]() |
その右手。「東急百貨店さっぽろ店」があります。
![]() |
続いて左手の様子。建設地南側。北4条通。
![]() |
④の地点に移動しました。
![]() |
④の地点より見た建設地。 南棟はB4F~B2Fに駐車場、B2F~4Fに店舗、6F~31Fに事務所を配置。7Fの一部には集会場も設けます。 このほかB5F~B4F、3F~5F、32F~33Fに機械室を予定しています。
![]() |
その右手。建設地南側。北4条通。
![]() |
左手。建設地西側。札幌駅前通。
![]() |
JRタワー展望室「T38」に移動しました。建設地方面を見ています。
![]() |
拡大しました。2028年7月末に竣工する予定です。