TOP建設中・計画中INDEX東京都渋谷区


渋谷一丁目地区共同開発事業


ヒューリックと清水建設が共同で設立した渋谷一丁目開発は、東京都渋谷区渋谷1丁目に、事務所、賃貸住宅、多目的ホール、店舗、駐車場などで構成する地上14階、地下2階、高さ68.21m(最高71.10m)、延べ面積47,350㎡の大型複合施設を新設します。 設計・施工は清水建設。 2027年6月下旬に竣工する予定です。




渋谷一丁目地区共同開発事業

2025年4月27日撮影。南側より見た建設地。 国土交通大臣が本事業を優良な民間都市再生事業計画として認定しています。



完成イメージ

渋谷一丁目地区共同開発事業

[以下2枚、国土交通省2024年7月23日付報道発表資料より引用]

南西側より見ています。



施設概要図

渋谷一丁目地区共同開発事業

美竹公園を立体都市公園化し地下に多目的ホールを設けます。 本体低層部には商業施設やオフィスラウンジ、創造文化教育施設、子ども教育施設を配置し、中層部には住宅(26戸)、高層部にはオフィスを計画しています。



概要

名 称都市再生ステップアップ・プロジェクト(渋谷地区)渋谷一丁目地区共同開発事業
所在地東京都渋谷区渋谷1丁目18番3ほか(地番)
最寄駅東京メトロ・東急・JR・京王「渋谷」駅
建築主 渋谷一丁目開発株式会社(ヒューリックと清水建設が共同で出資し設立)
設計・監理清水建設株式会社
施 工清水建設株式会社
用 途 業務施設、賃貸住宅(26戸)、創造文化教育に資する施設、多目的ホール、商業施設
敷地面積9,670.81㎡
建築面積3,983.23㎡
延床面積47,350.60㎡
構 造鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
基礎工法直接基礎
階 数地上14階、地下2階、塔屋1階
高 さ68.21m(最高71.10m)
着 工2024年7月8日予定
竣 工2027年6月30日予定
備 考 ◆国土交通省2024年7月23日付報道発表資料は→こちら

最終更新日:2025年5月11日



地図

建設地近くに東京メトロ・東急「渋谷駅」B1出入口があります。



2025年4月27日撮影

渋谷一丁目地区共同開発事業

[地理院地図(国土地理院)をもとに作成]

①の地点よりスタートします。




渋谷一丁目地区共同開発事業

①の地点より建設地を見ています。ここには美竹公園がありました。今後、地下に多目的ホール(ミタケアリーナ)が整備され、その上に新しい美竹公園がつくられます。




渋谷一丁目地区共同開発事業

その左手。建設地西側の様子。




渋谷一丁目地区共同開発事業

右手。建設地南側。中央の建物は交番です。こちらに進みます。




渋谷一丁目地区共同開発事業

南側より見た建設地。現地の工事工程によれば、根切工事、基礎躯体工事、地盤改良工事、仮設整備を進めていました。




渋谷一丁目地区共同開発事業

その右手。このあたりに地上14階、地下2階、高さ68.21m(最高71.10m)、延べ面積47,350㎡の複合施設が建ちます。




渋谷一丁目地区共同開発事業

②の地点に移動しました。




渋谷一丁目地区共同開発事業

②の地点より見た建設地。 東京都都市整備局と渋谷区は2022年3月29日、東京都児童会館跡地、渋谷区役所旧第二美竹分庁舎、渋谷区立美竹公園の三つの敷地の開発・運営を担う事業予定者を、ヒューリック(代表企業)と清水建設の2社で構成する「Link Park(リンクパーク)」に決めたと発表しています。




渋谷一丁目地区共同開発事業

その左手。建設地南側。 ちなみに次点は東急を代表企業とするグループでした。




渋谷一丁目地区共同開発事業

右手。建設地東側。 東京都都市整備局と渋谷区は、事業地に70年間の事業用定期借地権を設定し、公募型プロポーザルで選んだ事業者に貸し付けて、複合施設の設計・建設・運営・維持管理を任せます。




渋谷一丁目地区共同開発事業

③の地点に移動しました。




渋谷一丁目地区共同開発事業

③の地点より建設地方面を見ています。




渋谷一丁目地区共同開発事業

その左手。「特別養護老人ホーム 美竹の丘」があります。




渋谷一丁目地区共同開発事業

右手。建設地北側の様子です。中央の建物は「渋谷キャスト」(地上16階、高さ66.97m(最高71.8m))です。




渋谷一丁目地区共同開発事業

その右手。「青山パークタワー」(地上34階. 高さ113.6m (最高119.95m) があります。




渋谷一丁目地区共同開発事業

④の地点に移動しました。




渋谷一丁目地区共同開発事業

④の地点より見た建設地。新施設の低層部に店舗、オフィスラウンジ、創造文化教育施設および子ども教育施設、中層部に住宅(26戸)、高層部にオフィスを配置する計画です。




渋谷一丁目地区共同開発事業

その左手。建設地北側。




渋谷一丁目地区共同開発事業

右手。建設地西側。右側に「渋谷キャスト」があります。




渋谷一丁目地区共同開発事業

仮囲いの透明部分より見た内部の様子です。




渋谷一丁目地区共同開発事業の建築計画のお知らせ

「渋谷一丁目地区共同開発事業」の建築計画のお知らせ。 前回撮影時と内容は同じです。 2027年6月下旬に竣工する予定です。 写真クリックで拡大画像を表示。


《過去の写真はこちら》




ページの先頭へ戻る