TOP建設中・計画中INDEX東京都中央区


セントラルガーデン月島 ザ タワー


セントラルガーデン月島 ザ タワーは、三井不動産レジデンシャル、野村不動産、大成建設の3社が、東京都中央区月島3丁目において分譲する地上48階、地下1階、高さ177.15m(最高181.53m)、総戸数744戸(一般販売対象戸数516戸)のタワーマンションです。 建築主は月島三丁目南地区市街地再開発組合、設計は大成建設・佐藤総合計画JV、施工は大成建設。 2028年9月下旬に竣工し、2029年3月上旬に入居を開始する予定です。




月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業

2025年2月9日撮影。北東側より見た建設地。地震に備えて制振構造を採用します。事業名は月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業です。



完成イメージ

月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業

[以下、2022年11月21日付ニュースリリース(PDF)より引用]

2014年3月の準備組合設立、2018年2月の都市計画決定告示、2020年11月の本組合設立を経て、2022年11月に権利変換計画の認可を受けています。



配置図

月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業

再開発事業ではA敷地にタワーマンションや広場を整備するほか、B敷地に子育て支援施設(予定)が入る2階建ての建物を計画しています。



概要

名 称セントラルガーデン月島 ザ タワー
事業名月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業
所在地東京都中央区月島3丁目地内
最寄駅都営大江戸線「勝どき」駅 徒歩3分
都営大江戸線・東京メトロ有楽町線「月島」駅 徒歩4分
建築主月島三丁目南地区市街地再開発組合
設 計株式会社佐藤総合計画(基本設計)
大成建設・佐藤総合計画設計共同企業体(実施設計)
施 工大成建設株式会社
区域面積約1.0ha
敷地名A敷地B敷地
用 途共同住宅(744戸)、店舗、駐車場、自転車置き場等店舗、事務所(子育て支援施設に変更予定)
地名地番東京都中央区月島3丁目3311番(地番)東京都中央区月島3丁目3312番(地番)
敷地面積5,640.04㎡935.89㎡
建築面積2,752.65㎡624.77㎡
延床面積76,429.54㎡1,251.44㎡
構 造RC造一部S造S造
基礎工法杭基礎杭基礎
階 数地上48階、地下1階地上2階、地下なし
高 さ177.15m(最高181.53m)9.93m
着 工2024年1月29日2024年1月29日
竣 工2028年9月下旬予定
入 居2029年3月上旬予定
備 考 ◆起工式:2024年1月22日
◆事業推進コンサルタント:(株)本郷計画事務所
◆参加組合員:三井不動産レジデンシャル(株)、野村不動産(株)、大成建設(株)
◆特定業務代行者・事務局:大成建設(株)
◆東京都2020年11月04日付発表資料(組合設立認可)は→こちら
◆2020年11月05日付ニュースリリース(組合設立認可)は→こちら
◆2022年11月21日付ニュースリリース(権利変換計画認可)は→こちら

[セントラルガーデン月島 ザ タワー 詳細]
◆売主………三井不動産レジデンシャル(株)、野村不動産(株)、大成建設(株)
◆販売代理…三井不動産レジデンシャル(株)、野村不動産(株)
◆総戸数……744戸(一般販売対象戸数516戸)
◆間取り……1R~4LDK
◆専有面積…30.23㎡~126.45㎡(トランクルーム面積を含む)
◆駐車場……敷地内機械式 216台(EV自動車対応20台、来客用・カーシェア含む)
◆竣工予定…2028年9月下旬竣工予定
◆入居予定…2029年3月上旬入居予定
◆管理会社…三井不動産レジデンシャルサービス(株)

最終更新日:2025年4月15日

[公式サイトはこちら]



地図

A敷地まで都営大江戸線「勝どき駅」のA1出入口より徒歩3分、都営大江戸線・東京メトロ有楽町線「月島駅」10番出入口より徒歩4分ほどです。



2025年2月9日撮影

月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業の建築計画のお知らせ

A敷地の建築計画のお知らせ。 前回撮影時に「178.00m(高さ182.50m)」だった高さが「177.15m(最高181.53m)」に変更されたほか、建築面積、延べ面積、着工予定、完了予定が修正されていました。 未定だった施工者は大成建設に決まっています。 写真クリックで拡大画像を表示。




月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業

[地理院地図(国土地理院)をもとに作成]

①の地点(月島橋付近)よりスタートします。




月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業

①の地点よりA敷地を見ています。2024年1月29日に着工したもようです。




月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業

その右手。清澄通り。右は「中央区立第一小学校」です。こちらに進みます。




月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業

小学校前よりA敷地を見ています。 中央左は「サンシティ銀座EAST」(地上31階、高さ119m)です。 右奥では「グランドシティタワー月島」(地上58階、高さ197.65m(最高199.45m))を建設中です。 後者は2026年4月下旬に竣工し、2026年9月下旬に入居を開始する予定です。




月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業

②の地点に移動しました。




月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業

②の地点より見たA敷地。再開発事業のため、106戸ほどの家屋が解体されています。




月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業

その左手。清澄通り。




月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業

接近しました。現地の作業予定によると仮設工事や山留・土工事を進めています。




月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業

その右手。こちらに進みます。




月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業

③の地点に移動しました。




月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業

③の地点より見たA敷地。 ここに地上48階、地下1階、高さ177.15m(最高181.53m)、延べ面積76,429㎡、総戸数744戸(予定)のタワーマンションが出現します。




月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業

その左手。清澄通り方面。




月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業

右手。左がA敷地、右がB敷地です。




月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業

その右手。B敷地です。現場事務所が設置されていますが、ここには地上2階、高さ9.33m、延べ面積1,251㎡の子育て支援施設が建つ予定です。




月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業

その右手。B敷地北東側道路の様子です。




月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業の建築計画のお知らせ

B敷地の建築計画のお知らせ。 前回撮影時に10.00mだった高さが9.93mに変更されたほか、建築面積、延べ面積、着工予定、完了予定が修正されていました。 未定だった施工者は大成建設に決まっています。 写真クリックで拡大画像を表示。




月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業

④の地点に移動しました。




月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業

④の地点より見たB敷地です。A敷地に比べれば工期ははるかに短いので、しばらくはこのままと思われます。




月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業

その右手。




月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業

左手。③の地点に戻ります。




月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業

A敷地(左)とB敷地(右)の間の道路を進みます。




月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業

A敷地の様子です。




月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業

⑤の地点に移動しました。




月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業

⑤の地点より見たA敷地。こちら側には広場ができます。「サンシティ銀座EAST」とお見合いにならないよう配慮したものと思われます。




月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業

その左手。




月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業

その左手。「サンシティ銀座EAST」(地上31階、高さ119m)です。 3~4階に介護居室(56室)、5~6階に介護付有料老人ホーム(38室)、7~29階に高齢者対応住宅(275戸)を配置しています。




月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業

続いて右手の様子です。こちらに進みます。




月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業

南側より見たA敷地です。


《過去の写真はこちら》




ページの先頭へ戻る