TOP >建設中・計画中INDEX >東京都 >港区
赤坂グリーンクロス
赤坂グリーンクロスは、積水ハウスと日本生命が東京都港区赤坂2丁目に新設する地上28階、地下3階、高さ147.98m、延べ面積73,984㎡のオフィスビルです。 設計は日建設計、施工は大林組・錢高組・岩田地崎建設JV。 2024年5月に竣工する予定です。
![]() |
2023年5月5日撮影。東側から。国際赤坂ビル(地上20階、高さ76.4m)を最先端のビルに建て替えています。
完成イメージ
![]() |
オフィスを主体に、低層階には商業施設を誘致するほか、建物の周囲には緑豊かなオープンスペースを設けます。
概要
名 称 | 赤坂グリーンクロス(AKASAKA GREEN CROSS) |
---|---|
計画名 | (仮称)赤坂二丁目計画 |
所在地 | 東京都港区赤坂2丁目410-1ほか(地番) 東京都港区赤坂2丁目4 以下未定(住居表示) |
最寄駅 | 東京メトロ銀座線・南北線「溜池山王」駅地下直結 東京メトロ丸ノ内線・千代田線「国会議事堂前」駅地下直結 |
建築主 | 積水ハウス株式会社、日本生命保険相互会社 |
設 計 | 株式会社 日建設計 |
施 工 | 大林・錢高・岩田地崎 建設共同企業体 |
用 途 | 事務所、店舗、育成用途、駐車場等 |
敷地面積 | 5,998.25㎡ |
建築面積 | 2,967.19㎡ |
延床面積 | 73,984.00㎡ |
構 造 | 鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造及び鉄筋コンクリート造(制振構造) |
基礎工法 | 直接基礎 |
階 数 | 地上28階、地下3階、塔屋1階 |
高 さ | 147.98m(公式HP:150m) |
着 工 | 2022年4月 |
竣 工 | 2024年5月予定(公式HP) |
備 考 |
◆積水ハウス2022年4月1日付ニュースリリースは→こちら ◆公式HPは→こちら |
最終更新日:2023年5月22日
地図
「国際赤坂ビル」は地上20階、地下4階、高さ76.4m、延べ面積約63,000㎡、1973年2月竣工でした。 新ビル完成時には東京メトロ銀座線・南北線「溜池山王駅」および東京メトロ丸の内線・千代田線「国会議事堂前駅」の地下鉄4路線と地下で直結する予定です。
2023年5月撮影
![]() |
2023年5月3日撮影。北西側から見ています。
![]() |
その左手。外堀通りに面しています。
![]() |
その左手。「山王パークタワー」(地上44階、高さ194.45m)があります。
![]() |
北側から。高いところで20階くらいまで立ち上がっているようです。
![]() |
北東側から。28階建てなのでまだまだ成長します。
![]() |
東側から。地震に備えて制振構造を採用します。
![]() |
その右手。外堀通り。この下にある地下鉄駅と新ビルは地下2階で接続します。エスカレーター3基を乗り継ぎ、3階のオフィスフロアまでダイレクトにアクセスできるようになります。
![]() |
少し離れました。1階には店舗5区画、2階にはラウンジを設けます。
![]() |
南東側から。オフィス貸室は8階~28階です。オフィス総貸室面積は35,320㎡(約10,684坪)、基準階貸室面積は1,766㎡(約534坪)を予定。天井高は2.8m(特殊階(12階、17階、22階、27階)は3.0m)を確保します。
![]() |
その右手。外堀通り方面。
![]() |
左手。建設地南側は狭い路地です。こちらに進みます。
![]() |
路地の様子。
![]() |
そこから見上げました。
![]() |
南西側から。エレベーターは、事務所用24名乗り16台(4バンク各4台)、共用7台、非常用2台を装備します。
![]() |
西側から。駐車台数は機械式103台(ハイルーフ車対応51台)、平面式37台、荷捌き10台の予定です。
![]() |
その右手。
![]() |
左手。「山王パークタワー」が見えます。
![]() |
2024年5月に竣工する予定です。
![]() |
「赤坂グリーンクロス」の建築計画のお知らせ。前回撮影時と内容は同じです。写真クリックで拡大画像を表示。