TOP >建設中・計画中TOP >東京都 >港区
(仮称)赤坂二丁目計画(国際赤坂ビル建替事業)
積水ハウスと日本生命は、東京都港区赤坂2丁目に地上28階、地下3階、高さ147.98m、延べ面積約74,000㎡の超高層オフィスビルを新設します。 設計は日建設計、施工は大林組・錢高組・岩田地崎建設JV。 2022年4月に着工しました。 2024年6月に竣工する予定です。
![]() |
2022年4月9日撮影。北東側から見た建設地。
完成イメージ
![]() |
オフィスを主体に、低層階には商業施設を誘致するほか、地上部には緑豊かなオープンスペースを設けます。
概要
計画名 | (仮称)赤坂二丁目計画 |
---|---|
所在地 | 東京都港区赤坂2丁目410-1ほか(地番) 東京都港区赤坂2丁目4 以下未定(住居表示) |
最寄駅 | 東京メトロ銀座線・南北線「溜池山王」駅 東京メトロ千代田線・丸ノ内線「国会議事堂前」駅 |
建築主 | 積水ハウス株式会社、日本生命保険相互会社 |
設 計 | 株式会社 日建設計 |
施 工 | 大林・錢高・岩田地崎 建設共同企業体 |
用 途 | 事務所、店舗、育成用途、駐車場等 |
敷地面積 | 5,998.25㎡ |
建築面積 | 2,967.19㎡ |
延床面積 | 73,984.00㎡(ニュースリリース:74,187㎡) |
構 造 | 鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造及び鉄筋コンクリート造 |
基礎工法 | 直接基礎 |
階 数 | 地上28階、地下3階、塔屋1階 |
高 さ | 147.98m(ニュースリリース:150m) |
着 工 | 2022年4月 |
竣 工 | 2024年6月予定 |
備 考 | ◆積水ハウス2022年4月1日付ニュースリリースは→こちら |
最終更新日:2022年4月1日
地図
建設地は1973年2月に竣工した「国際赤坂ビル」の跡地です。 東京メトロ銀座線・南北線「溜池山王駅」および東京メトロ丸の内線・千代田線「国会議事堂前駅」の地下鉄4路線と直結する予定です。
2022年4月撮影
![]() |
2022年4月9日撮影。赤坂見附駅から溜池山王駅方面に外堀通りを進むと、右手に建設地が現れます。着工したばかりです。
![]() |
北東側から見た建設地。ここには積水ハウスと日本生命が半分ずつを所有する「国際赤坂ビル」がありました。
![]() |
その右手。
![]() |
左手。
![]() |
東側から見た建設地。「国際赤坂ビル」は地上20階、地下4階、高さ76.4m、延べ面積約63,000㎡でした。
![]() |
拡大。地上28階、地下3階、高さ147.98m、延べ面積約74,000㎡の超高層ビルに生まれ変わります。ほぼ倍の高さになりますね。
![]() |
その右手。外堀通り、赤坂見附駅方面。
![]() |
左手。このあたりの地下に溜池山王駅があります。
![]() |
南東側から見た建設地。低層階に商業施設、地上部に緑豊かなオープンスペースを設ける予定です。
![]() |
その右手。「山王パークタワー」(地上44階、高さ194.45m)がそびえています。
![]() |
左手。建設地南西側は狭い街路です。
![]() |
建設地南西側の様子。
![]() |
西側から見た建設地。
![]() |
その右手。
![]() |
左手。「山王パークタワー」です。新たな超高層ビルは2024年6月に竣工する予定です。
![]() |
「(仮称)赤坂二丁目計画」の建築計画のお知らせ。 前回撮影時に160mだった高さが147.98m、2階だった塔屋が1階に変更されたほか、建築面積と延べ面積が修正されています。 未定だった施工者は大林・錢高・岩田地崎 建設共同企業体に決定しました。