TOP >建設中・計画中INDEX >大阪府 >大阪市 >中央区
テレビ大阪新本社ビル/ダブルツリーbyヒルトン大阪城
日本経済新聞社と大和ハウス工業は、大阪市中央区大手前1丁目に所在した日経大阪本社ビルの跡地に「テレビ大阪本社」と「ダブルツリーbyヒルトン大阪城」で構成する地上21階、高さ97.97m、延べ面積38,887㎡の大型複合ビルを新設しました。 設計・施工は竹中工務店。 2023年12月に竣工し、ホテルは2024年5月1日にオープン。 テレビ大阪は2024年5月13日に新社屋より放送を開始しました。
|  | 
2024年5月30日撮影。 日本経済新聞社が区分所有する1~4階に日本経済新聞社グループのテレビ大阪本社が入り、大和ハウス工業が区分所有する6~20階にヒルトンにおいて関西初のブランドとなる「ダブルツリーbyヒルトン大阪城」(373室)が進出しました。
概要
| 名 称 | テレビ大阪新本社ビル | 
|---|---|
| ホテル名 | ダブルツリーbyヒルトン大阪城 | 
| 計画名 | (仮称)大手前一丁目プロジェクト/大阪・大手前一丁目プロジェクト | 
| 所在地 | 大阪府大阪市中央区大手前1丁目1-1(住居表示) | 
| 最寄駅 | Osaka Metro谷町線「天満橋」駅、京阪本線「天満橋」駅 | 
| 建築主 | (株)日本経済新聞社、大和ハウス工業(株) | 
| 設 計 | (株)竹中工務店 | 
| 施 工 | (株)竹中工務店 | 
| 用 途 | ホテル、事務所、テレビスタジオ | 
| 敷地面積 | 4,372.56㎡ | 
| 建築面積 | 2,760.16㎡ | 
| 延床面積 | 38,809.55㎡ | 
| 構 造 | 鉄骨造 | 
| 階 数 | 地上21階、地下1階 | 
| 高 さ | 97.97m | 
| 着 工 | 2021年8月1日 | 
| 竣 工 | 2023年12月 | 
| 開 業 | ホテル:2024年5月1日オープン/テレビ大阪:2024年5月13日放送開始 | 
| 備 考 | ◆2024年5月1日付ニュースリリース(ホテル開業)は→こちら | 
最終更新日:2024年6月29日
地図
Osaka Metro谷町線及び京阪本線「天満橋駅」より徒歩5分ほどの場所に誕生しました。
2024年5月29-30日撮影
|  | 
①の地点よりスタートします。
|  | 
①の地点より見た「大手前センタービルディング」(テレビ大阪西館)。
|  | 
その隣接地にテレビ大阪本社が入っていた「日経大阪電波会館」があります。
|  | 
その隣接地に新本社ビルが建設されました。
|  | 
テレビ大阪は2024年5月13日から新本社より放送を開始しています。
|  | 
新本社ビルはホテルとの合築です。テレビ大阪は1~4階に入りました。
|  | 
6~20階に入る「ダブルツリーbyヒルトン大阪城」は2024年5月1日に開業しました。
|  | 
②の地点(大坂橋)に移動しました。
|  | 
②の地点より。国内では「ダブルツリーbyヒルトン」ブランドのホテルは、那覇、那覇首里城、沖縄北谷リゾート、富山、京都東山、京都駅に次いで7店舗目となります。
|  | 
大阪においてヒルトンのホテルは、「ヒルトン大阪」、「コンラッド大阪」に次いで3店舗目となります。
|  | 
その右手。寝屋川沿いにテラスが設けられています。
|  | 
左手。歩行者専用の大坂橋。左奥に大阪城が見えます。
|  | 
拡大しました。
|  | 
その左手。大阪ビジネスパーク(OBP)のビル群が見えます。
|  | 
東側より。
|  | 
その右手。右下は京橋。江戸時代に街道の起点だった橋です。
|  | 
中央にテレビ大阪のパラボラアンテナが見えます。
|  | 
「ダブルツリーbyヒルトン大阪城」は、373室の客室のほか、レストランやラウンジ&バーなどの料飲施設、24時間利用できるフィットネスセンター、室内プール、エグゼクティブラウンジ、宴会場・会議室などを備えます。
|  | 
③の地点に移動しました。
|  | 
③の地点より。
「ダブルツリーbyヒルトン大阪城」の客室は以下の通りです。エグゼクティブルームやスイートルームは17~20階にあります。
ゲストルーム リバービュー(キングベッド)26㎡
ゲストルーム リバービュー(ツインベッド)28㎡
ゲストルーム キャッスルビュー(キングベッド)24㎡
ゲストルーム キャッスルビュー(ツインベッド)26㎡
エグゼクティブルーム リバービュー(キングベッド)26㎡
エグゼクティブルーム キャッスルビュー(キングベッド)25㎡
エグゼクティブルーム キャッスルビュー(ツインベッド)25㎡
エグゼクティブルーム リバービュー(ツインベッド)26㎡
キングアクセシブルルーム(バリアフリー)28㎡
プレミアムスイート キャッスルビュー(キングベッド)92㎡
キングデラックススイート キャッスルビュー(キングベッド)65㎡
|  | 
大阪城の京橋口付近より。
|  | 
④の地点に移動しました。
|  | 
④の地点より見上げました。 「ダブルツリーbyヒルトン大阪城」の料金(公式)はリバービューが34,560円~、キャッスルビューが37,440円~でした。キャッスルビューをやや高めに設定しています。
|  | 
その低層部。 エグゼクティブルームの料金(公式)はリバービューが44,160円~、キャッスルビューが46,080円~でした。
|  | 
最も広い(92㎡)プレミアムスイート キャッスルビューの料金(公式)は176,160円~でした。
|  | 
その低層部。ホテルの車寄せがあります。
|  | 
ホテルエントランス付近の様子。
|  | 
寝屋川沿いのテラスの様子。
|  | 
その右手。
|  | 
南側より。 料飲施設としてオールデイダイニング「レストラン SEN(千)」と「ラウンジ&バー SEN(舟)」を設けています。
|  | 
南西側より。 20階にエグゼクティブラウンジを用意しています。エグゼクティブルームやスイートルーム宿泊者および「ヒルトン・オナーズ」のダイヤモンド会員が利用できます。
|  | 
西側より。
|  | 
テレビ大阪エントランス。
|  | 
テレビ大阪エントランス付近のテラス。
|  | 
⑤の地点に移動しました。
|  | 
⑤の地点は歩行者専用の川崎橋の上です。
|  | 
⑤の地点より見ています。左側に大阪城が見えます。
|  | 
右側にテレビ大阪の旧社屋が見えます。
|  | 
⑥の地点に移動しました。
|  | 
⑥の地点より見た川崎橋。
|  | 
その右手。うめきた2期地区にも「ウォルドーフ・アストリア大阪」および「キャノピー by ヒルトン大阪梅田」が進出する予定で、大阪・関西万博開催の頃には大阪府内においてヒルトンのホテルは5店舗になります。
[宿泊プランはこちら]
