TOP >建設中・計画中INDEX >神奈川県 >横浜市
横浜シンフォステージ(YOKOHAMA SYMPHOSTAGE)
横浜シンフォステージは、大林組、ヤマハ、京浜急行電鉄、日鉄興和不動産、みなとみらい53EAST合同会社(大林組が出資する特定目的会社)の5社が横浜市西区の「みなとみらい21中央地区53街区」に新設する総延べ面積約183,000㎡の大型複合施設です。
設計・施工は大林組。
2024年3月末に竣工する予定です。
ウエストタワー:地上30階、地下1階、高さ約158m、オフィス・ホテル・店舗など
イーストタワー:地上16階、地下1階、高さ約_90m、オフィス・店舗など
ウエストタワー
![]() |
2023年5月3日撮影。ウエストタワーを北西側から見ています。地上30階、地下1階、高さ約158mです。
イーストタワー
![]() |
2023年5月3日撮影。イーストタワーを南西側から見ています。地上16階、地下1階、高さ約90mです。
完成イメージ
![]() |
[以下2枚、2022年8月29日付ニュースリリースより引用]
両棟の低層部に商業施設を設け、中高層部にオフィスを配置します。 ウエストタワーの26~30階には、京急グループの宿泊特化型ホテルの上位グレードとなる「京急EXホテル」が、横浜エリアに初出店します。 全室20㎡以上の客室150室に加え、地上130mにはオープンなロビーや大浴場、レストランを計画しています。
概要図
![]() |
ウエストタワー フロア構成
・26~30階………京急EXホテル
・25階………………全体共用
・5~24階…………オフィス
・4階…………………全体共用
・3階…………………店舗
・2階…………………店舗
・1階…………………駐車場、店舗、オープンアトリウム
イーストタワー フロア構成
・5~15階…………オフィス
・4階…………………全体共用
・3階…………………オフィス、店舗、オープンイノベーションスペース
・2階…………………店舗
・1階…………………駐車場、店舗、オープンアトリウム
立面図(北側)
![]() |
以下3枚、現地で撮影。 左がイーストタワー、右がウエストタワーです。
立面図(西側)
![]() |
ウエストタワーです。
配置図
![]() |
左がウエストタワー、右がイーストタワーです。
概要
名 称 | 横浜シンフォステージ(YOKOHAMA SYMPHOSTAGE) |
---|---|
計画名 | みなとみらい21中央地区53街区開発事業/(仮称)MM53街区プロジェクト |
ホテル | 京急EXホテル |
所在地 | 横浜市西区みなとみらい五丁目1番1ほか(地番) |
最寄駅 |
みなとみらい線「新高島」駅 徒歩1分 JR・京急・東急・相鉄・みなとみらい線・市営地下鉄「横浜」駅 徒歩7分 |
建築主 | 株式会社大林組、ヤマハ株式会社、京浜急行電鉄株式会社、日鉄興和不動産株式会社、みなとみらい53EAST合同会社(大林組が出資する特定目的会社) |
設 計 | 株式会社大林組 |
施 工 | 株式会社大林組 |
用 途 | 事務所、店舗、ホテル、駐車場 |
敷地面積 | 20,620.58㎡ |
建築面積 | 14,500㎡ |
延床面積 | 183,000㎡(ニュースリリース:183,132.29㎡) |
構 造 | 鉄骨造+鉄骨鉄筋コンクリート造 |
基礎工法 | 杭基礎 |
階 数 | ウエストタワー:地上30階、地下1階、塔屋2階 イーストタワー:地上16階、地下1階、塔屋1階 |
高 さ |
建築計画のお知らせ…………………161m 開発事業のお知らせ…………………約161m 都市景観形成行為のお知らせ………158.033m ニュースリリース……………………ウエストタワー約158m/イーストタワー約90m |
着 工 | 2021年4月 |
竣 工 | 2024年3月末予定 |
備 考 |
◆2021年4月15日付ニュースリリース(PDF)は→こちら ◆2022年8月29日付ニュースリリース(名称決定)は→こちら |
最終更新日:2023年5月11日
地図
建設地は、みなとみらい線「新高島駅」に隣接しています。
2023年5月撮影
![]() |
2023年5月3日撮影。 横浜駅東口付近から見たウエストタワー。 「富士ゼロックスR&Dスクエア」(左/地上20階、高さ99.9m)と「日産グローバル本社」(右/地上22階、高さ99.4m)の間に見えています。 まもなく上棟でしょうか。
![]() |
ウエストタワーは地上30階、地下1階、高さ約158mです。 高層階のホテル部分はセットバックしているので、遠くからのほうが認識できます。
![]() |
新高島駅付近にある「みなとみらい歩道橋」からウエストタワーを見ています。
![]() |
その左手。地上16階、地下1階、高さ約90mのイーストタワーも上棟間近なようです。
![]() |
イーストタワーとウエストタワー。
![]() |
北側から見たウエストタワー。
![]() |
北西側から見たイーストタワー。
![]() |
「みなとみらい歩道橋」はこの先で途切れています。
![]() |
完成時には「グランモール公園」方面に抜けられるようになります。
![]() |
その左手。イーストタワー方面。
![]() |
右手。ウエストタワー方面。
![]() |
北東側から見たイーストタワーです。奥にウエストタワーも見えます。
![]() |
高島中央公園付近の歩道橋から見たイーストタワーです。
![]() |
その手前では「みなとみらい21中央地区52街区開発事業計画」が進行中です。 地上29階、地下1階、高さ約179mの超高層ビルや地上3階、地下1階、高さ約31mの「ゲームアートミュージアム」が計画されています。
![]() |
東側から見たイーストタワー。
![]() |
南東側から見たイーストタワー。
![]() |
左奥はウエストタワー。
![]() |
ウエストタワーとイーストタワーの間の様子です。
![]() |
イーストタワーの南面の様子です。手前の「すずかけ通り歩道橋」は閉鎖されています。 完成時には「みなとみらい歩道橋」~「横浜シンフォステージ」~「すずかけ通り歩道橋」が結ばれます。
![]() |
その左手。ウエストタワーとイーストタワー。
![]() |
その左手。ウエストタワーです。
![]() |
ウエストタワー南面の様子です。 1階が駐車場、店舗、オープンアトリウム、2~3階が店舗、5~24階が基準階専有面積3,360㎡ (約1,016坪)のオフィス、26~30階が京急グループの「京急EXホテル」となります。
![]() |
その右手。イーストタワー。 1階が駐車場、店舗、オープンアトリウム、2階が店舗、3階がオフィス、店舗、オープンイノベーションスペース、5~15階が基準階専有面積2,796㎡ (約845坪)のオフィスとなります。
![]() |
南西側から見たウエストタワー。 ウエストタワー高層部に京急グループの宿泊特化型ホテルの上位グレードとなる「京急EXホテル」が横浜エリアに初出店します。 全室20㎡以上の客室150室に加え、地上130mにはオープンなロビーや大浴場、レストランを計画しています。
![]() |
ウエストタワー西面の様子です。 低層部にはヤマハのブランド発信拠点も誕生します。
![]() |
その左手。奥にイーストタワーが見えます。
![]() |
イーストタワーとウエストタワー。
![]() |
2024年3月末に竣工する予定です。
![]() |
「横浜シンフォステージ」の建築計画のお知らせです。写真クリックで拡大画像を表示。
![]() |
「横浜シンフォステージ」の開発事業のお知らせです。写真クリックで拡大画像を表示。