TOP >建設中・計画中INDEX >大阪府 >大阪市 >北区
グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE
グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCEは、積水ハウス、大阪ガス都市開発、オリックス不動産、関電不動産開発、竹中工務店、阪急電鉄、三菱地所レジデンス、うめきた開発特定目的会社(大林組が出資したSPC)の8社が大阪市北区の再開発エリア「うめきた2期地区」に新設する地上46階、高さ172.55m、総戸数484戸の分譲タワーマンションです。 設計は竹中工務店・日建ハウジングシステムJV、施工は竹中工務店・大林組JV。 2025年12月下旬に竣工し、2026年3月下旬に入居を開始する予定です。
![]() |
2024年12月3日撮影。北西側より。
完成イメージ
![]() |
現地で撮影。 「王宮」をテーマにした高級マンションです。 販売価格は1億円前後からで、最上階・46階の2LDKの部屋は関西で最高額となる25億円となります。 リビングに「カーギャラリー」がついている部屋も設けます。
立面図
![]() |
東側立面図。高層部と低層部で構成しています。
配置図
![]() |
上が低層部、下が高層部です。
グラングリーン大阪 全体概要
![]() |
[2024年5月29日付ニュースリリースより引用(加筆あり)]
[北街区]
北 館:地上26階、高さ124.30m、延べ65,421㎡(事務所、ホテル、商業施設)
分譲棟:地上46階、高さ172.55m、延べ72,593㎡(住宅484戸)
[南街区]
南 館:地上39階、高さ181.50m、延べ316,140㎡(事務所、ホテル、商業施設)
分譲棟:地上47階、高さ184.00m、延べ87,685㎡
北街区分譲棟の名称が「グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE」です。
グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE 概要
名 称 | グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE |
---|---|
計画名 | うめきた2期地区開発事業 北街区分譲棟 |
所在地 | 大阪都市計画事業 大阪駅北大深西地区 土地区画整理事業施行地区内6街区1-1画地(保留地予定他)、2-1画地(仮換地)(地番) |
最寄駅 | JR「大阪」駅、阪急「大阪梅田」駅、阪神「大阪梅田」駅、Osaka Metro「梅田」駅 |
建築主 | 積水ハウス(株)、大阪ガス都市開発(株)、オリックス不動産(株)、関電不動産開発(株)、(株)竹中工務店、阪急電鉄(株)、三菱地所レジデンス(株)、うめきた開発特定目的会社((株)大林組が出資したSPC) |
設 計 | (株)竹中工務店、(株)日建ハウジングシステム〈うめきた2期区域設計監理業務共同企業体〉 |
監 理 | (株)日建ハウジングシステム〈うめきた2期区域設計監理業務共同企業体〉 |
施 工 | (株)竹中工務店、(株)大林組〈うめきた2期共同企業体〉 |
用 途 | 共同住宅(分譲484戸) |
敷地面積 | 7,318.81㎡ |
建築面積 | 3,540.60㎡ |
延床面積 | 72,291.55㎡ |
構 造 | 鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造 |
階 数 | 地上46階 |
高 さ | 172.55m |
着 工 | 2022年4月初旬予定 |
竣 工 | 2025年12月下旬予定 |
入居開始 | 2026年3月下旬予定 |
備 考 |
◆売主……………積水ハウス(株)、大阪ガス都市開発(株)、オリックス不動産(株)、関電不動産開発(株)、(株)竹中工務店、阪急電鉄(株)、三菱地所レジデンス(株)、うめきた開発特定目的会社 ◆販売代理………積水ハウス(株)、三菱地所レジデンス(株)、阪急阪神不動産(株) ◆総戸数…………484戸(募集対象外住戸248戸含む) ◆間取り…………LDK、1LDK、2LDK ◆専有面積………45.61㎡~305.46㎡(総販売戸数236戸の専有面積) ◆駐車場…………256台 ◆管理会社………積水ハウスGMパートナーズ株式会社 ◆2023年10月12日付ニュースリリース(販売概要決定)は→こちら |
最終更新日:2025年1月7日
地図
建設地までJR「大阪駅」より徒歩7分、阪急「大阪梅田駅」より徒歩9分、Osaka Metro「梅田駅」より徒歩9分ほどです。
2024年12月3日撮影
![]() |
①の地点よりスタートします。
![]() |
①の地点より建設地を見ています。37~38階くらいまで建ち上がっているようです。46階建てなのでもう少し積み上がります。
![]() |
その右手。建設地東側。広々とした歩道が整備されています。
![]() |
東側より。総戸数は484戸。募集対象外住戸を除く236戸が一般に販売されています。
![]() |
その低層部。緑地されています。
![]() |
北東側より。一般販売の間取りはLDK、1LDK、2LDK、専有面積は45.61㎡~305.46㎡を予定しています。
![]() |
その右手。低層棟の様子です。
![]() |
北側より。カーギャラリ付き住戸も設定しています。
![]() |
カーギャラリ付き住戸の完成イメージです。愛車を専用のエレベーターで自宅まで運び込み、眺めることができるそうです。
![]() |
その左手。建設地東側。大阪駅方面。
![]() |
その上方。「グランフロント大阪オーナーズタワー」(地上48階、高さ174.2m)との2ショットです。
![]() |
②の地点(建設地北端)に移動しました。
![]() |
建設地北端の仮囲いの様子です。
![]() |
その左手。
![]() |
右手。こちらに進みます。
![]() |
北西側より見上げました。 マンション共用施設として、グランドホール、コリドール、ガーデンラウンジ、ルーフトップガーデン、プライベートラウンジ、スカイラウンジなどを計画しています。
![]() |
その右手。新設道路です。
![]() |
南西側より見上げました。最上階・46階の2LDKの部屋は関西で最高額となる25億円で販売されています。
![]() |
その左手。建設地西側。
![]() |
右手。「グラングリーン大阪 北館」との間の遊歩道です。
![]() |
その右手。「グラングリーン大阪 北館」の様子。
![]() |
③の地点に移動しました。
![]() |
③の地点より見ています。なお、②の地点と③の地点の間(線路跡)は工事中です。遠回りして移動する必要があります。
![]() |
その右手。中央奥は「グラングリーン大阪 南館」です。
![]() |
西側より。
![]() |
その左下。低層棟の様子です。
![]() |
南西側より。全戸完売しています。
![]() |
その左手。建設地西側。
![]() |
右手。「グラングリーン大阪 北館」(地上26階、高さ124.30m)です。
![]() |
④の地点に移動しました。
![]() |
④の地点より見た「グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE」と「グラングリーン大阪 北館」です。 「THE NORTH RESIDENCE」は2025年12月下旬に竣工し、2026年3月下旬に入居を開始する予定です。
![]() |
「グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE」の建築計画のお知らせ。前回撮影時と内容は同じです。写真クリックで拡大画像を表示。
◆全体の概要は→こちら
◆グラングリーン大阪 北館については→こちら
◆グラングリーン大阪 南館については→こちら
◆グラングリーン大阪 南街区分譲棟については→こちら