TOP >建設中・計画中INDEX >東京都 >港区
(仮称)港区芝公園二丁目計画新築工事
2024年8月18日撮影
![]()  | 
大門駅より西に進むと「増上寺 大門」が姿を見せます。
![]()  | 
旧大門の老朽化のため、1937年(昭和12年)に東京都によって建造されています。
![]()  | 
さらに西に進むと左手に建設地が姿をみせます。
![]()  | 
その右手。増上寺方面。
![]()  | 
北側より見た建設地。「天陽院」の建物は完全に姿を消していました。
![]()  | 
その左手。東側隣接地に「東京電力銀座支社浜松町ビル」があります。
![]()  | 
右手。西側隣接地には「プレミアステージ芝公園」があります。
![]()  | 
北西側より見た建設地。ここに地上24階、高さ87.05m、延べ面積9,557㎡の寺院併設タワーマンションが出現します。
![]()  | 
その左手。大門方面。
![]()  | 
接近しました。北西側より見ています。
![]()  | 
その左手。建設地北側の様子。
![]()  | 
埋蔵文化財の発掘調査のお知らせがありました。期間は2024年8月5日~2024年11月29日です。写真クリックで拡大画像を表示。
![]()  | 
北側より。着工は2024年11月29日以降になりそうですね。
![]()  | 
フェンスの隙間より見た内部の様子です。奥行きがあります。
![]()  | 
北東側より。
![]()  | 
その右手。増上寺方面。
![]()  | 
「(仮称)港区芝公園二丁目計画新築工事」の建築計画のお知らせ。 前回撮影時と内容は同じです。 写真クリックで拡大画像を表示。
![]()  | 
建設地より西に進むと「増上寺 三解脱門」が現れます。
![]()  | 
「増上寺 三解脱門」を抜けた位置より見た「増上寺 大殿」、「東京タワー」、「麻布台ヒルズ」のビル群です。
2023年12月撮影
![]()  | 
2023年12月24日撮影。大門駅より西に進むと左手に「天陽院」が現れます。ここが建設地になります。
![]()  | 
その右手。建設地北側の様子です。
![]()  | 
北西側より見た「天陽院」。浄土宗寺院として武蔵國日比谷飯倉附近に1424年に創建されています。増上寺が当地へ移転(1598年)した際に子院となったとのこと。
![]()  | 
その左手。大門駅方面です。
![]()  | 
ここに地上24階、高さ87.05m、延べ面積9,557㎡の複合ビルが出現します。 低層部が寺院、中高層部が共同住宅となるのでしょうか。 最近では、寺院+ホテルの組み合わせは大阪市の「東京建物三津寺ビルディング」(カンデオホテルズ大阪心斎橋)、神社+共同住宅の組み合わせは神戸市の「ザ・パークハウス神戸三宮」がありますね。
![]()  | 
「(仮称)港区芝公園二丁目計画新築工事」の建築計画のお知らせ。2023年12月5日に設置されました。写真クリックで拡大画像を表示。
![]()  | 
さらに西に進むと「増上寺三解脱門」に至ります。
《(仮称)港区芝公園二丁目計画新築工事のトップページに戻る》

























