TOP >建設中・計画中INDEX >東京都 >中央区
HARUMI FLAG SKY DUO
HARUMI FLAG SKY DUO(晴海フラッグ スカイ デュオ)は、三井不動産レジデンシャルなど10社が東京都中央区晴海5丁目の開発エリア「HARUMI FLAG(晴海フラッグ)」において分譲するツインタワーマンションです。
5街区:地上50階、地下1階、高さ171.30m(最高179.60m)、733戸(SUN VILLAGE)
6街区:地上50階、地下1階、高さ171.90m(最高179.60m)、722戸(PARK VILLAGE)
5街区の設計は三菱地所設計と前田建設工業、施工は前田建設工業。
6街区の設計は日建ハウジングシステムと三井住友建設、施工は三井住友建設。
両棟とも2025年10月下旬に入居を開始する予定です。
![]() |
2023年5月5日撮影。 左奥がSUN VILLAGE(5街区)のタワー棟建設地、右手前がPARK VILLAGE(6街区)のタワー棟建設地です。
完成イメージ
![]() |
[2023年1月10日付ニュースリリース(PDF)より引用]
Ⅰ期の板状マンション(地上14階~18階)21棟は2019年度に完成し、東京オリンピック・パラリンピック競技大会の選手村の宿泊施設として使用されました。 分譲・賃貸マンションへの改修工事は2023年秋に完了し、2024年3月下旬に入居を開始する予定です。
配置図
![]() |
現地で撮影。中央に並ぶ四角い建物がⅡ期「HARUMI FLAG SKY DUO」です。 Ⅰ期とⅡ期を合わせた全体の戸数は5,632戸に及び、このうち分譲住宅が4,145戸、賃貸住宅が1,487戸(シニア住宅、シェアハウス含む)になります。
HARUMI FLAG SKY DUO 概要
事業名 | 晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業 | |
---|---|---|
エリア名 | HARUMI FLAG(晴海フラッグ) | |
所在地 | 東京都中央区晴海5丁目地内 | |
最寄駅 | 都営大江戸線「勝どき」駅(A3a出口利用)徒歩18分 | |
建築主 |
三井不動産レジデンシャル株式会社 エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 日鉄興和不動産株式会社 住友商事株式会社 住友不動産株式会社 大和ハウス工業株式会社 東急不動産株式会社 東京建物株式会社 野村不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 | |
計画名 | 第5-5街区 5-T棟 | 第5-6街区 6-T棟 |
街区名 | SUN VILLAGE | PARK VILLAGE |
所在地 | 東京都中央区晴海5丁目503番(地番) | 東京都中央区晴海5丁目504番(地番) |
設 計 | 株式会社三菱地所設計 前田建設工業株式会社 | 株式会社日建ハウジングシステム 三井住友建設株式会社 |
施 工 | 前田建設工業株式会社 | 三井住友建設株式会社 |
用 途 | 共同住宅(733戸)、店舗 | 共同住宅(722戸)、店舗 |
敷地面積 | 37,441.27㎡(SUN VILLAGE全体) | 35,175.79㎡(PARK VILLAGE全体) |
建築面積 | 2,361.12㎡ | 2,424.34㎡ |
延床面積 | 84,289.84㎡ | 86,532.36㎡ |
構 造 | 鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造 | 鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造 |
基礎工法 | 杭基礎 | 杭基礎 |
階 数 | 地上50階、地下1階 | 地上50階、地下1階 |
高 さ | 171.30m(最高179.60m) | 171.90m(最高179.60m) |
着 工 | 2022年1月 | 2022年1月 |
竣 工 | 2025年9月下旬予定 | 2025年9月下旬予定 |
備 考 |
◆売主・販売提携(代理)………三井不動産レジデンシャル株式会社 ◆売主・販売提携(代理)………三菱地所レジデンス株式会社 ◆売主・販売提携(代理)………野村不動産株式会社 ◆売主・販売提携(代理)………住友不動産株式会社 ◆売主・販売提携(代理)………東急不動産株式会社 ◆売主・販売提携(代理)………東京建物株式会社 ◆売主・販売提携(代理)………大和ハウス工業株式会社 ◆売主………………………………住友商事株式会社 ◆売主………………………………NTT都市開発株式会社 ◆売主………………………………日鉄興和不動産株式会社 ◆販売提携(代理)………………住商建物株式会社 [SUN VILLAGE(第二工区)] ◆総戸数………………733戸 ◆間取り………………49.38㎡~145.54㎡ ◆専有面積……………1LDK~3LDK ◆駐車場………………301台、他に管理用1台、ゴミ収集用1台、店舗用5台 ◆竣工予定……………2025年秋予定 ◆入居予定……………2025年10月下旬予定 ◆街区管理会社………三菱地所コミュニティ株式会社 [PARK VILLAGE(第二工区)] ◆総戸数………………722戸 ◆間取り………………47.74㎡~161.12㎡ ◆専有面積……………1LDK~3LDK ◆駐車場………………301台、ほかにゴミ収集用1台、店舗用5台 ◆竣工予定……………2025年秋予定 ◆入居予定……………2025年10月下旬予定 ◆街区管理会社………三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 ※全体については→こちら |
最終更新日:2023年5月17日
地図
矢印は6街区(PARK VILLAG)に建設予定のタワーマンションの位置を示しています。 HARUMI FLAG(晴海フラッグ)へは都営大江戸線「勝どき駅」から徒歩18分ほどです。 都心直結の新交通システム「BRT」(バス高速輸送システム)の運行も計画されています。
2023年5月撮影
![]() |
2023年5月3日撮影。豊洲大橋から見た「SEA VILLAGE」(4街区)です。総戸数は686戸。全棟が分譲住宅です。5棟が横一列に並んでいます。左から、
A棟:地上18階、地下1階、高さ59.46m(最高60.12m)、179戸
B棟:地上14階、地下1階、高さ47.00m(最高47.34m)、_78戸
C棟:地上14階、地下1階、高さ47.02m(最高47.36m)、_78戸
D棟:地上18階、地下1階、高さ59.47m(最高60.04m)、177戸
E棟:地上18階、地下1階、高さ59.53m(最高60.10m)、174戸
![]() |
その左手。全棟が晴海運河に面しています。
![]() |
右手。豊洲大橋の様子です。
![]() |
マンション前には晴海緑道公園が整備されています。
![]() |
その左手。人影がありました。晴海緑道公園は既に解放されているようです。
![]() |
その北西側隣接地に4棟で構成する「PORT VILLAGE」(3街区)があります。
こちらは全棟が賃貸住宅になります。
中央奥がD棟、右手前がC棟です。
D棟の一部は東急イーライフデザイン(東急不動産連結子会社)が展開するサービス付き高齢者向け住宅「グランクレールHARUMI FLAG」になります。
「グランクレールHARUMI FLAG シニアレジデンス」の総戸数は158戸、間取りは1R、1LDK、2LDK、専有面積は36.68㎡~66.31㎡、入居予定は2024年5月です。
「グランクレールHARUMI FLAG ケアレジデンス」の総戸数は50戸、間取りは1R、専有面積は18.17㎡~20.57㎡、入居予定は2024年6月です。
![]() |
月島警察署の前から見た「PORT VILLAGE」(3街区)の様子です。総戸数は1,487戸。2棟を並列に配置しています。
手前がB棟、右奥がA棟、B棟の左がC棟です。左端は「SEA VILLAGE」(4街区)のE棟になります。
A棟:地上17階、地下1階、高さ59.02m(最高62.82m)
B棟:地上17階、地下1階、高さ59.02m(最高62.82m)
C棟:地上15階、地下1階、高さ50.65m(最高56.45m)
D棟:地上15階、地下1階、高さ51.00m(最高56.55m)
![]() |
その右手。HARUMI FLAGのメインストリートです。こちらに進みます。
![]() |
HARUMI FLAG内の道路も全面改良工事中でした。
![]() |
その右手。「中央清掃工場」があります。煙突の高さは177.5mです。
![]() |
「歩行者・自転車案内板」がありました。このルートに沿って進んでいきます。写真クリックで拡大画像を表示。
![]() |
「中央清掃工場」の手前では「水素ステーション」を建設中でした。2024年3月末に完成する予定です。
![]() |
左手に「PORT VILLAGE」の建物を見ながら進んで行きます。
![]() |
「PORT VILLAGE」B棟。
![]() |
その右手。「PORT VILLAGE」A棟。
![]() |
その先で「晴海西小学校(仮称)・晴海西中学校(仮称)」を建設中でした。
![]() |
その右手。建設中のツインタワーマンション「HARUMI FLAG SKY DUO」のタワークレーンが見えます。
![]() |
その右手。改修工事中の商業施設があります。
![]() |
商業施設は「三井ショッピングパーク ららテラス HARUMI FLAG」と名付けられています。 3階建ての館内にはスーパーマーケットや保育園、フィットネスジム、クリニックなど約40テナントが入居するほか、オリンピック・ムーブメント推進拠点「TEAM JAPAN 2020 VILLAGE」も開設されます。 2024年春に開業する予定です。
![]() |
商業施設前から見た「PARK VILLAGE」(6街区)です。 改修工事中の板状マンションの前でタワーマンション(T棟)を建設中です。 「PARK VILLAGE」ではT棟も含め7棟がロの字型に配置されています。 総戸数はT棟を除き915戸、T棟も含めると1,637戸です。
![]() |
別角度から見たPARK VILLAGE(6街区)の様子。全棟が分譲住宅です。
A棟:地上14階、地下1階、高さ_45.81m(最高_45.81m)、_89戸
B棟:地上18階、地下1階、高さ_59.49m(最高_64.66m)、194戸
C棟:地上18階、地下1階、高さ_59.28m(最高_64.45m)、217戸
D棟:地上14階、地下1階、高さ_45.19m(最高_45.19m)、104戸
E棟:地上16階、地下1階、高さ_52.34m(最高_57.51m)、148戸
F棟:地上14階、地下1階、高さ_46.70m(最高_46.70m)、163戸
T棟:地上50階、地下1階、高さ171.90m(最高179.60m)、722戸(建設中)
![]() |
その北西側にある「SUN VILLAGE」(5街区)でもタワーマンション(T棟)を建設中です。 両タワーマンションは地震に備えて免制震ハイブリッド工法を採用します。 また、各棟の48階には展望台となる居住者用のラウンジを計画しています。
![]() |
その右手。「SUN VILLAGE」(5街区)も「PARK VILLAGE」(6街区)同様、7棟をロの字型に配置しています。総戸数はT棟を除き1,089戸、T棟も含めると1,822戸です。全棟が分譲住宅です。
A棟:地上14階、地下1階、高さ_45.38m(最高_46.38m)、102戸
B棟:地上14階、地下1階、高さ_45.67m(最高_51.27m)、277戸
C棟:地上16階、地下1階、高さ_52.37m(最高_57.97m)、236戸
D棟:地上14階、地下1階、高さ_45.48m(最高_48.77m)、130戸
E棟:地上18階、地下1階、高さ_58.81m(最高_64.41m)、150戸
F棟:地上18階、地下1階、高さ_58.71m(最高_64.31m)、194戸
T棟:地上50階、地下1階、高さ171.30m(最高179.60m)、733戸(建設中)
![]() |
その右手。こちらに進みます。
![]() |
その先から見た「PARK VILLAGE」(6街区)と「SUN VILLAGE」(5街区)のT棟建設地の様子です。 新規に建設されるこの2棟を「HARUMI FLAG SKY DUO」と名付けて販売しています。 販売価格は4800万円台(1LDK)~3億4900万円台(3LDK)(100万円単位)を予定。 「HARUMI FLAG SKY DUO」は2025年10月下旬、それ以外の分譲住宅は2024年3月下旬に入居を開始する予定です。
![]() |
その北西側では東京BRT(バス高速輸送システム)の発着場となる「マルチモビリティステーション」の建設が進められていました。
![]() |
「HARUMI FLAG」の交通の拠点となります。
![]() |
「マルチモビリティステーション」建設地前から見た「三井ショッピングパーク ららテラス HARUMI FLAG」。
![]() |
その右手。左は商業施設、右は「SUN VILLAGE」(5街区)。
![]() |
その右手。「SUN VILLAGE」(5街区)。D棟、C棟、B棟が連なっています。
![]() |
その右手。こちらに進みます。
![]() |
その先の歩道は整備済みでした。
![]() |
右手に朝潮運河を望めます。
![]() |
左手は「SUN VILLAGE」(5街区)のC棟、B棟。
![]() |
その先には「臨港消防署」があります。
![]() |
「臨港消防署」前も整備中でした。
![]() |
「SUN VILLAGE」(5街区)の街並み。左がB棟、右がA棟です。
![]() |
「臨港消防署」脇の通行可能な広場からは東京の街並みが眺められました。
![]() |
建設中の建物は「芝浦プロジェクト S棟」(地上43階、高さ約235m)です。
![]() |
「臨港消防署」の先には再整備された「晴海ふ頭公園」がありました。
![]() |
「晴海ふ頭公園」の案内板です。写真クリックで拡大画像を表示。
![]() |
その先には、東京2020オリンピック及びパラリンピックの選手村があったことを示す掲示がありました。
![]() |
「晴海ふ頭公園」の中央部にあります。
![]() |
その右手。
![]() |
左手。
![]() |
その反対側は「HARUMI FLAG」のメインストリートです。撮影時は車のみが通行できました。左が「SUN VILLAGE」(5街区)、右が「PARK VILLAGE」(6街区)です。
![]() |
「晴海ふ頭公園」の多目的広場の様子です。
![]() |
その右手。
![]() |
左手の様子。
![]() |
その反対側。左が「SUN VILLAGE」(5街区)、右が「PARK VILLAGE」(6街区)です。
![]() |
その左手。「SUN VILLAGE」(5街区)。左はA棟、右はF棟です。
![]() |
右手。「PARK VILLAGE」(6街区)。左はB棟、右はA棟です。
![]() |
「晴海ふ頭公園」の南東側にあった「晴海客船ターミナル」は解体工事中でした。
![]() |
その左手。 跡地には、レインボーブリッジをくぐれる中・小型クルーズ客船や大型クルーザーを受け入れるため、CIQ(税関、出入国管理、検疫所)機能を備えたコンパクトな建物を新設するとのことです。
![]() |
その左手。この先に「晴海埠頭バス停」があります。
![]() |
解体現場側から見た「PARK VILLAGE」(6街区)。左はA棟、右はF棟です。
![]() |
「晴海埠頭バス停」の様子です。奥は「PARK VILLAGE」(6街区)のF棟とE棟です。
![]() |
その右手。中央は「SEA VILLAGE」(4街区)のA棟です。
![]() |
その右手。ここから晴海緑道公園を進めば豊洲大橋方面に抜けられます。