TOP >建設中・計画中INDEX >東京都 >渋谷区
渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業
東急不動産が参画する渋谷駅桜丘口地区市街地再開発組合は、東京都渋谷区の渋谷駅近くに総延べ面積約25万4830㎡の下記施設を整備します。
A街区:地上39階、地下4階、高さ179.97m、事務所・店舗
B街区:地上29階、地下2階、高さ133.00m、住宅・事務所・店舗・サービスアパートメント
C街区:地上04階、地下0階、高さ17m、教会
設計・施工はA街区が鹿島建設、B・C街区が戸田建設。
C街区は完成済です。
A街区とB街区は2023年11月に竣工する予定です。
![]() |
2020年7月12日撮影。北から見た建設地。
完成イメージ
![]() |
[東急不動産2018年10月31日付ニュースリリース(PDF)より引用]
左からA街区A-1棟、A街区A-2棟、B街区B棟、C街区C棟です。 A街区A-2棟の規模は当初計画では地上15階、地下4階、高さ約90mでした。
位置図
![]() |
[東急不動産2018年10月31日付ニュースリリース(PDF)より引用]
東急不動産は組合員及び参加組合員として参画しています。 コンサルタント業務は日建設計と都市環境研究所、デザインアーキテクトは建築家の古谷誠章氏です。
計画配置図
![]() |
[2015年9月14日付東京都報道発表資料(PDF)より引用]
B街区内にある中渋谷教会を除く59棟を2019年12月末までに解体し、同教会はC街区に整備する新施設に移転後の2020年6~7月に撤去します。 区域を南北に貫通する道路「補助第18号線」も整備します。
断面図
![]() |
[2015年9月14日付東京都報道発表資料(PDF)より引用]
A街区は2019年5月初旬、C街区は2019年7月初旬、B街区は2020年5月初旬に着工する予定で、C街区は2020年5月中旬、A・B街区は2023年11月末の完成を目指しています。
概要
事業名 | 渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業 | ||
---|---|---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町、道玄坂一丁目及び渋谷三丁目各地内 | ||
最寄駅 | JR・「渋谷」駅 | ||
事業者 | 渋谷駅桜丘口地区市街地再開発組合 | ||
地区面積 | 約2.6ヘクタール | ||
街区名 | A街区 | B街区 | C街区 |
設 計 | 鹿島建設 | 戸田建設 | 戸田建設 |
施 工 | 鹿島建設 | 戸田建設 | 戸田建設 |
用 途 | 事務所、店舗、駐車場 | 住宅(約170戸)、事務所、店舗、サービスアパートメント、駐車場 | 教会 |
敷地面積 | 8,073㎡ | 8,479㎡ | 418㎡ |
建築面積 | 7,900㎡ | 5,800㎡ | 320㎡ |
延床面積 | 184,800㎡ | 69,200㎡ | 830㎡ |
構 造 | S・SRC造 | RC・S・SRC造 | RC・S造 |
基礎工法 | 直接基礎、杭基礎 | 直接基礎(一部杭基礎) | 直接基礎、杭基礎 |
階 数 | 地上39階、地下4階 |
地上29階、地下2階 (地上30階、地下1階※補助第18号線レベルを1階とした場合の階数) | 地上4階、地下0階 |
高 さ |
179.97m(最高179.97m) ※TP+17.26m |
133.00m(最高133.00m) ※TP+22.80m |
17.00m ※TP+28.44m~ |
着工予定 | 2019年5月1日 | 2020年5月1日 | 2019年7月1日 |
竣工予定 | 2023年11月30日 | 2023年11月30日 | 2020年5月15日 |
開 業 | 2023年度予定 | 2023年度予定 | 2020年度 |
事業関係者 |
◆参加組合員・事業協力者・地権者:東急不動産 ◆コンサルタント業務:日建設計、都市環境研究所 ◆デザインアーキテクト:古谷誠章氏 |
最終更新日:2020年7月24日
地図
建設地は渋谷駅の南西側です。
2020年7月撮影
![]() |
2020年7月12日撮影。北側から見たA街区です。手前に事務所と店舗で構成する地上39階、地下4階、高さ179.97mのA-1棟が出現します。
![]() |
上の写真は①の地点で撮影しています。なお、左下が北です。
![]() |
その左手。JR渋谷駅のホームがあります。
![]() |
右手。歩行者デッキが新設されています。こちらに進みます。
![]() |
②の地点からA街区を見ています。現地の作業予定によればA街区では、山留工事、RC連壁工事、仮設工事、躯体工事を進めています。
![]() |
その左手。「渋谷ストリーム」(地上35階・高さ179.95m)がそびえています。
![]() |
右手。
![]() |
その右手。デッキは建設途上です。
![]() |
JR線沿いにあった道路は閉鎖され、建設地中央に仮設通路が設置されていました。
![]() |
その地図に加筆しています。
![]() |
③の地点から見たA街区の様子です。
![]() |
その右手。こちらに進みます。
![]() |
④の地点から見たA街区の様子。
![]() |
その右手。仮設通路入口。
![]() |
その右手。
![]() |
仮設通路を進みます。
![]() |
⑤の地点に到着しました。
![]() |
この左手に事務所と店舗で構成する地上15階、地下4階、高さ約90mのA-2棟が誕生します。
![]() |
仮設通路を進みます。
![]() |
まもなく出口です。
![]() |
仮設通路を抜けました。ここが⑥の地点です。
![]() |
⑥は左上です。
![]() |
⑥の地点からA街区方面を見ています。
![]() |
⑦の地点に移動しました。
![]() |
⑦の地点に「日本キリスト教会 中渋谷教会」の移転先のC街区があります。
![]() |
C街区(中渋谷教会)の様子。
![]() |
新しい「中渋谷教会」は既に稼働しています。
![]() |
その左手。ここはB街区です。
![]() |
⑧の地点から見たB街区。B街区には、住宅・事務所・店舗・サービスアパートメントからなる地上29階、地下2階、高さ133.00mのB棟が建ちます。
![]() |
その右手。
![]() |
左手。こちらに進みます。
![]() |
⑨の地点に移動しました。
![]() |
⑨の地点の様子です。現地の作業予定によればB街区では、旧中渋谷教会躯体解体や土留工事、地盤整備工事を進めています。
![]() |
その右手。
![]() |
左手。こちらに進みます。
![]() |
⑩の地点に到着。
![]() |
⑩の地点のヘアピンカーブの様子です。ここには「ヤマハエレクトーンシティ」がありましたね。このあたりもB街区です。
![]() |
坂道を下ります。
![]() |
坂から見た建設地の様子。
![]() |
さらに進みます。
![]() |
この坂を下りると④の地点に戻ります。
![]() |
最後は⑪の地点に移動します。
![]() |
⑪の地点、JR渋谷駅の山手線ホームから見たA街区の様子です。
![]() |
その右手。
![]() |
左手。A街区とB街区は、2023年11月末に竣工する予定です。
![]() |
A街区の建築計画のお知らせ。前回撮影時と内容は同じです。写真クリックで拡大画像を表示。
![]() |
B街区の建築計画のお知らせ。こちらも前回撮影時と内容は同じです。写真クリックで拡大画像を表示。