千鳥ヶ淵緑道 (仮称)九段南2丁目計画

TOP建設中・計画中INDEX東京都千代田区


(仮称)九段南2丁目計画


積水ハウスは、東京都千代田区九段南2丁目に、地上19階、地下3階、高さ86.80m(最高89.80m)、延べ面積22,404㎡の高層マンションを新設します。 設計は日建ハウジングシステム、施工は東急建設。 2028年12月に竣工する予定です。




(仮称)九段南2丁目計画

2025年3月2日撮影。北東側より見た建設地。



概要

名 称(仮称)九段南2丁目計画
所在地東京都千代田区九段南2丁目1-1(地番)/東京都千代田区九段南2丁目(住居表示)
最寄駅東京メトロ東西線・東京メトロ半蔵門線・都営新宿線「九段下」駅
建築主積水ハウス株式会社
設計・監理株式会社日建ハウジングシステム
施 工東急建設株式会社
用 途共同住宅
敷地面積3,493.28㎡
建築面積1,354.88㎡
延床面積22,404.81㎡
構 造鉄筋コンクリート造
基礎工法直接基礎
階 数地上19階、地下3階
高 さ86.80m(最高89.80m)
着 工2025年2月1日(労災保険関係成立票より)
竣 工2028年12月23日(労災保険関係成立票より)

最終更新日:2025年3月12日



地図

建設地まで、東京メトロ東西線、東京メトロ半蔵門線、都営新宿線が乗り入れる「九段下駅」より徒歩6分ほどです。



2025年3月2日撮影

(仮称)九段南2丁目計画

[地理院地図(国土地理院)をもとに作成]

①の地点よりスタートします。




(仮称)九段南2丁目計画

①の地点より建設地を見ています。 労災保険関係成立票の事業の期間は2025年2月1日~2028年12月23日でした。 2月初めに着工したもようです。




(仮称)九段南2丁目計画

その右手。北側隣接地に「インド大使館」があります。




(仮称)九段南2丁目計画

左手。建設地東側。左は千鳥ヶ淵緑道です。




(仮称)九段南2丁目計画

一部で花が咲き始めていました。




(仮称)九段南2丁目計画

②の地点に移動しました。




(仮称)九段南2丁目計画

②の地点より見た建設地。現地の作業予定によると、山留工事を進めています。




(仮称)九段南2丁目計画

その右手。千鳥ヶ淵緑道。




(仮称)九段南2丁目計画

その右手。千鳥ヶ淵です。東向きの部屋からは千鳥ヶ淵や北の丸公園を望めますね。




(仮称)九段南2丁目計画

続いて左手の様子です。 建設地南側には農林水産省の施設「三番町共用会議所」があります。 千代田区の観光情報公式サイトによれば、『三番町共用会議所は、第3代、第9代内閣総理大臣「山縣有朋」が明治18年に建築した邸宅跡にあり、当時の建物は、大正12年の関東大震災、昭和20年の空襲により現存していませんが、明治の風情が残る日本庭園と明治天皇の行幸(明治18年10月)を賜った記念碑(山縣有朋公建立)が今も残っています。』とのこと。 年1回、一般開放されています。(2024年度は2024年11月30日・12月1日に一般開放)




(仮称)九段南2丁目計画

③の地点に移動しました。




(仮称)九段南2丁目計画

③の地点より見た建設地。仮囲いが続いていますが、手前が本題の建設地、奥が住友商事の「(仮称)千代田区九段南2丁目計画新築工事」建設地になります。




(仮称)九段南2丁目計画

境目は赤線部分です。手前に地上19階、地下3階、高さ86.80m(最高89.80m)、延べ面積22,404㎡の高層マンションが出現します。




(仮称)九段南2丁目計画

その右手。内堀通り。こちらに進みます。




(仮称)九段南2丁目計画

西側より見た建設地。




(仮称)九段南2丁目計画

境目はこちらです。19階で高さは86.80m(最高89.80m)ですから、住宅としてはかなり階高が高いですね。




(仮称)九段南2丁目計画

④の地点に移動しました。




(仮称)九段南2丁目計画

④の地点より見た建設地。相当な高級物件になりそうですね。




(仮称)九段南2丁目計画

その左手。内堀通り。靖国神社方面。




(仮称)九段南2丁目計画

右手。住友商事の「(仮称)千代田区九段南2丁目計画新築工事」の建設地です。 ここには地上13階、地下1階、高さ48.20m、延べ面積6,105㎡のマンションが建ちます。




(仮称)千代田区九段南2丁目計画新築工事の建築計画のお知らせ

住友商事の「(仮称)千代田区九段南2丁目計画新築工事」の建築計画のお知らせ。 設計はアーキサイトメビウス、施工は熊谷組。2027年8月末に竣工する予定です。 写真クリックで拡大画像を表示。




(仮称)九段南2丁目計画の建築計画のお知らせ

こちらは本題の積水ハウスの「(仮称)九段南2丁目計画」の建築計画のお知らせ。 前回撮影時と内容は同じです。 労災保険関係成立票の事業の期間は2028年12月23日までです。 写真クリックで拡大画像を表示。




(仮称)九段南2丁目計画

施工は東急建設です。


《過去の写真はこちら》




ページの先頭へ戻る