TOP建設中・計画中INDEX東京都北区


(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画


野村不動産は、東京都北区赤羽2丁目に所在した「ダイエー赤羽店」の跡地に地上32階、地下1階、高さ126m、総戸数325戸のタワーマンションを新設します。 設計は前田建設工業、施工は前田・サムスン物産JV。 2028年3月末に竣工する予定です。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

2025年6月22日撮影。南側より見た建設地。



概要

名 称(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画
所在地東京都北区赤羽2丁目3番21、23(地番)
東京都北区赤羽2丁目3番未定(住居表示)
最寄駅JR「赤羽」駅
建築主野村不動産株式会社
設 計前田建設工業株式会社
施 工前田・サムスン物産特定建設共同企業体
用 途共同住宅(総戸数325戸 ※ワンルーム形式住戸4戸含む)、一部店舗
敷地名A敷地B敷地
敷地面積4,388.76㎡708.96㎡
建築面積3,700㎡500㎡
延床面積33,200㎡1,400㎡
構 造鉄筋コンクリート造、鉄骨造鉄骨造
基礎工法杭基礎杭基礎
階 数地上32階、地下1階地上2階(タワーパーキング庇上に設備室)
高 さ126.0m(塔屋含む)25.5m
着 工2024年10月16日(労災保険関係成立票より)
竣 工2028年3月31日予定

最終更新日:2025年8月3日



地図

「ダイエー赤羽店」は2023年9月10日をもって閉店しました。 建設地までJR赤羽駅より徒歩6分ほどです。



2025年6月22日撮影

(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

[地理院地図(国土地理院)をもとに作成]

①の地点は赤羽スズラン通り(LaLaガーデン)のアーケードの中です。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

①の地点より建設地(A敷地)を見ています。現地の作業予定によると、土工事や解体工事を進めています。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

その右手。A敷地西側の様子です。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

左手。A敷地北側。赤羽スズラン通り(LaLaガーデン)。こちらに進みます。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

北東側より見たA敷地。赤羽スズラン通り(LaLaガーデン)に面して店舗が並びそうですね。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

その右手。A敷地北側。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

②の地点に移動しました。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

②の地点より見たB敷地。ここには「ダイエー赤羽店」のタワーパーキングがありました。今度はマンションのタワーパーキングが建つことになります。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

その左手。B敷地北側の様子です。こちらに進みます。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

北東側より見たB敷地です。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

その右手。B敷地北側の様子。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

その右手。地上24階、高さ76.39m、総戸数285戸の「プラウドシティ赤羽」(2011年11月竣工)があります。 この1階に小型スーパーマーケット「ダイエー赤羽スズラン通り店」が2023年9月20日に開業しています。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

左手。左が住宅棟が建設されるA敷地、右がタワーパーキングが建設されるB敷地です。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

③の地点に移動しました。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

③の地点より見たA敷地。現場事務所があります。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

その左手。A敷地西側。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

右手。A敷地南側の様子。右は北区立赤羽公園です。こちらに進みます。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

南側より見たA敷地。ここに地上32階、地下1階、高さ126m、総戸数325戸のタワーマンションが出現します。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

④の地点に移動しました。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

④の地点より見たA敷地。マンション名は「プラウドタワー赤羽」でしょうか。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

その左手。A敷地南側。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

その左手。赤羽公園の様子です。南向き住戸は赤羽公園ビューとなります。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画の建築計画のお知らせ

東京都の条例による建築計画のお知らせ。写真クリックで拡大画像を表示。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画の建築計画のお知らせ

北区の条例による建築計画のお知らせ。総戸数等がわかります。2028年3月末に竣工する予定です。写真クリックで拡大画像を表示。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

なお、青色部分では住友不動産が地上26階、高さ99.70m、総戸数302戸のタワーマンションを建設する「(仮称)赤羽二丁目計画」を進めています。詳細は→こちら


《過去の写真はこちら》




ページの先頭へ戻る