TOP建設中・計画中INDEX東京都北区


(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画


2024年11月24日撮影

(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

[地理院地図(国土地理院)をもとに作成]

①の地点よりスタートします。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

①の地点より「LaLaガーデン」(赤羽スズラン通り商店街)を見ています。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

「LaLaガーデン」内部の様子です。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

②の地点に移動しました。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

②の地点(北西側)より見たA敷地です。「旧ダイエー赤羽店」は姿を消していました。 「ダイエー赤羽店」は1969年12月5日に「赤羽ショッパーズプラザ」として開業し、2010年7月11日をもって閉店しています。 その後、地上3階、高さ20.503m、延べ面積10,308㎡の2代目「ダイエー赤羽店」に建て替えられ、2012年3月1日に開業。2023年9月10日をもって閉店しています。 2代目は築11年余りで姿を消したことになります。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

その左手。A敷地北側の様子。こちらに進みます。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

北東側より見たA敷地。 労災保険関係成立票の事業の期間は2024年10月16日から2028年3月31日まででした。 10月16日頃に着工したもようです。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

③の地点(A敷地西側)に移動しました。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

③の地点より南方面を見ています。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

その右手。地上24階、高さ76.39m、総戸数285戸の「プラウドシティ赤羽」がそびえています。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

④の地点に移動しました。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

④の地点よりB敷地を見ています。ここにはタワーパーキングがありました。ふたたびタワーパーキングが建つことになります。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

その右手。「プラウドシティ赤羽」は2011年11月に竣工しています。 その1階には小型スーパーマーケット「ダイエー赤羽スズラン通り店」が「ダイエー赤羽店」の代替店舗として2023年9月20日に開業しています。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

北西側より見たB敷地です。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

その左手。A敷地方面。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

⑤の地点に移動しました。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

⑤の地点(南西側)より見たA敷地です。現地の作業予定によると、山留工事や地盤改良工事を進めていました。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

その左手。A敷地西側。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

右手。A敷地南側。右は北区立赤羽公園です。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

黄葉真っ盛りでした。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

南側より見たA敷地。ここに地上32階、地下1階、高さ126m、総戸数325戸のタワーマンションが出現します。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

南東側より見たA敷地。2028年3月末に竣工する予定です。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

その左手。A敷地南側。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

赤羽公園の様子です。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

赤羽公園にて。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画の建築計画のお知らせ

「(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画」の建築計画のお知らせ。前回撮影時に未定だった施工者が「前田・サムスン物産特定建設共同企業体」に決まっていました。写真クリックで拡大画像を表示。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

⑥の地点に移動しました。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

⑥の地点より「西友本社・西友赤羽店跡地」を見ています。 同施設は地上5階、地下1階、高さ24.45m、延べ面積12,982㎡でした。 「西友赤羽店」は2023年5月2日をもって閉店。「西友本社」は移転しています。 住友不動産の発注でアサノ大成基礎エンジニアリングが2023年11月13日~2024年12月27日の工期で解体しています。 まだ「建築計画のお知らせ」は見かけませんでした。 こちらの動向も気になるとことです。







2024年2月17日撮影

(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

[地理院地図(国土地理院)をもとに作成]

①の地点よりスタートします。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

①の地点より「LaLaガーデン」(赤羽スズラン通り商店街)を見ています。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

「LaLaガーデン」内部の様子です。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

さらに進みます。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

②の地点に移動しました。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

②の地点より解体中の「旧ダイエー赤羽店」を見ています。規模は地上3階、高さ20.503m、延べ面積10,308㎡でした。ここがA敷地になります。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

その左手。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

③の地点に移動します。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

③の地点より見たA敷地。 「ダイエー赤羽店」は1969年12月5日に「赤羽ショッパーズプラザ」として開業し、2010年7月11日に閉店。 建て替えられ、2012年3月1日に2代目「ダイエー赤羽店」として開業しましたが、2023年9月10日に閉店しています。 2代目は築11年余りで姿を消したことになります。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

その右手。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

前田建設工業が2023年10月2日~2024年9月30日の工期で解体しています。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

②の地点より南下します。A敷地は南北に細長いです。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

やがて右手に「プラウドシティ赤羽」が姿を見せます。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

その1階には小型スーパーマーケット「ダイエー赤羽スズラン通り店」が「ダイエー赤羽店」の代替店舗として2023年9月20日に開業しています。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

④の地点に移動しました。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

④の地点より見たB敷地です。タワーパーキングを解体していました。ここにはふたたびタワーパーキングが建つことになります。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

その右手。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

その右手。「プラウドシティ赤羽」です。規模は地上24階、高さ76.39m、総戸数285戸。2011年11月に竣工しています。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

続いて左手の様子です。左がA敷地、右がB敷地です。こちらに進みます。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

⑤の地点に移動しました。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

⑤の地点より見たA敷地。ここに地上32階、地下1階、高さ126m、総戸数325戸のタワーマンションが出現します。低層部には店舗も入る予定です。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

その左手。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

右手。こちらに進みます。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

南側より見たA敷地。マンション名は「プラウドタワー赤羽」でしょうか。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

その右手。隣接地に「北区立赤羽岩淵中学校」があります。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

⑥の地点に移動しました。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

⑥の地点より見たA敷地。2024年9月に着工し、2028年3月に竣工する予定です。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

その左手。A敷地南側には「北区立赤羽公園」があります。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

「北区立赤羽公園」の様子。マンション住民の憩いの場となることでしょう。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画の建築計画のお知らせ

「(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画」の建築計画のお知らせです。写真クリックで拡大画像を表示。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

⑦の地点に移動しました。




(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画

⑦の地点より解体中の「旧西友赤羽店」を見ています。「西友本社」も入っていました。「西友赤羽店」は2023年5月2日をもって閉店し、「西友本社」は移転しています。 アサノ大成基礎エンジニアリングが2023年11月13日~2024年12月27日の工期で解体していました。工事発注者は住友不動産。ここにも高層マンションが建つのでしょうか。


《(仮称)赤羽二丁目Ⅱ計画のトップページに戻る》





ページの先頭へ戻る