TOP建設中・計画中INDEX東京都港区


芝御成門タワー


芝御成門タワーは、鹿島建設が御成門駅近く(東京都港区新橋6丁目)に新設した地上19階、地下2階、高さ87.845m、延べ面積24,435㎡の賃貸オフィスビルです。 低層部には店舗や保育所が入ります。 設計は鹿島建設・プランテック・建築設備設計研究所、施工は鹿島建設。 2025年7月31日に竣工しました。




芝御成門タワー

2025年8月17日撮影。鹿島建設は2025年8月28日、本ビルの竣工を発表しています。ニュースリリースは→こちら



概要

名 称芝御成門タワー
計画名(仮称)御成門計画新築工事
所在地東京都港区新橋6丁目1-1(住居表示)
最寄駅都営三田線「御成門」駅 徒歩2分
建築主鹿島建設株式会社
設計・監理鹿島建設株式会社、株式会社プランテック、株式会社建築設備設計研究所
施 工鹿島建設株式会社
用 途事務所、店舗、保育所、駐車場、駐輪場
敷地面積1,971.98㎡
建築面積1,251.49㎡
延床面積24,445.24㎡(完成時ニュースリリース:24,435.76㎡)
構 造鉄骨造(制震構造)
階 数地上19階、地下2階、塔屋2階
高 さ89.98m(最高96.00m)(完成時ニュースリリース:87.845m)
着 工2024年1月1日予定
竣 工2025年7月31日
備 考 鹿島建設2025年8月28日付ニュースリリースは→こちら

最終更新日:2025年8月30日



地図

「Daiwa御成門ビル」(地上8階)の跡地に建設されました。 都営三田線「御成門駅」より徒歩2分ほどです。



2025年8月17日撮影

芝御成門タワー

[地理院地図(国土地理院)をもとに作成]

①の地点よりスタートします。




芝御成門タワー

①の地点より、2025年7月31日に竣工した「芝御成門タワー」を見ています。




芝御成門タワー

その左手。日比谷通りに面しています。




芝御成門タワー

地上19階、地下2階、高さ87.845m、延べ面積24,435㎡です。




芝御成門タワー

1階にエントランス・店舗・駐車場、2・3階に保育所、4~19階にオフィスフロアを配置しています。




芝御成門タワー

2・3階の保育所は(株)やる気スイッチグループが運営するバイリンガル幼児園「Kids Duo International(KDI)アカデメイア御成門」が入居します。認可外保育施設としては港区最大級の規模(定員342名)だそうです。




芝御成門タワー

②の地点に移動しました。




芝御成門タワー

②の地点より。 4~19階のオフィスフロアの貸室総面積は17,334.94㎡(5,243.80坪)、基準階貸室面積は968.14㎡(292.86坪)、天井高は2.8mです。




芝御成門タワー

その右手。日比谷通り。




芝御成門タワー

左手。こちらに進みます。




芝御成門タワー

北側より。 地震に備えて、優れた強度・耐震性を発揮する制振構造を採用しています。




芝御成門タワー

③の地点に移動しました。




芝御成門タワー

③の地点より。 災害等による停電発生に備え、1本の回線が機能しない場合でも、もう1本の回線がバックアップとして即座に稼働する2回線受電システムを採用しています。




芝御成門タワー

東側より。 万が一2回線とも機能不全となった場合でも、各テナントの事業継続に必要な電力をオフィス貸室へ3日間(72時間:15VA/m2)共有可能な非常用発電設備を備えています。




芝御成門タワー

④の地点に移動しました。




芝御成門タワー

④の地点より。駐車場は機械式で53台を収容します。




芝御成門タワー

接近。エレベーターは乗用6台(うち2台は車いす兼用)、非常用1台を導入しています。




芝御成門タワー

その右手。ビル東側。




芝御成門タワー

左手。ビル南側。こちらに進みます。




芝御成門タワー

ビル南西側より見た南側。壁面緑化しています。




芝御成門タワー

その左手。日比谷通り側。




芝御成門タワー

ビル北西側エントランスの様子。




芝御成門タワー

その右手。日比谷通り側。




芝御成門タワー

左手。ビル北側。




芝御成門タワー

北東側より見上げました。




芝御成門タワー

その右手。ビル北側。ベンチを設けています。




芝御成門タワー

左手。ビル東側の様子です。


《過去の写真はこちら》




ページの先頭へ戻る