TOP建設中・計画中INDEX東京都北区


(仮称)北区赤羽台1丁目計画(赤羽台ゲートウェイ計画)


三菱地所レジデンス、住友商事、近鉄不動産の3社は、東京都北区赤羽台1丁目に地上29階、地下2階、高さ101.24m、総戸数550戸の分譲タワーマンションを新設します。 設計・施工は前田建設工業。 2029年3月に竣工する予定です。




(仮称)北区赤羽台1丁目計画(赤羽台ゲートウェイ計画)

2025年6月22日撮影。南側より見た建設地。



完成イメージ(全景)

赤羽台周辺地区中高層住宅複合B地区

[以下2枚、2022年10月5日付ニュースリリース(PDF)より引用]
東側より見ています。



完成イメージ(低層部)

赤羽台周辺地区中高層住宅複合B地区

生活利便施設(カフェ、グローサリー、コワーキングスペース、クリニック等)、公共駐輪場400台、公共的エレベータ・エスカレータを含む通り抜け通路等も計画しています。



位置図

赤羽台周辺地区中高層住宅複合B地区

[北区HPより引用]

赤羽台団地(現ヌーヴェル赤羽台)の建て替え事業を契機に、全国初の試みとして、周辺地区のまちづくり課題を解決しながら一層魅力あるまちづくりを推進するため、東京都北区とUR都市機構が保有する土地を一体活用する譲渡先民間事業者を共同で募集しました。 事業企画提案内容及び入札額を総合的に評価した結果、土地譲受事業者を「三菱地所レジデンス・住友商事・近鉄不動産共同企業体」に決定しています。



概要

名 称(仮称)北区赤羽台1丁目計画(赤羽台ゲートウェイ計画)
地区名赤羽台周辺地区中高層住宅複合B地区
所在地東京都北区赤羽台1丁目1-36ほか、赤羽西1丁目498-2(地番)
最寄駅JR「赤羽」駅
建築主三菱地所レジデンス株式会社、住友商事株式会社、近鉄不動産株式会社
設 計前田建設工業株式会社 一級建築士事務所
施 工前田建設工業株式会社 東京建築支店
用 途共同住宅(総戸数550戸 ※ワンルーム形式住戸46戸を含む)、店舗、公共駐輪場(400台)
敷地面積13,759.05㎡
建築面積7,709.04㎡
延床面積60,027.57㎡
構 造鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
基礎工法杭基礎
階 数地上29階、地下2階
高 さ101.24m
着 工2025年6月16日
竣 工2029年3月10日予定
備 考 ◆2022年10月5日付ニュースリリース(PDF)は→こちら

最終更新日:2025年8月4日



地図

建設地までJR赤羽駅より徒歩4分ほどです。



2025年6月22日撮影

(仮称)北区赤羽台1丁目計画(赤羽台ゲートウェイ計画)の建築計画のお知らせ

北区の条例による建築計画のお知らせ。 東京都の条例による建築計画のお知らせも設置されていましたが、内容は全く同じでした。 前回撮影時に2025年5月1日だった着工予定が2025年6月16日に変更されていました。 このほか、建築面積と延べ面積が修正されています。 写真クリックで拡大画像を表示。




(仮称)北区赤羽台1丁目計画(赤羽台ゲートウェイ計画)

[地理院地図(国土地理院)をもとに作成]

①の地点よりスタートします。




(仮称)北区赤羽台1丁目計画(赤羽台ゲートウェイ計画)

①の地点より建設地を見ています。ジョナサンの北側で工事が進められています。




(仮称)北区赤羽台1丁目計画(赤羽台ゲートウェイ計画)

この付近にマンションなどへ向かう階段やエスカレーター、エレベーターが設置されます。通り抜けも可能となるようです。




(仮称)北区赤羽台1丁目計画(赤羽台ゲートウェイ計画)

その右手。建設地北東側の様子。右は新幹線の高架橋です。




(仮称)北区赤羽台1丁目計画(赤羽台ゲートウェイ計画)

東側より見た建設地。




赤羽台周辺地区中高層住宅複合B地区

ここにカフェ、グローサリー、コワーキングスペース、クリニックなど生活利便施設のほか、400台を収容する公共駐輪場も整備されます。




(仮称)北区赤羽台1丁目計画(赤羽台ゲートウェイ計画)

その北側では立派な擁壁が完成していました。




(仮称)北区赤羽台1丁目計画(赤羽台ゲートウェイ計画)

その北側にはこんな場所があります。ここは公共駐輪場の入口でしょうか。




(仮称)北区赤羽台1丁目計画(赤羽台ゲートウェイ計画)

②の地点に移動しました。




(仮称)北区赤羽台1丁目計画(赤羽台ゲートウェイ計画)

②の地点より見た擁壁の様子。




(仮称)北区赤羽台1丁目計画(赤羽台ゲートウェイ計画)

その左手。建設地北東側。




(仮称)北区赤羽台1丁目計画(赤羽台ゲートウェイ計画)

③の地点に移動しました。




(仮称)北区赤羽台1丁目計画(赤羽台ゲートウェイ計画)

③の地点に日高屋があります。その横の道を進みます。




(仮称)北区赤羽台1丁目計画(赤羽台ゲートウェイ計画)

「大坂」と呼ぶ坂があります。




(仮称)北区赤羽台1丁目計画(赤羽台ゲートウェイ計画)

その右手。建設地は武蔵野台地の上にあります。




(仮称)北区赤羽台1丁目計画(赤羽台ゲートウェイ計画)

「大坂」を進みます。




(仮称)北区赤羽台1丁目計画(赤羽台ゲートウェイ計画)

さらに進むと右手に仮囲いが現れました。




(仮称)北区赤羽台1丁目計画(赤羽台ゲートウェイ計画)

「大坂」を上りきると④の地点に着きます。




(仮称)北区赤羽台1丁目計画(赤羽台ゲートウェイ計画)

④の地点より見た建設地。現地の作業予定によると山留工事を進めています。




(仮称)北区赤羽台1丁目計画(赤羽台ゲートウェイ計画)

その右手。「大坂」方面。




(仮称)北区赤羽台1丁目計画(赤羽台ゲートウェイ計画)

左手。建設地南西側の様子。こちらに進みます。




(仮称)北区赤羽台1丁目計画(赤羽台ゲートウェイ計画)

その先のゲートの様子。




(仮称)北区赤羽台1丁目計画(赤羽台ゲートウェイ計画)

その左手。




(仮称)北区赤羽台1丁目計画(赤羽台ゲートウェイ計画)

その左手。「東洋大学 赤羽台キャンパス」があります。




赤羽台ゲートウェイ計画/(仮称)北区赤羽台1丁目計画

⑤の地点に移動しました。




(仮称)北区赤羽台1丁目計画(赤羽台ゲートウェイ計画)

⑤の地点より見た建設地。ここに地上29階、高さ101.24m、総戸数550戸のタワーマンションが出現します。




(仮称)北区赤羽台1丁目計画(赤羽台ゲートウェイ計画)

その右手。




(仮称)北区赤羽台1丁目計画(赤羽台ゲートウェイ計画)

左手。仮囲いの中央左に境目があります。左側は「(仮称)北区児童相談所等複合施設」の建設地になります。




(仮称)北区赤羽台1丁目計画(赤羽台ゲートウェイ計画)

その左手。「(仮称)北区児童相談所等複合施設」建設地。入札不調のようで、まだ工事は始まっていませんでした。




(仮称)北区赤羽台1丁目計画(赤羽台ゲートウェイ計画)の建築計画のお知らせ

「(仮称)北区児童相談所等複合施設」の建築計画のお知らせ。草に埋もれ始めていました。




(仮称)北区児童相談所等複合施設の建築計画のお知らせ

前回撮影時の「(仮称)北区児童相談所等複合施設」の建築計画のお知らせ。規模は地上4階、高さ20.61m、延べ面積6,902㎡です。写真クリックで拡大画像を表示。




赤羽台周辺地区中高層住宅複合B地区

本題のマンションは2029年3月に竣工する予定です。


《過去の写真はこちら》




ページの先頭へ戻る