TOP >建設中・計画中INDEX >東京都 >江戸川区
JR小岩駅北口地区第一種市街地再開発事業
JR小岩駅北口地区市街地再開発組合は、JR小岩駅北口(東京都江戸川区小岩1丁目)に住宅(731戸)や商業・業務・保育施設などで構成する地上30階、地下1階、高さ109.95m(最高114.90m)、延べ面積94,709㎡の大型複合施設を新設します。 参加組合員として三井不動産レジデンシャルと日鉄興和不動産が参画。 設計はアール・アイ・エー、施工は三井住友建設。 2027年1月下旬に竣工する予定です。
![]() |
2023年5月4日撮影。2023年1月15日に起工式を開き着工しています。
完成イメージ
![]() |
[以下3枚、三井不動産2021年7月27日付ニュースリリース(PDF)より引用]
JR小岩駅側から見ています。駅とは立体歩行者通路で結ばれます。
断面図
![]() |
低層部に商業・業務施設や保育園を配置し、中高層部に住宅約730戸を設けます。
配置図
![]() |
約6,100㎡の交通広場や約3,500台を収容する地下駐輪場も計画しています。 事業地西側の道路は9mから18mに拡幅。 新設する交通広場にバスが乗り入れられるようにします。 北口交通広場は建物竣工後の2027年~2030年に整備する予定です。 2031年の整備完了を目指しています。
概要
事業名 | JR小岩駅北口地区第一種市街地再開発事業 |
---|---|
所在地 | 東京都江戸川区西小岩1丁目、西小岩3丁目及び西小岩4丁目地内 |
最寄駅 | JR「小岩」駅 |
建築主 | JR小岩駅北口地区市街地再開発組合 |
設 計 | 株式会社アール・アイ・エー |
施 工 | 三井住友建設株式会社 |
用 途 | 商業、業務、住宅(約730戸)、保育園 |
地区面積 | 約2.0ha |
敷地面積 | 8,678.21㎡ |
建築面積 | 6,839.90㎡ |
延床面積 | 94,591.89㎡ |
構 造 | 鉄筋コンクリート造、鉄骨造(中間階免震構造) |
杭工法 | 杭基礎 |
階 数 | 地上30階、地下1階 |
高 さ | 109.95m(最高114.90m) |
着 工 | 2023年1月15日(起工式:2023年1月15日) |
竣 工 | 2027年1月下旬予定(事業完了:2031年予定) |
備 考 |
◆参加組合員:三井不動産レジデンシャル、新日鉄興和不動産 ◆特定業務代行者:三井住友建設 ◆コンサルタント業務:アール・アイ・エー、トーニチコンサルタント ◆ビル基本設計:アール・アイ・エー ◆公共施設基本設計:トーニチコンサルタント ◆東京都HPは→こちら ◆再開発組合HPは→こちら |
最終更新日:2023年6月7日
地図
事業地はJR小岩駅北口前です。 特定業務代行者の三井住友建設は、再開発施設の施工や保留床の処分、設計支援、事業推進支援などを行います。 東京都は2021年7月26日に権利変換計画を認可しています。
2023年5月4日撮影
![]() |
①の地点からスタートします。
![]() |
①の地点から見た小岩駅です。
![]() |
その左手。「イトーヨーカドー小岩店」があります。ここが第二工区になり、第一工区完成後に解体され、交通広場となります。
![]() |
北口交通広場の完成イメージです。歩行者デッキや公共駐輪場(地下)も整備されます。
![]() |
その左手。小岩駅北口通り。こちらに進みます。
![]() |
②の地点に移動しました。
![]() |
②の地点から見た第一工区です。2023年1月15日に起工式を開き着工しています。
![]() |
その右手。「イトーヨーカドー」の駐車場。第二工区です。駐車場の北側にあった東西を結ぶ道路は廃止されていました。
![]() |
左手。小岩駅北口通り。この道路は9mから18mに拡幅され、バスが通行できるようになります。こちらに進みます。
![]() |
第一工区の様子です。
![]() |
現地の作業予定によると、山留工事や解体工事を進めていました。
![]() |
その右手。小岩駅方面。
![]() |
左手。蔵前橋通り方面。
![]() |
③の地点に移動しました。
![]() |
③の地点から見た第一工区です。左のマンション「プレシス小岩イデアル」(地上14階、52戸、2014年竣工)のみが街区内で事業地外となっています。
![]() |
その右手。小岩駅方面。
![]() |
左手。蔵前橋通り。こちらに進みます。
![]() |
蔵前橋通り側から見た第一工区。
![]() |
④の地点に移動しました。
![]() |
④の地点から見た第一工区です。
![]() |
近くに歩道橋があります。
![]() |
歩道橋から見た第一工区。
![]() |
その右手。蔵前橋通り。
![]() |
接近しました。
![]() |
仮囲いの透明部分から見た内部の様子です。
![]() |
その左手。小岩北口仲通り。こちらに進みます。
![]() |
小岩北口仲通りの様子。
![]() |
ここに地上30階、地下1階、高さ109.95m(最高114.90m)、総戸数731戸の分譲タワーマンションが出現します。 1~4階は商業施設となります。
![]() |
その右手。蔵前橋通り方面。
![]() |
左手。小岩駅方面。
![]() |
⑤の地点に移動しました。
![]() |
⑤の地点から見た第一工区の様子です。
![]() |
その右手。小岩北口仲通り、蔵前橋通り方面。
![]() |
左手。第二工区と第一工区の間の様子です。
![]() |
その左手。「イトーヨーカドー小岩店」です。
![]() |
⑥の地点に移動しました。
![]() |
⑥の地点から見た第二工区の様子。第二工区東側の建物は既に解体されています。
![]() |
その上方。
![]() |
その右手。小岩北口仲通り、蔵前橋通り方面。
![]() |
このビルは今のところ存続しています。
![]() |
その左手。「イトーヨーカドー小岩店」。2027年頃に解体されることになりそうですね。
![]() |
その左手。進んでいくと最初の地点(小岩駅)に戻ります。
![]() |
第一工区は2027年1月下旬に竣工する予定です。その後、2027年~2030年に交通広場の整備をし、全体の事業完了は2031年を予定しています。
![]() |
「JR小岩駅北口地区第一種市街地再開発事業施設建築物」の建築計画のお知らせ。 前回撮影時に未定だった施工者は三井住友建設に決まっていました。 このほか、建築面積、延べ面積、着工予定(1月上旬→1月15日)が修正されています。 写真クリックで拡大画像を表示。