TOP建設中・計画中INDEX東京都江戸川区


パークシティ小岩 ザ タワー


パークシティ小岩 ザ タワーは、三井不動産レジデンシャルと日鉄興和不動産がJR小岩駅北口(東京都江戸川区小岩1丁目)において分譲する地上30階、地下1階、高さ109.95m(最高114.90m)、総戸数731戸のタワーマンションです。 低層部には商業・業務・保育施設などを併設します。 建築主はJR小岩駅北口地区市街地再開発組合、設計はアール・アイ・エー、施工は三井住友建設。 2027年1月下旬に竣工し、3月下旬に入居を開始する予定です。




パークシティ小岩 ザ タワー

2025年4月20日撮影。南西側より見た建設地。事業名は「JR小岩駅北口地区第一種市街地再開発事業」です。



完成イメージ

JR小岩駅北口地区第一種市街地再開発事業

[以下3枚、三井不動産2021年7月27日付ニュースリリース(PDF)より引用]

JR小岩駅側から見ています。 2030年頃には、2階デッキ南側部分とJR小岩駅とを結ぶペデストリアンデッキが整備され、JR小岩駅と直結する予定です。



断面図

JR小岩駅北口地区第一種市街地再開発事業

低層部に商業・業務施設や保育園を配置します。



配置図

JR小岩駅北口地区第一種市街地再開発事業

再開発事業では、約6,100㎡の交通広場や約3,500台を収容する地下駐輪場も整備します。 事業地西側の道路は9mから18mに拡幅。 新設する交通広場にバスが乗り入れるようになります。 北口交通広場は建物竣工後の2027年~2030年に整備する予定で、2031年の整備完了を目指しています。



概要

事業名JR小岩駅北口地区第一種市街地再開発事業
住宅名パークシティ小岩 ザ タワー
所在地東京都江戸川区西小岩1丁目、西小岩3丁目及び西小岩4丁目地内
最寄駅JR「小岩」駅 徒歩3分
建築主JR小岩駅北口地区市街地再開発組合
設 計株式会社アール・アイ・エー
施 工三井住友建設株式会社
用 途商業、業務、住宅(731戸)、保育園
地区面積約2.0ha
敷地面積8,678.20㎡
建築面積6,839.90㎡
延床面積94,591.89㎡
構 造鉄筋コンクリート造、鉄骨造(中間階免震構造)
杭工法杭基礎
階 数地上30階、地下1階
高 さ109.95m(最高114.90m)
着 工2023年1月15日(起工式:2023年1月15日)
竣 工2027年1月下旬予定(事業完了:2031年予定)
備 考 ◆参加組合員:三井不動産レジデンシャル株式会社、日鉄興和不動産株式会社
◆特定業務代行者:三井住友建設株式会社
◆コンサルタント業務:アール・アイ・エー、トーニチコンサルタント
◆ビル基本設計:アール・アイ・エー
◆公共施設基本設計:トーニチコンサルタント
◆東京都HPは→こちら
◆再開発組合HPは→こちら

[パークシティ小岩 ザ タワー] 詳細
◆売主……………三井不動産レジデンシャル株式会社、日鉄興和不動産株式会社
◆販売代理………三井不動産レジデンシャル株式会社
◆所在地…………東京都江戸川区西小岩1丁目2170(地番)
◆総戸数…………731戸(一般販売対象戸数521戸)
◆間取り…………1LDK~4LDK(第1期)
◆専有面積………36.82㎡~124.24㎡(第1期)
◆駐車場…………敷地内機械式188台
◆竣工予定………2027年1月下旬予定
◆入居予定………2027年3月下旬予定(2期2次以降販売の住戸は2027年4月下旬入居予定)
◆管理会社………三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

最終更新日:2025年5月2日

[公式サイトはこちら]



地図

事業地はJR小岩駅北口前です。 特定業務代行者の三井住友建設は、再開発施設の施工や保留床の処分、設計支援、事業推進支援などを行います。 東京都は2021年7月26日に権利変換計画を認可しています。



2025年4月20日撮影

パークシティ小岩 ザ タワー

[地理院地図(国土地理院)をもとに作成]

①の地点よりスタートします。




パークシティ小岩 ザ タワー

①の地点より小岩駅を見ています。




パークシティ小岩 ザ タワー

その左手。「イトーヨーカドー小岩店」があります。ここが第二工区になります。




パークシティ小岩 ザ タワー

②の地点に移動しました。




パークシティ小岩 ザ タワー

②の地点より見た建設地。高層部の躯体が建ち上がり始めていました。




パークシティ小岩 ザ タワー

その右手。第二工区。今は「イトーヨーカドー小岩店」の駐車場です。




パークシティ小岩 ザ タワー

その右手。「イトーヨーカドー小岩店」です。第一工区完成後に解体され、交通広場となります。また、2階デッキ南側部分とJR小岩駅とを結ぶペデストリアンデッキが整備されます。




JR小岩駅北口地区第一種市街地再開発事業

北口交通広場の完成イメージです。地下には公共駐輪場も整備されます。




パークシティ小岩 ザ タワー

続いて左手の様子です。小岩駅北口通りは9mから18mに拡幅されバスが通行できるようになります。こちらに進みます。




パークシティ小岩 ザ タワー

高層部は地上30階、高さ109.95m(最高114.90m)です。




パークシティ小岩 ザ タワー

高層部の手前に低層部(地上4階)が建ちます。1~4階は商業エリアとなり、「イトーヨーカドー小岩店」や「ワイズマート」などが入ります。2027年春に開業する予定です。




パークシティ小岩 ザ タワー

その左手。中層部はかなり組み上がっていました。ここは業務・商業エリアとなります。




パークシティ小岩 ザ タワー

中層部の右奥は再開発対象外の「プレシス小岩イデアル」(地上14階)です。




パークシティ小岩 ザ タワー

その右手。高層部建設地方面。3階には保育園も入ります。




パークシティ小岩 ザ タワー

その右手。小岩駅北口通り。小岩駅方面。




パークシティ小岩 ザ タワー

建設中の中層部。




パークシティ小岩 ザ タワー

その左手。小岩駅北口通り。蔵前橋通り方面。こちらに進みます。




パークシティ小岩 ザ タワー

③の地点に移動しました。




パークシティ小岩 ザ タワー

③の地点より見た中層部。




パークシティ小岩 ザ タワー

その右手。小岩駅北口通り方面。




パークシティ小岩 ザ タワー

左手。蔵前橋通り。こちらに進みます。




パークシティ小岩 ザ タワー

「プレシス小岩イデアル」を挟んで、左に高層部、右に中層部が建設中です。




パークシティ小岩 ザ タワー

その左手。高層部の様子。高層部は地震の揺れを建物に伝わりにくくする中間免震構造を採用します。




パークシティ小岩 ザ タワー

高層部の様子。「パークシティ小岩 ザ タワー」の総戸数は731戸です。このうち521戸が一般に分譲されます。




パークシティ小岩 ザ タワー

④の地点に移動しました。




パークシティ小岩 ザ タワー

④の地点より見た高層部。第1期販売の間取りは1LDK~4LDK、専有面積は36.82㎡~124.24㎡でした。




パークシティ小岩 ザ タワー

その右手。蔵前橋通り。




パークシティ小岩 ザ タワー

左手。小岩北口仲通り方面。こちらに進みます。




パークシティ小岩 ザ タワー

小岩北口仲通りの様子です。




パークシティ小岩 ザ タワー

その位置より見上げました。 マンション共用施設として、2~3階にエントランスホールやラウンジ、4階に屋上広場、キッズルーム・集会室、ワークスペース、ゲストルーム2室、フィットネスルーム及びランドリールーム、23階にスカイラウンジ(パーティールーム)、屋上にスカイデッキを計画しています。




パークシティ小岩 ザ タワー

北側より見た高層部。




パークシティ小岩 ザ タワー

⑤の地点に移動しました。




パークシティ小岩 ザ タワー

⑤の地点より見た高層部。2025年5月2日の時点では、1LDK・3LDK(44.18㎡~75.20㎡)を6298万円~1億3990万円で販売中でした。




パークシティ小岩 ザ タワー

その右手。小岩北口仲通り。




パークシティ小岩 ザ タワー

左手。左は第Ⅱ工区です。




パークシティ小岩 ザ タワー

その左手。「イトーヨーカドー小岩店」です。




パークシティ小岩 ザ タワー

現地の案内です。「パークシティ小岩 ザ タワー」は2027年1月下旬に竣工し、3月下旬に入居を開始する予定です。




パークシティ小岩 ザ タワーの建築計画のお知らせ

「パークシティ小岩 ザ タワー」の建築計画のお知らせ。前回撮影時と内容は同じです。写真クリックで拡大画像を表示。


《過去の写真はこちら》




ページの先頭へ戻る