TOP建設中・計画中INDEX東京都江戸川区


ルフォン船堀ザ・タワーレジデンス


2024年3月24日撮影

ルフォン船堀ザ・タワーレジデンス

[地理院地図(国土地理院)をもとに作成]

①の地点よりスタートします。




ルフォン船堀ザ・タワーレジデンス

①の地点より見た船堀駅。高架駅です。都営新宿線は、旧中川、荒川、中川を渡る東大島駅付近~船堀駅付近のみ地上に顔を出します。




ルフォン船堀ザ・タワーレジデンス

その目の前に「船堀駅前トキタワー」(地上27階、高さ91m、総戸数217戸)がそびえています。本題の「ルフォン船堀ザ・タワーレジデンス」はこの裏手に建設されます。




ルフォン船堀ザ・タワーレジデンス

②の地点に移動しました。




ルフォン船堀ザ・タワーレジデンス

②の地点より見た建設地です。躯体が建ち上がり始めていました。




ルフォン船堀ザ・タワーレジデンス

その右手。こちらに進みます。




ルフォン船堀ザ・タワーレジデンス

ここに地上20階、高さ59.99m(最高61.74m)、総戸数133戸の高層分譲マンションが出現します。




ルフォン船堀ザ・タワーレジデンス

間取りは3LDK・4LDK、専有面積は65.96㎡~86.62㎡を予定しています。




ルフォン船堀ザ・タワーレジデンス

③の地点に移動しました。




ルフォン船堀ザ・タワーレジデンス

③の地点より見た建設地。全戸を南西向きに配置する計画です。




ルフォン船堀ザ・タワーレジデンス

奥に「船堀駅前トキタワー」が見えます。




ルフォン船堀ザ・タワーレジデンス

その左手。建設地南側。駅近ですが、落ち着いた雰囲気です。




ルフォン船堀ザ・タワーレジデンス

右手。建設地東側。こちらに進みます。




ルフォン船堀ザ・タワーレジデンス

④の地点に移動しました。




ルフォン船堀ザ・タワーレジデンス

④の地点より見た建設地。2024年4月3日の時点では、3LDK・4LDK(65.96㎡~86.62㎡)を8,320万円~11,150万円で販売中でした。




ルフォン船堀ザ・タワーレジデンス

その左手。建設地東側。




ルフォン船堀ザ・タワーレジデンス

「ルフォン船堀ザ・タワーレジデンス」は2025年5月下旬に竣工し、6月下旬に入居を開始する予定です。写真クリックで拡大画像を表示。




ルフォン船堀ザ・タワーレジデンスの建築計画のお知らせ

「ルフォン船堀ザ・タワーレジデンス」の建築計画のお知らせです。写真クリックで拡大画像を表示。







2023年4月撮影

(仮称)江戸川区船堀計画

2023年4月23日撮影。船堀駅。




(仮称)江戸川区船堀計画

その目の前にUR賃貸マンション「船堀駅前トキタワー」(地上27階、高さ91m、総戸数217戸)があります。




(仮称)江戸川区船堀計画

その裏側に建設地があります。南西側から見ています。現地の作業予定によると杭工事を進めています。




(仮称)江戸川区船堀計画

その右手。建設地南側の様子。




(仮称)江戸川区船堀計画

南側から見た建設地。左奥に「船堀駅前トキタワー」が見えます。




(仮称)江戸川区船堀計画

南東側から見た建設地。ここにサンケイビルが展開する「LEFOND(ルフォン)」を冠した地上20階、高さ59.99m(最高61.79m)、総戸数139戸の分譲マンションが出現します。




(仮称)江戸川区船堀計画

その左手。建設地南側。




(仮称)江戸川区船堀計画

右手。建設地東側の様子です。




(仮称)江戸川区船堀計画

北東側から見た建設地。間取りは1LDK~4LDK(37.02~87.17㎡)を予定しています。




(仮称)江戸川区船堀計画

その左手。2025年5月下旬に竣工する予定です。







2022年6月撮影

(仮称)江戸川区船堀3丁目計画新築工事

2022年6月26日撮影。建設地を北東側から見ています。ここには「朝日信用金庫船堀ビル」がありました。既に姿を消しています。




(仮称)江戸川区船堀3丁目計画新築工事

その左手。建設地東側の様子です。




(仮称)江戸川区船堀3丁目計画新築工事

南東側から見た建設地。中央左奥はUR賃貸マンション「船堀駅前トキタワー」(地上27階、高さ91m、総戸数217戸)です。




(仮称)江戸川区船堀3丁目計画新築工事

その右手。建設地東側。




(仮称)江戸川区船堀3丁目計画新築工事

左手。建設地南側です。




(仮称)江戸川区船堀3丁目計画新築工事

仮囲いに透明部分があります。




(仮称)江戸川区船堀3丁目計画新築工事

仮囲いに透明部分から見た内部の様子。現地の作業予定によると、週明けは流動化処理や山留工事を進めます。




(仮称)江戸川区船堀3丁目計画新築工事

南西側から見た建設地。




(仮称)江戸川区船堀3丁目計画新築工事

その右手。建設地南側の様子。静かな場所です。




(仮称)江戸川区船堀3丁目計画新築工事

船堀駅の北側に「タワーホール船堀」(高さ115m)があります。




(仮称)江戸川区船堀3丁目計画新築工事

「タワーホール船堀」の高さ103メートルの位置にある展望台から南方面を見ています。手前が船堀駅、中央が「船堀駅前トキタワー」です。矢印の場所が建設地になります。少しだけ見えていますね。




(仮称)江戸川区船堀3丁目計画新築工事の建築計画のお知らせ

「(仮称)江戸川区船堀3丁目計画新築工事」の建築計画のお知らせ。高さは59.99m(最高61.79m)です。写真クリックで拡大画像を表示。




(仮称)江戸川区船堀3丁目計画新築工事

その反対側、北側の様子。 ここでは再開発が進行中です。 手前に地上27階、地下1階、高さ約100m、総戸数約300戸のタワーマンション、奥に地上20階程度、高さ約95mの江戸川区新庁舎が建つ予定です。 詳細は→こちら


《ルフォン船堀ザ・タワーレジデンスのトップページに戻る》





ページの先頭へ戻る