TOP >建設中・計画中INDEX >東京都 >中央区
グランドシティタワー月島
2024年1月7日撮影
![]() |
①の地点よりスタートします。
![]() |
①の地点より見たA街区。この場所は最終的には広場「プラザガーデン」になります。このため現場事務所が設置されているほか、一部店舗は営業を継続しています。
![]() |
その右手。
![]() |
左手。月島西仲通り商店街(月島もんじゃストリート)です。こちらに進みます。
![]() |
営業中の店舗の様子。
![]() |
その先は仮囲いでした。仮囲いの場所には、店舗が入る低層の建物が建ちます。A街区全体では、店舗などのスペースとして25区画が計画されています。
![]() |
仮囲いに描かれた観光案内。写真クリックで拡大画像を表示。
![]() |
その左手。左側では「もんじゃ焼き」の店などが営業中です。
![]() |
仮囲いにに描かれた「月島もんじゃの焼き方」。写真クリックで拡大画像を表示。
![]() |
マスコットキャラクターは「月島忍者もんにゃん」です。写真クリックで拡大画像を表示。
![]() |
②の地点に移動しました。
![]() |
②の地点より見たA街区。ここにも「もんじゃ焼き」の店が並ぶことになるのでしょう。
![]() |
その右手。月島西仲通り商店街(月島もんじゃストリート)。
![]() |
③の地点に移動しました。
![]() |
③の地点より見たA街区。「グランドシティタワー月島」には、粘弾性ダンパー方式の制震装置を採用した制震構造を導入します。
![]() |
その右手。右は「THEパームス月島ルナガーデン」(地上10階、120戸)です。
![]() |
左手。こちらに進みます。
![]() |
突き当りがB-1街区です。
![]() |
④の地点に移動しました。
![]() |
④の地点より見たB-1街区です。B-1街区には、地上6階、高さ24.80m(最高27.40m)、延べ面積1,925㎡の障害者グループホームが建ちます。
![]() |
その右手。
![]() |
B-1街区の建築計画のお知らせです。写真クリックで拡大画像を表示。
![]() |
B-1街区側より見たA街区です。 こちら側の2階には広場「フォトレストパーク」が出現し、B-1街区2階の「遊具のある広場」と連絡デッキで結ばれるようになります。 さらに「遊具のある広場」からは隅田川テラスや防災船着場に抜けられるようになります。
![]() |
その右手。
![]() |
左手。左はB-1街区、右はA街区です。この道路の上に連絡デッキが整備されます。こちら方向に進みます。
![]() |
A街区では躯体が建ち上がり始めていました。
![]() |
「グランドシティタワー月島」にはラウンジを併設した2層吹き抜けのエントランスホールが計画されています。
![]() |
さらに進むと左手に小さな公園が現れました。
![]() |
再開発事業施工に伴う仮広場でした。写真クリックで拡大画像を表示。
![]() |
仮広場の様子。
![]() |
その隣の建物にB-2街区の建築計画のお知らせが掲示してありました。仮広場とこの建物の跡地がB-2街区のようです。
![]() |
B-2街区の建築計画のお知らせ。地上7階、高さ25.37m(最高27.12m)、延べ面積3,245㎡の共同住宅が建ちます。写真クリックで拡大画像を表示。
![]() |
⑤の地点に移動しました。
![]() |
⑤の地点より見たA街区です。 「グランドシティタワー月島」は、総戸数1,285戸のうち非分譲住戸340戸および広告対象外住戸30戸を除く915戸が一般に分譲されます。 販売対象住戸の間取りは1LD・K~3LD・K、専有面積は37.66㎡~91.25㎡を予定しています。
![]() |
その右手。右がB-2街区です。
![]() |
左手。こちらに進みます。
![]() |
北東側より見たA街区。マンション共用施設として、30階にスカイラウンジやパーティールーム、3階にゲストルーム2部屋および「つきしまFARM」、2階にテレワークラウンジやキッズルーム(集会室)を計画しています。
![]() |
「グランドシティタワー月島」は、2026年4月下旬に竣工し、2026年12月下旬に入居を開始する予定です。
![]() |
A街区の建築計画のお知らせ。地上58階、地下2階、高さ197.65m(最高199.45m)、総戸数1,285戸です。写真クリックで拡大画像を表示。
2022年12月撮影
![]() |
2022年12月4日撮影。 西側から見たA街区。 2022年10月20日に着工していますが、一部解体中の建物もあります。 また手前の店舗は営業していました。 広場予定地なので、ぎりぎりまで営業するのかもしれません。
![]() |
その右手。A街区北東側の様子。
![]() |
左手。A街区南東側は「月島西仲通り四番街」(月島もんじゃストリート)です。
![]() |
「月島西仲通り四番街」の様子。右がA街区です。
![]() |
A街区の様子。こちら側に低層棟が建ちます。
![]() |
南側から見たA街区。低層棟には店舗(25区画)が入ります。もんじゃ焼きの店が並ぶことになりそうですね。
![]() |
その右手。
![]() |
左手。「THEパームス月島ルナガーデン」(地上10階、120戸)があります。このマンションは事業地外です。
![]() |
南西側から見たA街区。
![]() |
その右手。
![]() |
その右手。「THEパームス月島ルナガーデン」です。
![]() |
続いて左手の様子です。こちらに進みます。
![]() |
西側から見たA街区。こちら側には広場ができます。
![]() |
その右手。A街区南西側の様子。
![]() |
左手。A街区北西側の様子。左はB-1街区です。
![]() |
B-1街区の様子。ここには障害者グループホームや店舗で構成する地上6階、高さ24.80m(最高27.40m)、延べ面積1,925㎡の建物が建ちます。
![]() |
B-1街区の様子。現地の作業予定によると、山留工事、下水道工事、杭工事、地盤改良を進めています。
![]() |
B-1街区の様子。中央右の「コージーコート月島」も事業地内です。
![]() |
北西側から見たA街区。このあたりに地上58階、地下2階、高さ197.65m(最高199.45m)、延べ面積144,276㎡、総戸数1,285戸のタワーマンションが建ちます。
![]() |
その右手。
![]() |
左手。こちらに進みます。
![]() |
北側から見たA街区。総戸数1,285戸のうち販売対象は915戸です。販売対象の間取りは1LD・K~3LD・K、専有面積は37.66㎡~91.25㎡です。
![]() |
その右手。A街区北西側の様子。右端がB-2街区になります。
![]() |
B-2街区の様子。公園及び「城東地域生活支援センター/ピアつきしま」が事業地です。
![]() |
B-2街区の様子。「城東地域生活支援センター/ピアつきしま」です。着工予定は2024年10月なので、もう少しこのままでしょうね。
![]() |
B-2街区の建築計画のお知らせです。2026年6月末に竣工する予定です。写真クリックで拡大画像を表示。
![]() |
A街区北東側の様子です。こちらに進みます。
![]() |
北東側から見たA街区。
![]() |
その右手。B-2街区方面。
![]() |
左手。「月島西仲通り四番街」方面です。分譲マンションは2026年4月下旬に竣工し、2027年1月下旬に入居を開始する予定です。
![]() |
A街区の建築計画のお知らせ。 前回撮影時に未定だった施工者が五洋建設に決まっていました。 写真クリックで拡大画像を表示。
2022年1月撮影
![]() |
2022年1月30日撮影。東側から見たA街区。
![]() |
その右手。左がA街区です。
![]() |
左手。「月島西仲通り商店街」です。「月島もんじゃストリート」とも呼ばれています。
![]() |
A街区の様子。
![]() |
もんじゃの店も点在しています。
![]() |
A街区の様子。
![]() |
その右手。店の奥は家屋が密集しています。
![]() |
A街区の様子。
![]() |
A街区の様子。
![]() |
写真中央より右側がA街区の範囲です。
![]() |
南側から見たA街区の様子。
![]() |
2012年に竣工した新しいマンション「THEパームス月島ルナガーデン」(地上10階、120戸)は事業地外です。
![]() |
移動しました。南西側から見たA街区です。
![]() |
その右手。右は事業地外の「THEパームス月島ルナガーデン」。
![]() |
左手。右がA街区です。こちらに進みます。
![]() |
突き当りはB-1街区です。
![]() |
写真の右半分がB-1街区のようです。
![]() |
その右手。B-1街区。
![]() |
B-1街区の建築計画のお知らせ。規模は地上6階、高さ24.80m(最高27.40m)。用途は障害者グループホームや店舗です。B-1街区は2022年12月に着工し、2026年6月に竣工する予定です。
![]() |
B-1街区側から見たA街区。このあたりには広場がつくられます。
![]() |
その右手。「月島西仲通り商店街」方面。
![]() |
左手。右がA街区です。こちらに進みます。
![]() |
北西側から見たA街区。中央の道路は無くなります。
![]() |
右手。A街区。
![]() |
左手。A街区。こちらに進みます。
![]() |
北側から見たA街区。
![]() |
その右手。左がA街区です。
![]() |
左手。「月島西仲通り商店街」方面。右がA街区です。
![]() |
その反対側、隅田川側にB-2街区があります。
![]() |
その右手。B-2街区です。
![]() |
B-2街区の建築計画のお知らせ。地上7階、高さ25.37m(最高27.12m)。用途は共同住宅(56戸)です。B-2街区は2024年10月に着工し、2026年6月に竣工する予定です。
![]() |
北東側から見たA街区。中央の道路は無くなります。
![]() |
その右手。A街区。
![]() |
左手。A街区。
![]() |
A街区の建築計画のお知らせ。地上58階、地下2階、高さ197.65m(最高199.45m)。用途は共同住宅(1,285戸)、商業、公益的施設です。A街区は2022年9月に着工し、2026年6月に竣工する予定です。