TOP建設中・計画中INDEX東京都中央区


豊海地区第一種市街地再開発事業


三井不動産レジデンシャル、東急不動産、東京建物、野村不動産、三菱地所レジデンス、清水建設の6社は2023年2月27日、6社が権利者とともに推進する豊海地区第一種市街地再開発事業が、2023年1月4日に着工したと発表しました。 同事業では東京都中央区豊海町に地上54階、地下1階、高さ189m、延べ面積約226,121㎡、総戸数2,077戸(予定)のツインタワーマンションを新設します。 建築主は豊海地区市街地再開発組合、設計・施工は清水建設。 2027年に竣工する予定です。



完成イメージ

豊海地区第一種市街地再開発事業

[以下図面、2023年2月27日付ニュースリリース(PDF)より引用]

北西側から見ています。建物は東ウイングと西ウイングで構成します。 2階、3階、51階、52階に共用施設を集約し、在宅ワークに対応可能な個室ブース、ミーティングコーナー、テラススペースを配した多機能ラウンジや、浜離宮を望むフィットネス、2層吹き抜けの開放的なビューラウンジ等を設けます。



建物断面イメージ

豊海地区第一種市街地再開発事業

2,077戸(予定)の住宅のほか、店舗、区民館、診療所、保育所等の生活利便施設を建物内に設置します。 なお、2階に設置される集会所、キッズルーム等の一部共用施設は地域に開放する予定です。



配置図

豊海地区第一種市街地再開発事業

現在、防潮堤の堤外地となっているエリアを堤内化するため、豊海小学校・豊海幼稚園敷地の南西側の防潮堤を整備する中央区、清澄通りのスロープと防潮堤を整備する東京都と連携し、本プロジェクト敷地内の防潮堤を整備することで、地域の防災性向上に寄与します。

外構部には、地域交流広場(約3,100㎡)、隣接する豊海運動公園と一体感のあるこども広場(約1,100㎡)、豊海運動公園に続くオープンスペース(約2,180㎡)などを整備します。



位置図

豊海地区第一種市街地再開発事業

建設地は都営大江戸線「勝どき駅」から徒歩10分ほどの場所です。



概要

事業名豊海地区第一種市街地再開発事業
所在地東京都中央区豊海町41番(地番)
最寄駅都営大江戸線「勝どき」駅
建築主豊海地区市街地再開発組合
設 計清水建設株式会社
監 理安井建築設計事務所・清水建設 監理共同企業体
施 工清水建設株式会社
敷地面積15,901.57㎡(区域面積:約2.0ha)
建築面積6,379.52㎡
延床面積230,010.03㎡(ニュースリリース:約226,121㎡)
用 途住宅、店舗、区民館、診療所、保育所
構 造鉄筋コンクリート造、制振構造
基礎工法直接基礎
階 数地上54階、地下1階
高 さ189.00m
着 工2023年1月4日
竣 工2027年6月下旬予定
備 考 [事業関係者]
事業コンサルタント…(株)都市ぷろ計画事務所
参加組合員……………三井不動産レジデンシャル(株)、東急不動産(株)、東京建物(株)
参加組合員……………野村不動産(株)、三菱地所レジデンス(株)、清水建設(株)
特定業務代行者………清水建設(株)

[これまでの経緯]
豊海地区再開発準備組合設立……2013年7月
都市計画決定告示…………………2017年8月
組合設立(事業計画)認可………2020年6月
権利変換計画認可…………………2021年5月
解体工事着工………………………2021年9月

◆東京都2020年6月29日付報道発表資料(組合設立認可)は→こちら
◆事業者2023年2月27日付ニュースリリース(PDF)は→こちら

最終更新日:2023年2月27日



地図

都営大江戸線・勝どき駅周辺では巨大マンションの建設が活発ですね。



2022年6月撮影

豊海地区第一種市街地再開発事業

2022年6月26日撮影。勝どき駅から清澄通りを南西方面に進むと、左前方に建設地が姿を見せます。




豊海地区第一種市街地再開発事業

その右手。清澄通りを半分閉鎖し防潮堤築堤工事を進めていました。




豊海地区第一種市街地再開発事業

左手。こちらに進みます。




豊海地区第一種市街地再開発事業

北西側から見た建設地。清水建設が2021年9月1日~2023年3月31日の工期で既存建物等解体除却工事を進めています。




豊海地区第一種市街地再開発事業

解体建築物の概要の詳細です。全部で10棟を解体しています。なお、豊海区民館(I)は2024年以降の解体となります。 写真クリックで拡大画像を表示。




豊海地区第一種市街地再開発事業

東側から見た建設地。




豊海地区第一種市街地再開発事業

その右手。清澄通り方面。中央奥はコスモ東京ベイタワー(地上26階、 高さ86m(最高93.7m) )です。




豊海地区第一種市街地再開発事業

左手。解体を待つ旧トクスイコーポレーションです。




豊海地区第一種市街地再開発事業

道路の突き当りは豊海運動公園です。




豊海地区第一種市街地再開発事業

その右手。左は豊海小学校、右は豊海区民館です。




豊海地区第一種市街地再開発事業

豊海区民館の奥では東卸豊海住宅2号館(地上14階)を解体中でした。




豊海地区第一種市街地再開発事業

清澄通りに戻りました。南西方面に進みます。




豊海地区第一種市街地再開発事業

清澄通り沿いの様子です。




豊海地区第一種市街地再開発事業

その右手。清澄通り。




豊海地区第一種市街地再開発事業

西側から見た建設地。




豊海地区第一種市街地再開発事業

その左手。防潮堤築堤工事の様子。




豊海地区第一種市街地再開発事業

右手。豊海センタービルがあります。




豊海地区第一種市街地再開発事業

南西側から見た建設地です。解体中の東卸豊海住宅2号館の奥に巨大タワーマンションが並んでいます。




豊海地区第一種市街地再開発事業

南側から見た建設地。




豊海地区第一種市街地再開発事業

その左手。清澄通り方面。2023年1月上旬に着工し、2027年6月下旬に竣工する予定です。




豊海地区第一種市街地再開発事業の建築計画のお知らせ

豊海地区第一種市街地再開発事業の建築計画のお知らせ。高さは189.0mです。写真クリックで拡大画像を表示。







ページの先頭へ戻る