TOP >建設中・計画中INDEX >大阪府 >大阪市 >浪速区
パークス サウス スクエア
パークス サウス スクエアは、南海電鉄、双日、日本政策都市銀行の3社が設立した「なんば開発特定目的会社」が大阪市浪速区難波中2丁目に新設した地上14階、高さ58.35m、延べ面積19,683㎡の店舗付きオフィスビルです。 設計は大成建設、施工は大成・南海辰村JV。 2023年1月10日に竣工しました。 ニュースリリース(PDF)は→こちら
完成イメージ
![]() |
[以下3枚、南海電鉄2020年11月17日付ニュースリリース(PDF)より引用]
ニッピが所有する土地を南海電鉄が賃借したうえで、なんば開発特定目的会社が開発しました。
オフィスを主体とし、1階及び3~6階に172台を収容する自走式駐車場を配置するほか、なんばパークスに繋がるペデストリアンデッキに接続する2階部分には店舗を設けます。
2023年1月10日時点では、オフィスフロアに「日本金銭機械株式会社」が本社事務所を移転することや、「ディップ株式会社」の入居なども決定しています。
現地の様子
![]() |
2022年4月17日撮影。南東側から。計画名は「(仮称)難波中二丁目開発計画のうちB敷地計画」でした。
立面図
![]() |
南立面図です。
配置図
![]() |
敷地北東側に自走式駐車場のスロープを設けています。
位置図
![]() |
(仮称)難波中二丁目開発計画では敷地を3分割し下記3施設を整備しています。
A敷地:地上34階、高さ141.56m、センタラグランドホテル大阪(515室)→こちら
B敷地:地上14階、高さ_58.35m、パークス サウス スクエア
C敷地:地上_9階、高さ_36.15m、ホテル京阪 なんば グランデ(249室)
全体完成イメージ
![]() |
南西側から。 パークス サウス スクエア(B敷地)のほか、ホテル京阪 なんば グランデ(C敷地)も2023年1月10日に竣工しました。 同ホテルは2023年3月25日に開業する予定です。 ニュースリリース(PDF)は→こちら センタラグランドホテル大阪(A敷地)は2023年3月に竣工し、2023年半ばに開業する予定です。
概要
名 称 | パークス サウス スクエア |
---|---|
計画名 | (仮称)難波中二丁目開発計画のうちB敷地計画 |
所在地 | 大阪府大阪市浪速区難波中2丁目20番2(地番) 大阪府大阪市浪速区難波中2丁目(住居表示) |
最寄駅 | 南海「難波」駅、Osaka Metro御堂筋線「なんば」駅ほか |
建築主 | なんば開発特定目的会社 |
設 計 | 大成建設株式会社一級建築士事務所 |
施 工 | 大成・南海辰村特定建設工事共同企業体 |
用 途 | 事務所、店舗、駐車場 |
敷地面積 | 2,505.78㎡ |
建築面積 | 2,179.47㎡ |
延床面積 | 19,685.39㎡ |
構 造 | 鉄骨造 |
階 数 | 地上14階、地下0階、塔屋1階 |
高 さ | 58.35m |
着 工 | 2020年11月 |
竣 工 | 2023年1月10日 |
備 考 | ◆南海電鉄2020年11月17日付ニュースリリース(PDF)は→こちら |
最終更新日:2023年1月11日
地図
建設地は南海・難波駅に隣接する大規模複合施設「なんばパークス」の南側です。 南海・難波駅、Osaka Metro御堂筋線・なんば駅から徒歩5分ほどです。
2022年4月撮影
![]() |
2022年4月9日撮影。なんばパークス南側のデッキから、A敷地に建設中の「センタラグランドホテル大阪」(地上34階、高さ141.56m)を見ています。
![]() |
その右手。デッキは南に続いています。B敷地のオフィスビルも上棟しているようです。
![]() |
その右手。「ヤマダ電機 LABI1 なんば」があります。
![]() |
デッキを進みます。
![]() |
B敷地のビルは、基準階貸室面積約960㎡(約290坪)のオフィスを主体とし、低層部に172台を収容する自走式駐車場を設けます。
![]() |
北西側から。
![]() |
その右手。右は「ヤマダ電機 LABI1 なんば」です。B敷地のビル側にも店舗がオープンする予定です。
![]() |
南西側からB敷地のビルを見ています。三面採光による開放的かつ整型・無柱のオフィス空間を実現するそうです。
![]() |
その左手。なんばパークス方面。
![]() |
その左手。「ヤマダ電機 LABI1 なんば」。
![]() |
南側から見たB敷地のビル。
![]() |
その右手。C敷地では、大成建設、関電不動産開発、南海電気鉄道の3社が、「(仮称)ホテル京阪 なんば グランデ」(地上9階、高さ36.15m)を整備中です。
![]() |
B敷地とC敷地の間の様子です。奥はA敷地です。
A敷地:地上34階、高さ141.56m、センタラグランドホテル大阪(515室)
B敷地:地上14階、高さ_58.35m、オフィス、店舗、駐車場
C敷地:地上_9階、高さ_35.93m、(仮称)ホテル京阪 なんば グランデ(249室)
![]() |
その左手。B敷地のビル。
![]() |
南側から見たC敷地。「(仮称)ホテル京阪 なんば グランデ」は客室249室のほか、レストラン(1階)やクラブフロア専用ラウンジ(9階)を設置。運営は(株)ホテル京阪が担当します。
![]() |
その左手。B敷地のビル。
![]() |
南東側から見たC敷地のホテル。
![]() |
その左手。B敷地方面。
![]() |
その左手。南側道路の様子です。
![]() |
A敷地の建築計画のお知らせ。設計・施工は大成建設。「センタラグランドホテル大阪」は2023年3月に竣工し、同年半ばに開業する予定です。写真クリックで拡大画像を表示。
![]() |
B敷地の建築計画のお知らせ。設計は大成建設、施工は大成・南海辰村JV。B敷地のオフィスビルは2023年1月に竣工する予定です。写真クリックで拡大画像を表示。
![]() |
C敷地の建築計画のお知らせ。設計・施工は大成建設。「(仮称)ホテル京阪 なんば グランデ」は2023年1月に竣工し、同年春に開業する予定です。写真クリックで拡大画像を表示。
《センタラグランドホテル大阪についてはこちら》 《過去の写真はこちら》