TOP >建設中・計画中INDEX >東京都 >千代田区
中央大学 (仮称)駿河台記念館建替計画
中央大学は、東京都千代田区神田駿河台3丁目に所在した駿河台記念館(創立100周年記念館)を地上20階、地下1階、高さ91.00m、延べ面積16,000㎡の高層校舎に建て替えます。 設計は日建設計、施工は大成建設。 2023年3月下旬に竣工する予定です。
![]() |
2020年12月6日撮影。北西から見た建設地。
完成イメージ
![]() |
現地で撮影。都心キャンパス整備の一環として建設します。専門職大学院法務研究科及び戦略経営研究科が入るほか、学員会本部機能も持たせます。
立面図
![]() |
現地で撮影
位置図
![]() |
現地で撮影
概要
計画名 | 中央大学 (仮称)駿河台記念館建替計画 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区神田駿河台3丁目11番地5号(地番) |
最寄駅 | JR中央線・総武線「御茶ノ水」駅、東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅 |
建築主 | 学校法人 中央大学 |
設 計 | 株式会社 日建設計 一級建築士事務所 |
施 工 | 大成建設株式会社(解体工事:株式会社竹中工務店) |
用 途 | 学校 |
敷地面積 | 1,943.77㎡ |
建築面積 | 1,000.00㎡ |
延床面積 | 16,000.00㎡ |
構 造 | 鉄骨造、一部鉄筋コンクリート造 |
基礎工法 | 場所打ちコンクリート杭 |
階 数 | 地上20階、地下1階、塔屋1階 |
高 さ | 91.00m |
着 工 | 2020年11月上旬予定(当初) |
竣 工 | 2023年3月下旬予定 |
最終更新日:2020年12月25日
地図
建設地までJR中央線・総武線「御茶ノ水駅」や東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」から徒歩3分ほどです。
2020年12月撮影
![]() |
2020年12月6日撮影。本郷通りに面して立つ「タワー・スコラ」。日本大学理工学部が入るビルです。
![]() |
「タワー・スコラ」の規模は地上18階(建築基準法では19階)、地下3階、高さ82.40m(最高82.90m)、延べ面積27,252㎡です。
![]() |
その西側隣接地が「中央大学 (仮称)駿河台記念館建替計画」の建設地です。すでに既存建物は解体され更地になっていました。
![]() |
その左手。左は「タワー・スコラ」、奥は「三井住友海上駿河台ビル新館」(地上22階・高さ102.038m)です。
![]() |
右手。建設地北側になります。突き当りでは「日本大学歯学部校舎」を建設中です。右は「日本大学理工学部4号館」です。周囲には日大の施設が多いですね。
![]() |
北西側から見た建設地。建築計画のお知らせでは「2020年11月上旬」の着工予定ですが、まだ動きはありませんでした。
![]() |
その左手。建設地北側。左は「日本大学歯学部3号館」です。
![]() |
右手。建設地西側は「御茶の水仲通り」です。南に向かって下り坂になっています。
![]() |
池田坂と呼ぶようです。
![]() |
南西側から見た建設地。
![]() |
その左手。御茶の水仲通り。赤い屋根の建物が「日本大学歯学部3号館」です。
![]() |
その左手。 建設中の「日本大学歯学部校舎」。 規模は地上7階、地下2階、一期工事:高さ43.70m(最高52.00m)、二期工事:高さ43.10m(最高46.00m)、延べ面積26,179㎡です。
![]() |
「日本大学歯学部校舎」の建築計画のお知らせ。 設計は石本建築事務所、施工は清水建設。 2021年10月末に竣工する予定です。 写真クリックで拡大画像を表示。
![]() |
「中央大学 (仮称)駿河台記念館建替計画」建設地の南側には「三井住友海上駿河台ビル新館」(地上22階・高さ102.038m)と「三井住友海上駿河台ビル」(地上25階・高さ103.5m)がそびえています。
![]() |
「中央大学 (仮称)駿河台記念館建替計画」の建築計画のお知らせ。 前回撮影時に18階だった階数は20階に、96mだった高さは91mに変更されていました。 2023年3月下旬に竣工する予定です。 写真クリックで拡大画像を表示。