TOP >建設中・計画中INDEX >東京都 >港区
Tamachi Tower(田町タワー)
Tamachi Tower(田町タワー)は、三菱重工業、田町ビル、徳栄商事の3社が東京都港区芝5丁目に新設する地上29階、地下2階、高さ156m(最高156m)、延べ面積112,500㎡のオフィスビルです。 設計は三菱地所設計、施工は清水建設。 2023年6月末に竣工する予定です。
![]() |
2023年4月11日撮影。南東側から。
完成イメージ
![]() |
計画名は「(仮称)TTMプロジェクト」です。 低層部に飲食店舗、診療所、スポーツジム、保育所、中高層部にオフィスを配置します。
概要
名 称 | Tamachi Tower(田町タワー) |
---|---|
計画名 | (仮称)TTMプロジェクト |
所在地 | 東京都港区芝5丁目315番1他(地番) 東京都港区芝5丁目33(住居表示) |
最寄駅 | JR「田町」駅 徒歩2分、都営地下鉄「三田」駅 直結 |
建築主 | 株式会社田町ビル、徳栄商事株式会社、三菱重工業株式会社 |
設計・監理 | 株式会社三菱地所設計 |
施 工 | 清水建設株式会社 |
用 途 | 事務所、飲食店舗、診療所、スポーツジム、保育所、駐車場(208台) |
敷地面積 | 8,617.93㎡ |
建築面積 | 5,949.77㎡ |
延床面積 | 112,178.97㎡(公式HP:112,500㎡) |
構 造 | 地上:鉄骨造(一部鉄骨鉄筋コンクリート造)、地下:鉄骨鉄筋コンクリート造 |
基礎工法 | 直接基礎 |
階 数 | 地上29階、地下2階、塔屋1階 |
高 さ | 156m(最高156m) |
着 工 | 2021年2月1日 |
竣 工 | 2023年6月末予定 |
備 考 | ◆公式サイトは→こちら |
最終更新日:2024年4月28日
地図
JR田町駅とはデッキで結び、都営浅草線・三田線の三田駅とは地下で直結する予定です。
2023年4月撮影
![]() |
2023年4月11日撮影。北東側から見ています。仕上げの段階です。
![]() |
東側から。地震対策として、免震+制振のハイブリッド構造システムを導入します。
![]() |
北西側から。地下1階~地上2階にレストラン&ショップやカフェ、3階にスポーツジム・保育所、4階に健診センターや英語対応のクリニックを計画しています。
![]() |
北西側から見上げました。 オフィスロビーは地下1階、オフィスエントランスは2階、テナント専用ラウンジは4階に設けます。 6~27階のオフィスフロアの基準階面積は約2,615㎡(約790坪)、28階の事務所面積は約1,706㎡です。 28階にはプレミアムオフィスとして専用の展望テラスを設けます。 天井高は2.85m(特殊階2.85m~3.05m)を確保します。
![]() |
「Tamachi Tower(田町タワー)」の建築計画のお知らせ。2023年6月末に竣工する予定です。写真クリックで拡大画像を表示。
2022年12月撮影
![]() |
2022年12月25日撮影。田町駅と建設地を結ぶ連絡通路の様子。完成時には直結することになります。
![]() |
その右上方。外観はほぼ完成していますね。
![]() |
第一京浜の北側歩道から。
![]() |
その右側。「森永プラザビル」(地上24階、高さ100.3m)があります。
![]() |
2ショット。
![]() |
北側から。
![]() |
北東側から。
![]() |
その東側に「第二田町ビル」(地上16階、高さ100.3m)があります。
![]() |
離れた場所から見ると高層部の様子がよくわかります。
![]() |
北東側から見上げました。
![]() |
旧ビルの前に「江戸開城 西郷南洲 勝海舟 会見之地」の石碑がありました。完成時には復活することでしょう。写真クリックで拡大画像を表示。
![]() |
現地にあった低層部の完成イメージ。
![]() |
建設地東側の様子。
![]() |
建設地南東側に「本芝公園」があります。
![]() |
本芝公園から。
![]() |
JR線の南側に移動しました。
![]() |
南側から。駐車場は208台分を用意します。
![]() |
南西側から。2023年6月末に竣工する予定です。
![]() |
「田町タワー」の建築計画のお知らせ。前回撮影時と内容は同じです。写真クリックで拡大画像を表示。