TOP建設中・計画中INDEX東京都江東区


(仮称)門前仲町開発計画


野村不動産は、東京都江東区越中島1丁目に所在した東京医科歯科大学職員宿舎の跡地に、共同住宅、商業施設、サービス付き高齢者向け住宅で構成する地上19階、高さ59.99m(最高61.10m)、延べ面積71,392㎡の複合施設を新設します。 設計・施工は前田建設工業。 2025年3月に着工しました。 2028年3月下旬に竣工する予定です。




(仮称)門前仲町開発計画

2025年4月29日撮影。南東側より見た建設地。



完成イメージ

(仮称)門前仲町開発計画

現地で撮影。共同住宅はA棟~D棟の4棟で構成する計画です。



位置図

(仮称)門前仲町開発計画

[地理院地図(国土地理院)をもとに作成]

国立大学法人東京医科歯科大学と野村不動産は2023年4月24日、2022年8月に東京医科歯科大学が公募した「東京医科歯科大学 越中島地区土地活用事業」について、両者間での基本協定書の締結が完了し、野村不動産が事業協力者として選定されたと発表しています。



概要

名 称(仮称)門前仲町開発計画
所在地東京都江東区越中島1丁目3-31ほか(地番)
最寄駅JR京葉線「越中島」駅
建築主野村不動産株式会社
設 計前田建設工業株式会社
施 工前田建設工業株式会社
用 途①共同住宅、②商業施設、③サービス付き高齢者向け住宅
敷地面積17,967.11㎡
建築面積9,000.77㎡
延床面積71,392.51㎡
構 造鉄筋コンクリート造、鉄骨造、木造
基礎工法杭基礎、直接基礎
階 数地上19階、地下0階
高 さ59.99m(最高61.10m)
着 工2025年3月上旬予定
竣 工2028年3月下旬予定

最終更新日:2025年5月16日



地図

建設地までJR京葉線「越中島駅」より徒歩3分、東京メトロ東西線・都営大江戸線「門前仲町駅」より徒歩7分ほどです。



2025年4月29日撮影

(仮称)門前仲町開発計画の建築計画のお知らせ

東京都の条例による建築計画のお知らせが掲示されていました。 前回撮影時は江東区の条例による建築計画のお知らせでした。 写真クリックで拡大画像を表示。




(仮称)門前仲町開発計画

[地理院地図(国土地理院)をもとに作成]

①の地点よりスタートします。




(仮称)門前仲町開発計画

①の地点より建設地を見ています。 ここには、1971年に竣工した「東京医科歯科大学職員宿舎」の越中島住宅15号棟(地上5階)、16号棟(地上10階)、17号棟(地上10階)がありました。前田建設工業が2024年4月1日~2025年3月31日の工期で解体しています。




(仮称)門前仲町開発計画

その左手。清澄通り、相生橋方面。




(仮称)門前仲町開発計画

右手。門前仲町駅方面。




(仮称)門前仲町開発計画

②の地点は歩道橋の上です。




(仮称)門前仲町開発計画

②の地点より見た建設地。2025年3月に着工しています。




(仮称)門前仲町開発計画

その左手。清澄通り。左は「東京海洋大学」の越中島キャンパスです。海洋工学部の学生が学んでいます。




(仮称)門前仲町開発計画

右手。「門前仲町スカイハイツ」(地上14階、249戸)があります。




(仮称)門前仲町開発計画

さらに東に進んだ地点より見た建設地。現地の作業予定によると、表層土分別や杭工事などを進めています。




(仮称)門前仲町開発計画

拡大しました。ここに、地上19階、高さ59.99mのマンションなどが出現します。




(仮称)門前仲町開発計画

ほぼ同じ角度から見た完成イメージです。赤文字で加筆しています。このほか商業棟やサービス付き高齢者向け住宅などが計画されています。




(仮称)門前仲町開発計画

清澄通りの真上より見た建設地。




(仮称)門前仲町開発計画

その左手。清澄通り。




(仮称)門前仲町開発計画

その左手。東京海洋大学 越中島キャンパス方面。




(仮称)門前仲町開発計画

③の地点に移動しました。ここが越中島駅や門前仲町駅にもっとも近い地点です。




(仮称)門前仲町開発計画

③の地点より見た建設地。




(仮称)門前仲町開発計画

その左手。こちらに進みます。




(仮称)門前仲町開発計画

④の地点に移動しました。




(仮称)門前仲町開発計画

④の地点より見た建設地。「(仮称)門前仲町開発計画」は2028年3月下旬に竣工する予定です。




(仮称)門前仲町開発計画

その右手。清澄通りです。


《過去の写真はこちら》




ページの先頭へ戻る