TOP >建設中・計画中INDEX >福岡県 >福岡市
天神住友生命FJビジネスセンター
2024年9月1日撮影
![]() |
①の地点よりスタートします。
![]() |
①の地点より建設地を見ています。こちら側には大きなピロティ空間を計画しています。
![]() |
その右手。明治通りに面しています。
![]() |
その右手。向かい側では「福岡天神センタービル」(地上18階、地下3階)が解体中でした。 2023年7月末に閉館し、9月から解体工事に着手しています。
![]() |
解体工事は竹中工務店が担当しています。
![]() |
北側より見た本題のビルです。17階くらいまで建ち上がっているでしょうか。24階建てなのでまだまだ高くなります。
![]() |
②の地点に移動しました。
![]() |
②の地点より見ています。 こちら側の各オフィスフロアにはテナントが自由に使えるバルコニーを計画しています。 また、2階には大きなテラスを設け、地上部分には桜をシンボルツリーとした広場を整備する予定です。
![]() |
その左手。明治通り。
![]() |
右手。建設地西側の様子です。
![]() |
③の地点に移動しました。
![]() |
③の地点より。地震に備えて制震構造を採用しています。
![]() |
その左手。解体中の「福岡天神センタービル」が見えます。1976年竣工なので、築47年ほどで役目を終えています。2024年9月10日時点では、新ビルの詳細は不明です。
![]() |
右手。建設地西側。
![]() |
④の地点に移動しました。
![]() |
④の地点より見上げました。オフィスフロアの基準階面積は1,267㎡(383.27坪)を予定しています。
![]() |
その低層部。
![]() |
その右手。建設地南側の様子です。
![]() |
南側より見上げました。エレベーターは非常用なども含め14基を装備する計画です。
![]() |
⑤の地点に移動しました。
![]() |
⑤の地点より見上げました。2025年6月に竣工する予定です。
![]() |
その低層部の様子です。
2023年6月15-16日撮影
![]() |
①の地点からスタートします。
![]() |
①の地点から見た建設地。ここに地上24階、地下2階、高さ約113m、延べ面積約42,000㎡のオフィスビルが出現します。
![]() |
同じ角度から見た低層部の完成イメージです。大きなピロティ空間を計画しています。
![]() |
その右手。建設地は明治通りに面しています。こちらに進みます。
![]() |
北側から見た建設地。2階には大きなテラスも設置する予定です。
![]() |
②の地点に移動しました。
![]() |
②の地点から見た建設地です。カーブした道路の正面に、テナントが自由に使えるバルコニーを各フロアに設ける予定です。
![]() |
同じ角度から見た低層部の完成イメージです。こちら側には、桜をシンボルツリーとした広場を計画しています。
![]() |
その左手。明治通り、天神駅方面。
![]() |
右手。天神西通りです。
![]() |
西側から見た建設地。
![]() |
その南側隣接地に「Gビル天神西通り01」があります。
![]() |
「Gビル天神西通り01」の南側の道を進むと③の地点に至ります。
![]() |
③の地点はここです。
![]() |
その右手。
![]() |
④の地点に移動しました。
![]() |
④の地点の先はアーケード街です。
![]() |
④の地点から見た建設地。
![]() |
新ビルは、2025年5月に竣工する予定です。
2022年5月撮影
![]() |
2022年5月18日撮影。建設地を北東側から見ています。撮影時は竹中工務店が「住友生命福岡ビル・天神西通りビジネスセンター解体・除却工事」を進めていました。
![]() |
左側に「住友生命福岡ビル」(地上8階、1968年竣工)、右側に「天神西通りビジネスセンター(旧:福岡天神第一生命ビル)」(地上12階、1978年竣工)がありました。
![]() |
北東側から見た低層部のイメージパースです。大きなピロティ空間が出現します。
![]() |
北側から見た建設地。労災保険関係成立票の事業の期間は2021年12月1日~2022年12月31日でした。
![]() |
北側から見たイメージパースです。2022年12月竣工予定の「福岡大名ガーデンシティ」(地上25階、高さ約111m)を抜き、天神地区でもっとも高いビルとなります。
![]() |
北西側から見た解体中の「西通りビジネスセンター」です。左側になります。右は改修工事中の「Gビル天神西通り01」(地上9階)です。
![]() |
西側に設けるコーナーパークのイメージです。シンボルツリーとして桜を植樹。各フロアにはテナントが自由に使えるバルコニーを設けます。2025年5月に竣工する予定です。