TOP >建設中・計画中INDEX >大阪府 >箕面市
Brillia Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL
Brillia Tower 箕面船場 TOP OF THE HILLは、東京建物、住友商事、阪急阪神不動産の3社が、2024年3月24日開業予定の北大阪急行線・箕面船場阪大前駅近く(大阪府箕面市船場東3丁目)に新設する地上30階、高さ103.48m、総戸数397戸の分譲タワーマンションです。 設計はIAO竹田設計(意匠)と竹中工務店(構造・設備)、施工は竹中工務店。 2024年10月下旬に竣工し、2025年1月下旬に入居を開始する予定です。
![]() |
2023年9月4日撮影
完成イメージ
![]() |
[以下3枚、2022年8月26日付ニュースリリース(PDF)より引用]
標高約102m(国土地理院地図調べ)の北摂の高台地に誕生します。
完成イメージ
![]() |
箕面船場阪大前駅(みのおせんばはんだいまええき)側から見ています。駅とは歩行者専用通路(ペデストリアンデッキ)で結ばれます。
位置図
![]() |
箕面船場阪大前駅前には、大阪大学箕面キャンパス、箕面市立船場図書館、箕面市立船場生涯学習センター、箕面市立文化芸能劇場などがすでに誕生しています。
立面図
![]() |
左が北立面図、右が西立面図です。
配置図
![]() |
建物を敷地北側に配置し、敷地南側には緑地(公開空地)を計画しています。
概要
名 称 | Brillia Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL (ブリリアタワー箕面船場トップ オブ ザ ヒル) |
---|---|
計画名 | 御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト |
所在地 | 大阪府箕面市船場東三丁目8番他(地番) |
最寄駅 | 北大阪急行「箕面船場阪大前」駅(2024年3月24日開業予定) |
建築主 | 東京建物株式会社、住友商事株式会社、阪急阪神不動産株式会社 |
設計・監理 | 株式会社 IAO竹田設計(意匠)、株式会社 竹中工務店(構造・設備) |
施 工 | 株式会社 竹中工務店 |
用 途 | 共同住宅(397戸) |
敷地面積 | 3,714.88㎡ |
建築面積 | 1,894.01㎡ |
延床面積 | 47,205.40㎡ |
構 造 | 鉄筋コンクリート造 |
基礎工法 | 直接基礎 |
階 数 | 地上30階、塔屋1階 |
高 さ | 103.48m |
着 工 | 2022年4月11日 |
竣 工 | 2024年10月下旬予定(工期は2025年1月16日まで) |
入 居 | 2025年1月中旬予定 |
備 考 |
◆売主……………東京建物株式会社、住友商事株式会社、阪急阪神不動産株式会社 ◆販売代理………東京建物株式会社、住商建物株式会社、阪急阪神不動産株式会社 ◆総戸数…………397戸 (一般分譲377戸、募集対象外20戸) ◆間取り…………1DK~3LDK ◆専有面積………31.84㎡~147.33㎡ ◆駐車場…………機械式:240台 ◆管理会社………株式会社 東京建物アメニティサポート |
最終更新日:2023年9月22日
地図
2024年3月24日開業予定の北大阪急行延伸事業では「箕面船場阪大前駅」(みのおせんばはんだいまええき)のほか「箕面萱野駅」(みのおかやのえき)が誕生します。 北大阪急行線は御堂筋線と直通運転を行っており、大阪市中心部とダイレクトに行き来できるようになります。 現在は北大阪急行・大阪モノレール「千里中央駅」より徒歩20分ほどです。 バス停は「新船場北橋バス停」が近いです。
2023年9月4日撮影
![]() |
①の地点よりスタートします。
![]() |
①の地点より建設地を見ています。躯体が13~14階くらいまで立ち上がっていました。
![]() |
その左手。
![]() |
右手の様子です。
![]() |
これより30階まで成長します。
![]() |
その右手。
![]() |
東側より。地震に備えて免震構造を採用します。
![]() |
②の地点に移動しました。
![]() |
②の地点より見ています。住宅は4階~30階に配置。全397戸のうち377戸を一般に分譲する予定です。
![]() |
その左手。
![]() |
右手。
![]() |
その右手。「やまや 箕面船場店」があります。その右奥の「グローバルビレッジ箕面船場」の1階にスーパーマーケット「フレスコ箕面船場店」が入っています。
![]() |
北側より。1階に天井高約11mのアトリウムホールやアトリウムラウンジ、2階にコンシェルジュを配置したグランドエントランスを計画しています。
![]() |
③の地点に移動しました。
![]() |
③の地点より見ています。こちら側の2階に「ペデストリアンゲート」を予定しています。
![]() |
その左手。
![]() |
右手。右側の建物の2階に広場があります。
![]() |
広場より。
![]() |
その左手。
![]() |
右手。 「箕面市立船場図書館」(1~4階)と「箕面市立船場生涯学習センター」(5~6階)の複合施設があります。図書館は1階が書庫、2階が箕面市の蔵書、3~4階が大阪大学の蔵書になります。 そのわきを通り、「箕面船場阪大前駅」に行くことができるようになります。
![]() |
西側より。 マンション共用施設として、ザ・スカイスイート、ザ・カームスイート、シュミレーションゴルフレンジ、ガーデンビュージムを計画しています。 また、15階~30階の各階にWeb会議も可能なプライベート空間を設置する予定です。
![]() |
④の地点に移動しました。
![]() |
④の地点より見ています。こちら側の1階には「ガーデンエントランス」を計画しています。
![]() |
「箕面船場阪大前駅」開業後の2024年10月下旬に竣工し、2025年1月下旬に入居を開始する予定です。写真クリックで拡大画像を表示。
![]() |
「Brillia Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL」の建築計画のお知らせ。前回撮影時と内容は同じです。写真クリックで拡大画像を表示。