TOP >建設中・計画中INDEX >大阪府 >大阪市 >北区
(仮称)医誠会国際総合病院 新築工事
医療法人医誠会と一般財団法人ホロニクス医学健康振興財団は、大阪市北区南扇町および北区野崎町に地上15階、地下1階、高さ69.97m、延べ面積63,254㎡の、新時代の総合病院を新設します。 設計は安井建築設計事務所、施工は清水建設。 2023年6月末に竣工し、同年10月1日に開院する予定です。
![]() |
2023年3月14日撮影。北西側から見た南棟。
完成イメージ
![]() |
[医療法人医誠会HPより引用]
左図は北東側から、右図は北側から見ています。 新たな文化・コミュニティを創造・発信できる劇場を中心とした「文化創造拠点」、カフェ・コンビニ・子ども英語教育施設等を配置した「交流促進拠点」、医療法人医誠会が運営する医療ツーリズムにも対応した約560床の高度急性期医療施設の「国際医療拠点」という3つの拠点を整備します。
立面図
![]() |
北棟と南棟は東立面図、立体駐車場棟は南立面図になります。
延べ面積は北棟21,747.85㎡(立体駐車場棟2,302.95㎡含む)、南棟40,916.67㎡です。
北棟…………………地上_9階、地下1階、高さ37.99m(右)
南棟…………………地上15階、地下1階、高さ69.97m(中央左)
立体駐車場棟………地上_2階、高さ38.12m(左)
配置図
![]() |
左が北になります。北棟と南棟は道路上空通路で結ばれます。
概要
名 称 | (仮称)医誠会国際総合病院 新築工事 |
---|---|
所在地 | 大阪府大阪市北区南扇町7番1ほか、北区野崎町90番(地番) 大阪府大阪市北区南扇町6(住居表示) |
最寄駅 | Osaka Metro堺筋線「扇町」駅 |
建築主 | 医療法人 医誠会、一般財団法人 ホロニクス医学健康振興財団 |
設計・監理 | 株式会社 安井建築設計事務所 |
施 工 | 清水建設株式会社 |
用 途 | 病院(560床)、劇場など |
敷地面積 | 9,222.39㎡(北棟:4,470.63㎡/南棟:4,683.57㎡) |
建築面積 | 6,507.42㎡(北棟:3,214.32㎡/南棟:3,227.11㎡) |
延床面積 | 62,796.50㎡(北棟:21,747.85㎡/南棟:40,916.67㎡) |
構 造 | 北棟:鉄骨造一部鉄骨鉄筋コンクリート造/南棟:鉄骨造一部鉄筋コンクリート造 |
階 数 | 北棟:地上9階、地下1階/南棟:地上15階、地下1階 |
高 さ | 北棟:37.99m/南棟:69.97m |
着 工 | 2021年6月1日(地鎮祭:2021年5月31日) |
竣 工 | 2023年6月30日予定 |
開 業 | 2023年10月予定 |
備 考 |
※北棟および全体の延床面積には立体駐車場棟(2,302.95㎡)を含みます。立体駐車場棟の高さは38.12mです。 ※道路上空通路の規模は鉄骨造、地上2階、高さ25.08m、延べ面積131.98㎡です。 |
最終更新日:2023年4月4日
地図
建設地までOsaka Metro堺筋線「扇町駅」より徒歩2分ほどです。
矢印は15階建ての南棟建設地を示しています。
大阪市は2018年8月24日、大阪市水道局の「もと扇町庁舎用地及びもと扇町庁舎南側用地売却に関する開発事業者募集プロポーザル」において、事業予定者をヒューリック(株)、医療法人医誠会、一般財団法人仁厚医学研究所で構成するグループに決定していました。
2023年3月撮影
![]() |
2023年3月14日撮影。北東側から見た南棟と北棟です。外観はほぼ完成しています。
![]() |
南棟(SOUTH WING)は地上15階、地下1階、高さ69.97m、延べ面積40,916㎡です。
![]() |
北棟(NORTH WING)は地上9階、地下1階、高さ37.99m、延べ面積21,747㎡(立体駐車場棟2,302㎡含む)です。
![]() |
北側から見た北棟。北棟に文化創造拠点「扇町ミュージアムキューブ」が入ります。
![]() |
北西側から見た北棟。「扇町ミュージアムキューブ」は、演劇・ダンス・音楽などの舞台芸術から、上映会・講演会・展示イベントまで利用できる250席、100席、50席の3つの劇場およびギャラリー・防音練習室・会議室の3タイプの部屋で構成される7つの多目的スペースで構成します。
![]() |
移動しました。南西側から見た立体駐車場棟(地上2階、高さ38.12m)です。その奥に北棟があります。
![]() |
その右手。北棟と南棟を連絡通路が結んでいます。
![]() |
その右手。南棟です。
![]() |
その右手。南棟西側の様子。
![]() |
西側から見た南棟。GMPグレードに準拠した210坪の細胞培養加工施設を併設し、がん治療・がん免疫細胞治療・再生医療・ゲノム医療 等、先進・先制医療にも取り組みます。
![]() |
南西側から見た南棟。
![]() |
その右手。南棟南側の様子。
![]() |
その右手。西沢学園があります。 関西テレビ電気専門学校、大阪コンピュータ専門学校、大阪建設専門学校、メディカルエステ専門学校などを併設しています。
![]() |
南側から見た南棟。
![]() |
南東側から見た南棟。病院が運営するヘルシーカフェ(さくらテラス)や24時間フィットネス、小規模保育園、病児・病後児保育園、バイリンガル保育園も導入する予定です。
![]() |
その左手。建設地南側。
![]() |
右手。建設地東側。
![]() |
東側から見た南棟。屋上においてSDGsチャレンジプロジェクト「都市養蜂」が本格的にスタートする予定です。「医誠会ハニー」を採取します。
![]() |
北東側から見た南棟。
![]() |
その右手。南棟と北棟。
![]() |
その右手。北棟です。
![]() |
2023年10月1日に開院する予定です。