TOP >建設中・計画中INDEX >福井県 >福井市
ザ・福井タワー スカイレジデンス/ザ・福井タワー イニシアグラン
福井駅前電車通り北地区A街区市街地再開発組合は、JR福井駅西口前(福井市中央1丁目)に地上28階、高さ約100mの住宅棟を整備します。 3~12階に位置する「ザ・福井タワー イニシアグラン」は、コスモスイニシアが分譲する総戸数106戸のシニア向けマンションです。 13~28階に位置する「ザ・福井タワー スカイレジデンス」は、長谷工不動産、阪急阪神不動産、マリモの3社が分譲する総戸数118戸の一般向けマンションです。 設計はアール・アイ・エー、施工は竹中工務店・村中建設・長谷工コーポレーションJV。 2024年5月に竣工し、スカイレジデンスは同年7月、イニシアグランは同年8月下旬に入居を開始する予定です。
![]() |
2022年5月24日撮影。住宅棟建設地の様子。
完成イメージ(南側から)
![]() |
[以下4枚、2021年10月27日付ニュースリリース(PDF)より引用]
福井駅前電車通り北地区A街区第一種市街地再開発事業により住宅棟(左)、駐車場棟(中央)、ホテル・オフィス棟(右)が建ちます。
ホテル・オフィス棟……地上27階、高さ約120m
駐車場棟…………………地上_9階、高さ約_36m
住宅棟……………………地上28階、高さ約100m
住宅棟3~12階に配置するシニア向け分譲住宅「ザ・福井タワー イニシアグラン」は総戸数106戸、間取り1LDK・2LDK、専有面積37.53㎡~74.05㎡を予定。大浴場やダイニングラウンジなど多彩な共用施設を備えます。
住宅棟13~28階に配置する一般向け分譲住宅「ザ・福井タワー スカイレジデンス」は総戸数118戸(一部権利者住戸11戸含む)、間取り1LDK~4LDK、専有面積45.54㎡~145.60㎡を予定しています。
位置図
![]() |
建設地は中央大通りと駅前電車通りに挟まれた「三角地帯」の東側半分です。 建設地西側のB街区では別の地権者らが医療・福祉施設などを計画しています。
全体概要
事業名 | 福井駅前電車通り北地区A街区第一種市街地再開発事業 |
---|---|
ホテル名 | コートヤード・バイ・マリオット福井(ホテル・オフィス棟) |
一般住宅 | ザ・福井タワー スカイレジデンス(住宅棟) |
高齢者住宅 | ザ・福井タワー イニシアグラン(住宅棟) |
所在地 | 福井県福井市中央1丁目3500番(地番) |
最寄駅 | 福井鉄道福武線「福井」駅徒歩3分、JR北陸本線「福井」駅徒歩4分、えちぜん鉄道勝山永平寺線「福井」駅徒歩5分 |
建築主 | 福井駅前電車通り北地区A街区市街地再開発組合 |
参加組合員 |
ユアーズホスピタリティマネジメント株式会社[ホテル] 藤永賢一[事務所] Fujinaga Estate合同会社[事務所] 株式会社福井新聞社[事務所] 株式会社長谷工不動産[一般向け分譲住宅] 阪急阪神不動産株式会社[一般向け分譲住宅] 株式会社マリモ[一般向け分譲住宅] 株式会社コスモスイニシア[アクティブシニア向け分譲住宅] 福井放送株式会社 [商業・ジム・駐車場] |
設計・監理 | 株式会社アール・アイ・エー |
施 工 | 株式会社竹中工務店、村中建設株式会社、株式会社長谷工コーポレーション |
用 途 | 商業、宿泊、業務、居住、駐車場など |
施工区域面積 | 約1.3ヘクタール |
敷地面積 | 6,951.03㎡ |
建築面積 | 6,148.59㎡ |
延床面積 | 71,789.79㎡ |
構 造 | 鉄筋コンクリート造、鉄骨造 |
階数・高さ |
ホテル・オフィス棟……地上27階、高さ約120m 駐車場棟…………………地上_9階、高さ約_36m 住宅棟……………………地上28階、高さ約100m、塔屋2階 |
着 工 | 2021年10月15日(解体工事着手:2020年10月/起工式:2021年10月8日) |
竣 工 | 2024年05月31日(労災保険関係成立票より) |
備 考 |
◆総合企画者:森ビル都市企画(株) ◆建築設計・監理・事業コンサルタント:(株)アール・アイ・エー ◆特定業務代行者:(株)竹中工務店、村中建設(株)、(株)長谷工コーポレーション ◆2021年10月27日付ニュースリリース(PDF)は→こちら [ザ・福井タワー スカイレジデンス](一般向け分譲マンション) ◆売主……………株式会社長谷工不動産、阪急阪神不動産株式会社、株式会社マリモ ◆販売代理………株式会社長谷工アーベスト、住友不動産販売株式会社、株式会社マリモ ◆総戸数…………118戸 (非分譲住戸11戸含む) ◆間取り…………1LDK~4LDK ◆専有面積………45.54㎡~145.60㎡ ◆竣工予定………2024年5月(予定) ◆入居予定………2024年7月(予定) ◆公式サイトは→こちら [ザ・福井タワー イニシアグラン](アクティブシニア向け分譲マンション) ◆売主……………株式会社コスモスイニシア ◆総戸数…………106戸、他に管理事務室1戸 ◆間取り…………1LDK・2LDK ◆専有面積………37.53㎡~74.05㎡ ◆竣工予定………2024年5月下旬(予定) ◆入居予定………2024年8月下旬(予定) ◆公式サイトは→こちら |
最終更新日:2022年7月26日
《福井駅前電車通り北地区A街区第一種市街地再開発事業はこちら》
地図
建設地まで福井鉄道福武線「福井駅」より徒歩3分、JR北陸本線「福井駅」より徒歩4分、えちぜん鉄道勝山永平寺線「福井駅」より徒歩5分ほどです。 北陸新幹線「福井駅」は2024年春に開業する予定です。
2022年5月撮影
![]() |
2022年5月24日撮影。JR福井駅。
![]() |
駅前には恐竜がいます。
![]() |
駅前恐竜。
![]() |
駅前恐竜。
![]() |
駅前には大型複合施設「ハピリン」(地上21階、高さ91m)もあります。
![]() |
「ハピリン」の高層部は分譲マンション「シンフォニアタワーコート福井」(88戸)です。
![]() |
「ハピリン」には屋根付き広場「ハピテラス」があります。
![]() |
「ハピテラス」内部の様子。
![]() |
駅前には福井鉄道(ふくてつ)の福井駅もあります。
![]() |
福井鉄道・福井駅。
![]() |
「ハピリン」側から見た建設地。躯体が立ち上がり始めていました。 手前のクレーンがあるあたりにホテル・オフィス棟、左奥のクレーンがあるあたりに住宅棟が建ちます。
![]() |
ホテル・オフィス棟建設地。地上27階、高さ約120mまで成長します。
![]() |
その右手。
![]() |
左手。駅前電車通り。電車が駆け抜けていきました。
![]() |
南側から見たホテル・オフィス棟建設地。概ね1~2階が商業施設、3~4階がカンファレンスホール、5~12階がオフィス、14~27階がホテルになります。
![]() |
その右手。福井駅方面。
![]() |
左手。駐車場棟、住宅棟建設地方面。
![]() |
南西側から見たホテル・オフィス棟建設地。ホテルはマリオット・インターナショナルが運営する「コートヤード・バイ・マリオット福井」が進出。客室は12室のスイートを含む全252室を計画しています。
![]() |
このあたりが地上9階、高さ約36mの駐車場棟建設地です。1階は商業施設になります。
![]() |
その右手。ホテル・オフィス棟建設地方面。
![]() |
左手。住宅棟建設地方面。
![]() |
南東側から見た住宅棟建設地。住宅棟は地上28階、高さ約100mです。
![]() |
南側から見た住宅棟建設地。店舗と住宅の間に免震装置を設置した中間層免震構造を採用しています。
![]() |
その右手。駐車場棟、ホテル・オフィス棟建設地方面。
![]() |
住宅棟は低層部が商業施設、3~12階がコスモイニシアのアクティブシニア向け分譲マンション「ザ・福井タワー イニシアグラン」(106戸)、13~28階が長谷工不動産、阪急阪神不動産、マリモの3社が分譲する北陸最高層のタワーレジデンス「ザ・福井タワー スカイレジデンス」(118戸)になります。写真クリックで拡大画像を表示。
![]() |
現地にあった概念図です。
![]() |
その左手。 こちらは福井駅前電車通り北地区B街区第一種市街地再開発事業の事業地です。 2022年3月に権利変換計画が認可されています。 こちらには地上8階、高さ33.5mの複合ビルが計画されています。 1~2階が商業施設、3階がクリニックや通所リハビリテーション、4~8階がサービス付き高齢者向け住宅(45戸)になる見込みです。
![]() |
その向かい側に西武福井店があります。
![]() |
その左手。
![]() |
その左手。福井駅方面。
![]() |
B地区(左)とA地区(右)の間の様子です。
![]() |
その右手。仮囲いに透明部分があります。
![]() |
透明部分から見た内部の様子です。
![]() |
北西側から見た住宅棟建設地。
![]() |
その右手。駅前電車通り方面。
![]() |
左手。中央大通りです。
![]() |
中央大通り北側歩道から見た建設地。
![]() |
その右手。B地区です。
![]() |
左手。福井駅方面。
![]() |
中央大通り側から見たホテル・オフィス棟建設地と「ハピリン」です。
![]() |
北側から見た駐車場棟建設地。
![]() |
その右手。住宅棟建設地方面。
![]() |
左手。ホテル・オフィス棟建設地方面。
![]() |
北側から見たホテル・オフィス棟建設地。
![]() |
福井駅に戻りました。こちらは西口になります。
![]() |
福井駅東口の様子です。こちらでは新幹線の開業に向けて工事が進められていました。
![]() |
福井駅東口の様子。
![]() |
福井駅東口の様子。北陸新幹線「金沢駅~敦賀駅」間は2024年春に開業し、福井駅前電車通り北地区A街区第一種市街地再開発事業の施設建築物は2024年夏に完成する予定です。
《福井駅前電車通り北地区A街区第一種市街地再開発事業はこちら》