TOP >建設中・計画中TOP >愛知県 >名古屋市
名古屋ビルディング桜館
名古屋ビルディング桜館は、名古屋ビルディング(本社・名古屋市中区)が名古屋市中村区名駅4丁目に新設した地上12階、地下1階、高さ59.25m、延べ面積11,315㎡のオフィスビルです。 基本設計は日建設計、実施設計・施工は清水建設。 2022年3月に竣工しました。
![]() |
2022年1月3日撮影
概要
名 称 | 名古屋ビルディング桜館 |
---|---|
計画名 | (仮称)名古屋ビル東館 |
所在地 | 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目213ほか(地番) 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目2-25(住居表示) |
最寄駅 | JR、名鉄、近鉄、地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅、地下鉄桜通線「国際センター」駅 |
建築主 | 名古屋ビルディング株式会社 |
設計・監理 | 基本設計:株式会社日建設計 実施設計・監理:清水建設株式会社 |
施 工 | 清水建設株式会社 |
用 途 | 事務所 |
敷地面積 | 1,274.59㎡ |
建築面積 | 908.95㎡ |
延床面積 | 11,335.25㎡(公式HP:11,315.20㎡) |
構 造 | 地上:鉄骨造、地下:鉄骨鉄筋コンクリート造、制震構造 |
階 数 | 地上12階、地下1階、塔屋1階 |
高 さ | 59.25m |
着 工 | 2020年5月 |
竣 工 | 2022年3月 |
最終更新日:2022年4月28日
地図
1966年に竣工した「名古屋ビル東館」(地上9階)を建て替えました。 建設地までJR「名古屋駅」より徒歩6分、地下鉄桜通線「国際センター駅」より徒歩2分ほどです。
2022年1月撮影
![]() |
2022年1月3日撮影。北東側から見ています。竣工が近いので仕上げの段階ですね。桜通に面していることから「桜館」と名付けられています。
![]() |
北側から。敷地内にはシンボルツリーとして「大島桜」を植える予定だそうです。
![]() |
その左手。建設地東側。隣接地に「名古屋第ニ埼玉ビル」(地上9階)があります。
![]() |
右手。 建設地西側ではホテル「キャッスルプラザ」の解体工事が進行中でした。 同ホテルは地上14階、地下3階、客室236室。 1981年10月18日に開業し、2021年1月末をもって営業を終了しています。(一部は3月末営業終了)
![]() |
竹中工務店が2021年4月20日~2022年5月31日の工期で解体工事をを進めています。 発注者は明治安田生命、工事名は「明治安田生命名古屋駅前ビル解体」でした。 建物の正式名称は「明治安田生命名古屋駅前ビル」だったようです。 跡地の動向も気になるところです。
![]() |
本題に戻ります。 北西側から見ています。 地震対策として粘弾性制震ダンパーを建物内に設置しています。
![]() |
地下1階及び2~12階がオフィスフロアとなります。 基準階貸室面積は約190坪、天井高は2.8m。最大で4分割対応可能としています。
![]() |
接近し見上げました。 1階には店舗スペースを設けています。
![]() |
その左手。ビルの目の前に「ユニモール13番出入口」があります。ここから国際センター駅や名古屋駅まで地下を通って行くことができます。
![]() |
右手。建設地西側の様子。右側でホテルを解体中です。
![]() |
南西側から。駐車場は機械式24台、平面2台(車椅子用・荷捌き用各1台)を用意します。
![]() |
名古屋ビルディング桜館は、2021年3月末に竣工し、4月1日にオープンする予定です。