TOP >建設中・計画中INDEX >大阪府 >大阪市 >天王寺区
リバーガーデンタワー上町台筆ヶ崎
リバーガーデンタワー上町台筆ヶ崎(うえまちだい ふでがさき)は、リバー産業が大阪市天王寺区筆ヶ崎町に新設する地上35階、地下1階、高さ124.40m、総戸数194戸の分譲タワーマンションです。 設計は日企設計、施工はリバー産業。 2023年8月に竣工し、11月に入居を開始する予定です。
![]() |
2023年3月14日撮影。南東側から。
完成イメージ
![]() |
現地にて撮影。
立面図
![]() |
東立面図。建築物の高さ約117.000m、最高高さ約124.400mです。
配置図
![]() |
建設地東側は玉造筋です。
概要
名 称 | リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎 |
---|---|
計画名 | (仮称)上町台筆ヶ崎プロジェクト |
所在地 | 大阪府大阪市天王寺区筆ヶ崎町17番3号(地番) 大阪府大阪市天王寺区筆ヶ崎町 以下未定(住居表示) |
最寄駅 | JR・近鉄・Osaka Metro千日前線「鶴橋」駅 |
建築主 | リバー産業株式会社 |
設計・監理 | 株式会社 日企設計 |
施 工 | リバー産業株式会社 |
用 途 | 共同住宅(194戸) |
敷地面積 | 3,024.58㎡(開発敷地面積:3,088.24㎡) |
建築面積 | 873.07㎡ |
延床面積 | 25,020.03㎡ |
構 造 | 鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造(制振構造) |
基礎工法 | 杭基礎 |
階 数 | 地上35階、地下1階、塔屋1階 |
高 さ | 124.40m |
着 工 | 2021年2月1日予定 |
竣 工 | 2023年8月予定 |
入 居 | 2023年11月予定 |
備 考 |
◆売主……………リバー産業株式会社 ◆総戸数…………194戸(募集対象外住戸23戸含む。一部住戸にて住戸連結の分譲の可能性があるため、総戸数が変更となる場合があり) ◆間取り…………2LDK+WIC+SR~3LDK+WIC+SIC+SR ◆専有面積………58.09㎡~140.55㎡(防災備蓄倉庫面積を含む) ◆駐車場…………112台 ◆管理会社………株式会社浪速管理 |
最終更新日:2023年3月20日
地図
建設地は近畿産業信用組合の旧本店ビル跡地です。 建設地から徒歩4~5分の鶴橋駅には、JR大阪環状線、近鉄大阪線、近鉄奈良線、Osaka Metro千日前線が乗り入れています。
2023年3月撮影
![]() |
2023年3月14日撮影。鶴橋駅から玉造筋を南下すると、建設中の「リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎」が姿を見せます。
![]() |
北東側から。現地の作業予定によると、35階 躯体工事や3~32階 内外装工事を進めています。最上階に達したようですね。
![]() |
その左手。玉造筋、南方面。
![]() |
108基の制振ダンパーによって地震の揺れを吸収する「制振構造」を採用しています。
![]() |
東側から。間取りは2LDK~3LDK、専有面積は58.09㎡~140.55㎡です。平均専有面積は80㎡超で、全体の約19%を100㎡を超える住戸に設定しています。
![]() |
南東側から。 敷地内には2,100㎡を超える広大なガーデンを計画。 印象派の巨匠クロード・モネが生涯をかけて描き続けた、フランス・ジヴェルニーの庭をモチーフにした「睡蓮の池」をしつらえるそうです。 また、樹高約5mのシダレザクラを囲むようにベンチを配した「サクラガーデン」や、清らかな水音を立てて流れ落ちる「四段の滝」も計画しています。
![]() |
その右手。玉造筋、鶴橋駅方面。
![]() |
その右手。「大阪市立環境科学研究センター」は閉鎖されていました。2022年11月14日に移転したとのこと。跡地利用も気になるところです。
![]() |
マンション共用施設として、2層吹き抜けのエントランスロビー、オーナーズラウンジ、ミーティングルーム、ワークスペース、ラウンジ、グリーンテラス、コーチエントランス等を計画しています。
![]() |
2023年3月20日の時点では、2LDK+WIC+SR~3LDK+WIC+SIC+SR(63.26㎡~100.77㎡)を4,998万円~8,998万円で販売中でした。
![]() |
「リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎」の建築計画のお知らせです。2023年8月に竣工し、11月に入居を開始する予定です。写真クリックで拡大画像を表示。