TOP >建設中・計画中INDEX >東京都 >江東区
芝浦工業大学 豊洲キャンパス 本部棟
2021年7月撮影
2021年7月25日撮影。南側から。かなり工事が進んでいました。2021年7月15日に上棟式を開いています。
南西側から。芝浦工業大学の創立100周年プロジェクトとして進められています。
英語で学部教育を行う先進国際課程の研究室やオープンラボの開設などにより、さらなるグローバル教育・大学院教育充実・研究力強化を目指しています。
その左手。既存の交流棟(地上6階)があります。
東側から。
交流棟と豊洲第二校舎。
建設地南東側に移動しました。
建設地東側に「シティタワーズ豊洲ザ・シンボル」(地上44階、高さ153m)があります。
シティタワーズ豊洲ザ・シンボルの前から。
その右手。既存の研究棟があります。研究棟は地上14階、地下1階、高さ67.5mです。
豊洲第二校舎と研究棟。
配置がわかります。写真クリックで拡大画像を表示。
南西側から見た研究棟。
研究棟側から見た豊洲第二校舎。
シティタワーズ豊洲ザ・シンボルと豊洲第二校舎。
豊洲第二校舎と交流棟を結ぶ連絡通路も建設中でした。
2022年3月下旬に竣工し、4月に運用を開始する予定です。
「芝浦工業大学 豊洲第二校舎(仮称)」の建築計画のお知らせ。前回撮影時と内容は同じです。写真クリックで拡大画像を表示。
2020年11月撮影
2020年11月4日撮影。西側から見た建設地。タワークレーンが設置されていました。中央奥は「シティタワーズ豊洲ザ・シンボル」(地上44階・最高高さ153m)です。
南西側から。
南側から。
南側にある交差点から。角の樹木は保存されています。
南東側から。奥に芝浦工業大学の交流棟や教室棟が並んでいます。
東側から。
その右手。芝浦工業大学の研究棟です。規模は地上14階、地下1階、高さ67.5m。同じ高さの施設が誕生することになります。
研究棟に接近しました。
研究棟前から見た建設地。2022年3月下旬に竣工し、4月に運用を開始する予定です。
「芝浦工業大学 豊洲第二校舎(仮称)」の建築計画のお知らせ。前回撮影時と内容は同じです。写真クリックで拡大画像を表示。
2019年11月撮影
2019年11月10日撮影。南側から見た建設地。一見、まだ工事に着手していないように見えます。
北西側に移動すると仮囲いが現れました。
11月6日から仮囲いの設置工事が始まったようです。写真クリックで拡大画像を表示。
現地の作業工程によると11月5日に測量を行い着工しています。
その右手。
左手。ここに工事用ゲートが設置されるようです。
北西側から見た建設地。中央奥は「シティタワーズ豊洲ザ・シンボル」(地上44階・最高高さ153m)です。
移動しました。南東側から見た建設地。こちら側にはこれから仮囲いが設置されます。
その左手。
右手。 中央は地上14階、地下1階、高さ67.5mの研究棟です。 同じ高さの第二校舎が誕生します。
東側から見た建設地。2022年3月下旬に竣工する予定です。
前回撮影時と内容は同じです。写真クリックで拡大画像を表示。
2019年3月撮影
2019年3月9日撮影。西から見た「芝浦工業大学 豊洲キャンパス」。2006年に誕生しました。塀などはなく開放的です。
中央が地上14階、地下1階、高さ67.5mの研究棟です。
案内図がありました。左側の〇が描かれている場所が第二校舎建設地です。写真クリックで拡大画像を表示。
まだ工事の気配はありませんでしたが、そろそろ準備工事が始まるようです。
東側に移動しました。交流棟や教室棟が並んでいます。その手前が建設地です。
その左手。
右手。
その右手。「シティタワーズ豊洲ザ・シンボル」(地上44階・最高高さ153m)が聳えていました。
2019年11月上旬に着工し、2022年3月下旬に完成する予定です。写真クリックで拡大画像を表示。
《芝浦工業大学 豊洲キャンパス 本部棟のトップページに戻る》