TOP >建設中・計画中INDEX >東京都 >小平市
アトラスタワー小平小川
2024年7月28日撮影
![]() |
小川駅より建設地を見ています。2023年12月1日に着工しています。
![]() |
その右手。北方面。
![]() |
左手。こちらに移動します。
![]() |
①の地点に移動しました。小川駅でもっとも西の位置です。
![]() |
①の地点より見た建設地。基礎躯体工事を進めています。駅とはデッキで接続する予定です。
![]() |
その右手。北方面。
![]() |
左手。南方面。
![]() |
配置図を重ねました。小川駅の目の前に出現します。
![]() |
②の地点に移動しました。
![]() |
②の地点より見た小川駅です。
![]() |
その左手。建設地。地下1階に住宅用駐輪場および施設用駐輪場、1~3階に店舗、4~5階に公益施設を計画しています。
![]() |
その左手。このあたりは交通広場になります。
![]() |
③の地点に移動しました。
![]() |
③の地点より小川駅方面を見ています。
![]() |
その右手。
![]() |
配置図を重ねました。③の地点は交通広場の車路となります。
![]() |
その左手。西方面。こちらに進みます。
![]() |
④の地点に移動しました。
![]() |
④の地点より見た建設地。住宅施設としては1~2階にエントランス、5階にエントランスホールやラウンジ、6~27階に住宅218戸(6階の一部にゲストルーム1室)を配置する計画です。
![]() |
その右手。小川駅方面。
![]() |
左手。建設地西側。こちらに進みます。
![]() |
店舗は12区画を計画。「コープみらい」が核店舗となる予定です。
![]() |
西側より。総戸数218戸のうち事業協力者取得住戸が33戸あり、一般には185戸が分譲されます。住戸層の共用部はプライバシー性に優れた内廊下を採用します。
![]() |
その右手。南方面。
![]() |
左手。北方面。
![]() |
⑤の地点に移動しました。
![]() |
⑤の地点より見た建設地。こちら側には「(仮称)小川にぎわい広場」と呼ぶオープンスペースを計画しています。
![]() |
その右手。建設地西側。
![]() |
左手。建設地北側。
![]() |
配置図を重ねました。
![]() |
北側より見た建設地。「アトラスタワー小平小川」の間取りは1LDK~4LDK、専有面積は53.97㎡~87.11㎡を予定しています。
![]() |
その右手。西方面。
![]() |
左手。東方面。新設道路です。
![]() |
⑥の地点に移動しました。
![]() |
⑥の地点より見た建設地。こちら側に駐車場を設けます。
![]() |
その右手。建設地北側。
![]() |
左手。建設地東側。左は小川駅です。
![]() |
配置図を重ねました。
![]() |
狭い通路を進むと小川駅に至ります。
![]() |
アトラスタワー小平小川は、2026年5月下旬に竣工し、8月下旬に入居を開始する予定です。
![]() |
小川駅西口地区第一種市街地再開発事業の建築計画のお知らせ。 前回撮影時と比較すると、地名地番、共同住宅の戸数(219戸→218戸)、建築面積、延べ面積、着工予定、完了予定が変更されていました。 写真クリックで拡大画像を表示。
2023年7月撮影
![]() |
2023年7月30日撮影。小川駅より事業地方面を見ています。既存建物の解体工事が進められていました。完成時にはこの場所と再開発ビルがデッキで結ばれることになりそうです。
![]() |
①の地点は小川駅前です。
![]() |
小川駅西口の駅舎の様子です。現在は駅ビルはありません。再開発ビルが駅ビルの役目を果たすことになりそうです。
![]() |
その反対側の様子です。戸田建設が2023年5月1日~2023年10月31日の工期で既存建物を解体しています。
![]() |
2023年度の解体範囲が掲示されていました。写真クリックで拡大画像を表示。
![]() |
②の地点に移動しました。
![]() |
②の地点より小川駅方面を見ています。左に再開発ビル、右に交通広場ができます。
![]() |
その左手。再開発ビル建設地。
![]() |
その左手。再開発ビル建設地。この道路は廃道となります。
![]() |
続いて右手の様子です。交通広場予定地です。
![]() |
その右手。こちらに進みます。
![]() |
右側にある「たましん」(多摩信用金庫小平支店)は、2023年度の解体範囲には入っていません。 再開発ビル完成後に再開発ビル内に移転し、その後解体され、跡地が交通広場の一部になるのでしょうか。
![]() |
その先に「ローソンストア100小川西町店」があります。この建物の70%ほどが交通広場予定地にかかっています。この店舗も再開発ビル完成までは存続するのでしょうか。
![]() |
少し戻り西に進みます。
![]() |
右手にゲートが現れました。ここは再開発ビル建設地です。
![]() |
③の地点に移動しました。
![]() |
③の地点より小川駅方面を見ています。左に再開発ビル、右に交通広場ができます。
![]() |
その右手。交通広場予定地。
![]() |
左手。左が都営住宅、右が再開発ビル建設地です。
![]() |
その左手。
![]() |
再開発ビル建設地を見ながら北に進みます。このあたりの解体工事は進んでいます。
![]() |
その左手。
![]() |
その先にゲートがありました。2026年度にはここに、地上27階、地下1階、高さ98.51m、延べ面積約4万㎡の再開発ビルがそびえ立つことになります。
![]() |
その右手。
![]() |
左手。こちらに進みます。再開発ビルは、地上1~2階が商業施設、3階が生活サービス系施設、4~5階が公益施設(小平市が取得予定)や住宅エントランス、6~27階が住宅(219戸)になる予定です。
![]() |
このあたりは「(仮称)小川にぎわい広場」予定地でしょうか。
![]() |
④の地点に移動しました。
![]() |
④の地点より見ています。このあたりは道路や「(仮称)小川にぎわい広場」になります。
![]() |
その右手。事業地西側の様子。
![]() |
⑤の地点に移動しました。
![]() |
⑤の地点より北東方面を見ています。
![]() |
⑤の地点より南方面を見ています。右の建物も解体されます。
![]() |
南に進みました。再開発ビル建設地の中央部になります。この場所を歩けるのは今だけです。
![]() |
「小川駅西口地区第一種市街地再開発事業」の建築計画のお知らせです。工期は2023年8月1日~2026年3月31日ですが・・・
![]() |
駅に掲示してあった再開発事業の案内では、工期は2023年12月頃~2026年度上半期です。4か月ほど工期がずれるようです。 駅前広場が完成するのは2029年度の予定です。