TOP建設中・計画中INDEX東京都板橋区


シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー
(大山町クロスポイント周辺地区第一種市街地再開発事業)


シティタワーズ板橋大山は、住友不動産とフージャースコーポレーションが分譲するツインタワーマンションです。 東京都板橋区大山町に誕生します。

ノースタワー:地上25階、地下2階、高さ94.35m、延べ面積約_9,900㎡、総戸数_88戸
サウスタワー:地上26階、地下1階、高さ97.10m、延べ面積約27,600㎡、総戸数239戸

建築主は大山町クロスポイント周辺地区市街地再開発組合、設計は久米設計、施工は長谷工コーポレーション。 ノースタワーは2024年7月上旬の竣工、2025年4月上旬の入居開始を予定し、サウスタワーは2024年10月下旬の竣工、2025年7月上旬の入居開始を目指しています。




大山町クロスポイント周辺地区第一種市街地再開発事業

2022年7月18日撮影。シティタワーズ板橋大山サウスタワー建設地(A街区)の様子。地上26階、地下1階、高さ97.10m、住宅239戸、店舗3区画。




大山町クロスポイント周辺地区第一種市街地再開発事業

シティタワーズ板橋大山ノースタワー建設地(D街区)の様子。地上25階、地下2階、高さ94.35m、住宅88戸、店舗6区画。



完成イメージ

大山町クロスポイント周辺地区第一種市街地再開発事業

[以下2枚、2021年9月15日付ニュースリリースより引用]

大山町クロスポイント周辺地区第一種市街地再開発事業では下記施設を整備します。

A街区:地上26階、地下1階、高さ97.10m、住宅239戸、店舗3区画
B街区:地上_8階、地下0階、高さ30.35m、住宅_18戸、店舗、保育施設
C街区:地上_4階、地下0階、高さ18.53m、店舗
D街区:地上25階、地下2階、高さ94.35m、住宅_88戸、店舗6区画

北西側上空から見ています。 中央左が25階建てのD街区(シティタワーズ板橋大山ノースタワー)、中央右が26階建てのA街区(シティタワーズ板橋大山サウスタワー)、その右が8階建てのB街区、その手前が4階建てのC街区になります。 A街区とD街区の3階以上、B街区の2階以上を住宅とし、低層部には店舗を入れて商店街の連続性を確保します。



配置図

大山町クロスポイント周辺地区第一種市街地再開発事業

都市計画道路 補助第26号線(幅員20m、延長約95m)、区画道路2号(幅員4m、延長約67m)、広場1号(約312m)、広場2号(約178m)、歩道状空地1号(幅員4m、延長約50m)なども整備します。 写真クリックで拡大画像を表示。



区域図

大山町クロスポイント周辺地区第一種市街地再開発事業

現地にて撮影。アーケード商店街「ハッピーロード大山」の両側に建設地があります。



概要

事業名大山町クロスポイント周辺地区第一種市街地再開発事業
住宅名シティタワーズ板橋大山ノースタワー
シティタワーズ板橋大山サウスタワー
所在地東京都板橋区大山町地内
最寄駅東武東上線「大山」駅 徒歩3分(A街区)、徒歩4分(D街区)
建築主大山町クロスポイント周辺地区市街地再開発組合
設 計株式会社 久米設計
施 工株式会社 長谷工コーポレーション
用 途住宅(384戸)、店舗、駐車場(132台)
施工区域約0.9ha
街区名A街区B街区C街区D街区
住宅名シティタワーズ板橋大山サウスタワーシティタワーズ板橋大山ノースタワー
地名地番板橋区大山町70番板橋区大山町71番板橋区大山町72番板橋区大山町73番
用 途住宅(239戸)、
店舗
住宅(18戸)、
店舗、
子育て支援施設
店舗住宅(88戸)、
店舗
敷地面積3,103.89㎡
(約3,100㎡)
425.19㎡
(約3,100㎡)
353.27㎡
(約3,100㎡)
1,232.74㎡
(約3,100㎡)
建築面積1,755.51㎡
(約1,760㎡)
275.76㎡
(約290㎡)
222.55㎡
(約225㎡)
712.23㎡
(約720㎡)
延床面積27,549.17㎡
(約27,600㎡)
1,832.04㎡
(約1,840㎡)
709.24㎡
(約710㎡)
9,869.48㎡
(約9,900㎡)
構 造RC造、一部S造RC造、一部S造S造RC造、一部S造
基礎工法杭基礎杭基礎杭基礎杭基礎
階 数地上26階、地下1階
塔屋1階
地上8階地上4階地上25階、地下2階
塔屋1階
高 さ91.7m
最高97.1m
(約92m
最高約98m)
30.35m
最高30.35m
(約31m)
18.53m
最高18.53m
(約19m)
94.35m
最高94.35m
(約95m)
駐車台数96台0台0台36台
街区名A街区B街区C街区D街区
着工予定2021年10月中旬2023年1月中旬2021年9月中旬
竣工予定2024年10月下旬2024年度2024年3月下旬2024年7月上旬
備 考 ◆起工式……………2021年9月7日(全体着工:2021年9月15日)
◆参加組合員………住友不動産株式会社、株式会社フージャスコーポレーション
◆コンサルタント…佐藤不動産鑑定コンサルティング

[シティタワーズ板橋大山] 共通
◆売主……………住友不動産株式会社、株式会社フージャースコーポレーション
◆販売代理………住友不動産販売株式会社
◆総戸数…………327戸(※非分譲住戸54戸含む)
◆管理会社………住友不動産建物サービス株式会社

[シティタワーズ板橋大山ノースタワー]
◆総戸数…………88戸(※非分譲住戸12戸含む)、その他店舗6区画
◆間取り…………2LD・K~3LD・K
◆専有面積………55.60㎡~67.96㎡
◆竣工予定………2024年7月上旬予定
◆入居予定………2025年4月上旬予定

[シティタワーズ板橋大山サウスタワー]
◆総戸数…………239戸(※非分譲住戸42戸含む)、その他店舗3区画
◆間取り…………2LD・K~3LD・K
◆専有面積………53.27㎡~72.01㎡
◆竣工予定………2024年10月下旬予定
◆入居予定………2025年7月上旬予定

◆東京都2019年6月6日付報道発表資料は→こちら
◆住友不動産2021年9月15日付ニュースリリース(PDF)は→こちら
※面積及び高さの括弧内は上記ニュースリリースより引用

最終更新日:2022年7月29日

[公式サイトはこちら]



地図

矢印はA街区を示しています。 東武東上線・大山駅よりサウスタワー建設地(A街区)まで徒歩3分、ノースタワー建設地(D街区)まで徒歩4分ほどです。



2022年7月撮影

大山町クロスポイント周辺地区第一種市街地再開発事業

2022年7月18日撮影。大山駅を出て、アーケード商店街「ハッピーロード大山」を西に進みます。




大山町クロスポイント周辺地区第一種市街地再開発事業

3分ほど歩くと・・・




大山町クロスポイント周辺地区第一種市街地再開発事業

左手に建設地が現れます。




大山町クロスポイント周辺地区第一種市街地再開発事業

ここが「シティタワーズ板橋大山サウスタワー」が建つA街区です。




大山町クロスポイント周辺地区第一種市街地再開発事業

現地の作業予定によると、根伐工事や杭頭処理工事を進めています。




大山町クロスポイント周辺地区第一種市街地再開発事業

南東側から見たA街区。 規模は地上26階、地下1階、高さ97.10m、延べ面積約27,600㎡。 住宅239戸(非分譲住戸42戸を含む)や店舗3区画を設けます。 間取りは2LD・K~3LD・K、専有面積は53.27㎡~72.01㎡を予定しています。




大山町クロスポイント周辺地区第一種市街地再開発事業

その右手。アーケード方面です。一度戻ります。




大山町クロスポイント周辺地区第一種市街地再開発事業

アーケードに戻り少し西に進むと、今度は右手にも仮囲いが現れます。




大山町クロスポイント周辺地区第一種市街地再開発事業

ここが「シティタワーズ板橋大山ノースタワー」が建つD街区になります。




大山町クロスポイント周辺地区第一種市街地再開発事業

北東側から見たD街区です。現地の作業予定によると、山留工事や杭頭処理工事を進めていました。




大山町クロスポイント周辺地区第一種市街地再開発事業

その左手。建設地東側。アーケード方面。




大山町クロスポイント周辺地区第一種市街地再開発事業

右手。建設地北側になります。




大山町クロスポイント周辺地区第一種市街地再開発事業

北西側から見たD街区。 規模は地上25階、地下2階、高さ94.35m、延べ面積約9,900㎡です。 住宅88戸(※非分譲住戸12戸含む)や店舗6区画を設けます。 住宅の間取りは2LD・K~3LD・K、専有面積は55.60㎡~67.96㎡を予定しています。




大山町クロスポイント周辺地区第一種市街地再開発事業

アーケードに戻りました。左が「サウスタワー」が建つA街区、右がノースタワーが建つD街区です。




大山町クロスポイント周辺地区第一種市街地再開発事業

ここを都市計画道路が貫くため、アーケード街は分断されることになります。




大山町クロスポイント周辺地区第一種市街地再開発事業

その先で左手に道路が現れます。 この道路がA街区西側になります。 このほか、住宅18戸、店舗、保育施設が入るB街区(地上8階、高さ30.35m)と店舗が入るC街区(地上4階、高さ18.53m)があります。




大山町クロスポイント周辺地区第一種市街地再開発事業

現地の完成イメージ。 ノースタワーは2024年7月上旬に竣工し、2025年4月上旬に入居を開始する予定です。 サウスタワーは2024年10月下旬に竣工し、2025年7月上旬に入居を開始する予定です。




大山町クロスポイント周辺地区第一種市街地再開発事業の建築計画のお知らせ

A街区の建築計画のお知らせ。 前回撮影時と比較すると、建築面積、延べ面積、着工予定、完了予定が修正されていました。 未定だった施工者は長谷工コーポレーションに決まっています。 写真クリックで拡大画像を表示。




大山町クロスポイント周辺地区第一種市街地再開発事業の建築計画のお知らせ

D街区の建築計画のお知らせ。 前回撮影時と比較すると、建築面積、延べ面積、階数(地下1階→地下2階)、着工予定、完了予定が修正されていました。 未定だった施工者はこちらも長谷工コーポレーションに決まっています。 写真クリックで拡大画像を表示。


《過去の写真はこちら》






ページの先頭へ戻る