TOP >建設中・計画中INDEX >東京都 >渋谷区
渋谷フクラス(東急プラザ渋谷)
2019年4月撮影
![]() |
2019年4月6日撮影。東側から。
![]() |
「GMO」の文字が目立ちます。9~16階のオフィスフロアにはGMOインターネットグループが入居します。
![]() |
その右手。右がJR渋谷駅です。
![]() |
南東側から。手前の高架橋は首都高速3号渋谷線。
![]() |
南西側から。かなり凝った意匠ですね。
2019年1月撮影
![]() |
2019年1月27日撮影。北東側から見ています。上棟したでしょうか。
![]() |
東側から。オフィス部分が姿を現しています。
![]() |
建設地の南東側にあった歩道橋は一部閉鎖されていました。
![]() |
案内板。写真クリックで拡大画像を表示。
![]() |
その地点から見た「渋谷フクラス」。
![]() |
その右手。渋谷駅西口の交通広場です。
![]() |
その右手。渋谷駅。
![]() |
南東側から。
![]() |
南側から。
![]() |
玉川通り側から。道路上は首都高速3号渋谷線。
![]() |
南西側から。「セルリアンタワー」付近からです。「渋谷フクラス」と「渋谷スクランブルスクエア東棟」(地上47階・高さ229.706m)が重なっています。
![]() |
もう少し離れました。
![]() |
接近し、見上げました。
![]() |
その右手。玉川通り。
![]() |
左手。こちらに進みます。
![]() |
西側から。
![]() |
北西側から。2019年10月に完成する予定です。
![]() |
前回撮影時と内容は同じです。写真クリックで拡大画像を表示。
2018年10月撮影
![]() |
2018年10月29日撮影。北東側から。
![]() |
東側から。
![]() |
南東側から。
![]() |
南側から。2018年10月に竣工する予定です。
2018年8月撮影
![]() |
2018年8月19日撮影。北東側から。
![]() |
今が成長期ですね。
![]() |
東側から。10数階まで建ち上がっているようです。
![]() |
南東側から。
![]() |
南西側から。
![]() |
南側から。
![]() |
北西側から。
![]() |
少し離れました。西側からです。
![]() |
さらに離れました。東急プラザ渋谷(道玄坂一丁目駅前地区再開発)と「渋谷スクランブルスクエア東棟」(地上47階・高さ229.706m)が同時に成長しています。
![]() |
「セルリアンタワー」付近から。
![]() |
前回撮影時と内容は同じです。写真クリックで拡大画像を表示。
2018年6月撮影
![]() |
2018年6月3日撮影。渋谷駅側(北東)から見た建設地。躯体が建ち上がり始めました。
![]() |
東側から。左奥は「セルリアンタワー」(地上41階、高さ184m)です。
![]() |
南東側の歩道橋から。目測では5~6階くらいまで建ち上がっているようです。
![]() |
その左手。玉川通りです。上空は首都高速3号渋谷線。
![]() |
歩道橋から見た渋谷駅西口交通広場。左が建設地です。
![]() |
その右手。渋谷駅。
![]() |
その右手。建設中の「渋谷スクランブルスクエア東棟」(地上47階・高さ229.706m)。
![]() |
移動しました。南西側から見た建設地。
![]() |
北西側から。
![]() |
2019年10月に完成する予定です。写真クリックで拡大画像を表示。
![]() |
前回撮影時と内容は同じです。写真クリックで拡大画像を表示。
2017年12月撮影
![]() |
2017年12月23日撮影。南東側の歩道橋から見た建設地。躯体はまだ建ち上がっていません。地下が5階(ニュースリリースでは地下4階)あるので地下躯体工事だけでも時間がかかりそうです。
![]() |
北東側から。中央奥は「セルリアンタワー」(地上41階、高さ184m)。オフィスと商業施設で構成された新しい複合ビルは、2019年秋に完成する予定です。
![]() |
前回撮影時と内容は同じです。写真クリックで拡大画像を表示。
2017年7月撮影
![]() |
2017年7月15日撮影。渋谷駅西口の様子です。
![]() |
建設地は駅のすぐ目の前です。歩道橋から工事の様子を見ることができます。
![]() |
同じ場所から渋谷駅方面を見ました。渋谷最高峰となる「渋谷駅地区駅街区開発計画 東棟」(地上47階・高さ229.706m)が建ち上がり始めています。
![]() |
南西側から見た建設地。
![]() |
2017年1月5日に道路が付け替えられています。
![]() |
基盤整備も同時に施工されています。
![]() |
前回撮影時と内容は同じ。完了予定は2019年10月31日です。写真クリックで拡大画像を表示。
2016年9月撮影
![]() |
2016年9月5日撮影。渋谷駅西口。
![]() |
その左手の様子。
![]() |
そのさらに左手の様子。駅前広場の奥が建設地です。
![]() |
2016年3月に着工しました。
![]() |
その左手の様子。左は玉川通り。道路上の高架橋は首都高速3号渋谷線。
![]() |
玉川通りの上の歩道橋から。中央の道路は付け替えられ、敷地に組み込まれます。
![]() |
左が玉川通り、右が付け替えられ消滅する道路です。
![]() |
敷地に組み込まれる道路部分は2016年7月9日に再開発組合の所有になったようです。
![]() |
2019年に開業する予定です。
![]() |
前回撮影時に空欄だった施工者の欄に「清水建設」と記載されました。写真クリックで拡大画像を表示。
2016年2月撮影
![]() |
2016年2月16日撮影。渋谷駅西口。
![]() |
その左手。建設地です。
![]() |
その左手。解体工事が行われています。2016年3月に着工します。
![]() |
南西側から見た建設地。
![]() |
前回撮影時に110mだった高さは103.31mに変更されています。建築面積と延べ面積も修正され、完了予定は2019年3月31日から2019年10月31日になりました。
2015年11月撮影
![]() |
2015年11月16日撮影。渋谷駅西口前の「東急プラザ渋谷」解体現場。
![]() |
「東急プラザ渋谷」解体現場と「セルリアンタワー」。「セルリアンタワー」は地上41階、高さ184m。現在、渋谷駅周辺では最も高いビルです。
![]() |
接近。
![]() |
隣接地の一部も再開発事業対象地です。
![]() |
拡大しました。
![]() |
南西側から見た建設地。
![]() |
地上19階、地下5階、高さ110mです。
2015年1月撮影
![]() |
2015年1月12日撮影。「東急プラザ渋谷」は2015年3月22日をもって閉館しました。