TOP >建設中・計画中INDEX >東京都 >江東区
ダブルツリーbyヒルトン東京有明(旧ダイワロイネットホテル東京有明)
ダイワロイネットホテル東京有明は、ケイエル・リース&エステートが東京都江東区有明3丁目に新設した地上17階、地下1階、高さ59.9m(最高64.49m)、客室368室の宿泊特化型ホテルです。
ホテル運営はダイワロイヤルが担当。
設計は梓設計、施工は大和ハウス工業。
2018年10月1日に開業しました。
同ホテルは2024年3月31日をもって営業を終了。
2024年12月20日にダブルツリーbyヒルトン東京有明(客室363室)にリブランドして開業しています。
2019年6月13日撮影。ダイワロイネットホテル東京有明として開業した頃の写真です。
SREアセットマネジメント、三菱HCキャピタルリアルティ、SREホールディングスおよびヒルトンは2024年6月7日、「ダブルツリーbyヒルトン東京有明」の開業を決定し、2024年度下半期の開業を目指すと発表しました。
現在国内で7軒を展開する「ダブルツリーbyヒルトン」ブランドとして東京初進出となります。
22~30平米を中心とした全363室の客室の他、3つの料飲施設、フィットネスセンター、ミーティングスペースを備える予定です。
ニュースリリースは→こちら
概要
名 称 | ダブルツリーbyヒルトン東京有明(2024年12月20日開業) |
---|---|
旧名称 | ダイワロイネットホテル東京有明(営業期間:2018年10月1日~2024年3月31日) |
計画名 | (仮称)ダイワロイヤル有明南K区画計画 |
所在地 | 東京都江東区有明3丁目1番71 |
最寄駅 | りんかい線「国際展示場」駅 徒歩1分、ゆりかもめ「有明」駅 徒歩1分 |
建築主 | ケイエル・リース&エステート株式会社 |
設 計 | 株式会社梓設計一級建築士事務所 |
施 工 | 大和ハウス工業株式会社東京本店 |
用 途 | ホテル(客室368室)、店舗ほか |
敷地面積 | 5,737.35㎡ |
建築面積 | 3,840.26㎡ |
延床面積 | 21,600.39㎡ |
構 造 | 鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造 |
基礎工法 | 既製杭、現場打ち杭 |
階 数 | 地上17階、地下1階 |
高 さ | 59.9m(最高64.49m) |
着 工 | 2016年4月 |
竣 工 | 2018年9月28日 |
備 考 |
◆旧運営会社:ダイワロイヤル株式会社 ◆2018年10月1日付ニュースリリース(PDF)は→こちら |
最終更新日:2024年12月27日
地図
ゆりかもめ「有明駅」&りんかい線「国際展示場駅」の目の前に誕生しています。近くに「東京ビッグサイト」があります。
2019年6月撮影
2019年6月13日撮影。りんかい線・国際展示場駅の目の前では駅前広場の改修工事が進められていました。
工事期間は2019年9月13日までです。
駅前広場の完成イメージ図です。写真クリックで拡大画像を表示。
「ダイワロイネットホテル東京有明」は国際展示場駅の東側に誕生しています。
南西側から。右側は商業棟(低層棟)です。
南側から。全国48か所目、東京都内4か所目のダイワロイネットホテルとして2018年10月1日に開業しました。
南東側から。
接近しました。商業棟の大半を「ジャガー・ランドローバー」が占めています。
商業棟の2階にはボルダリング&カフェ「VILLARS climbing有明」や会議室(120席、189㎡)も設けられました。
ホテル棟と商業棟の間の様子。階段があります。
その右手。商業棟。
左手。ホテル棟。
テナントの案内図。写真クリックで拡大画像を表示。
ホテル棟の1階にはセブンイレブンとレストラン「AKARIE」(80席)が入っています。
ホテル棟の2階にエントランスやレストラン「The Roof」(55席)があります。
先ほどの階段の上から見た駅前広場。
東側から見た商業棟。
その右手。
その右手。ホテル棟。
その右手。ゆりかもめ・有明駅があります。
2018年2月27日撮影
施設はホテル棟(高層棟)、商業棟(低層棟)、自走式駐車場(駐車場棟)で構成。 ホテル棟は1階にレストランとコンビニ、2階にレストラン、3~17階に客室を配置。 商業棟1~2階には「ジャガー・ランドローバー東京ベイ有明」、2階にはボルタリング・トレーニング施設や会議室を設けています。